2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

新潟県に鮎釣り遠征 初日 (PC修正画像アップ)

2012年07月26日 12時22分03秒 | アユ
午前2時に自宅を出発し、
立川でSさんを拾い高速道路をぶっ飛ばし…
現在5時少し前

塩沢石打SAで(^。^)y-゜゜゜タイム

あと200キロ走る予定だ!


遠いな~‥



七時 三面到着した!


囮を買って今から場所探し

やはり上流を狙うかな~







おそらくここより上流に釣り人はほとんど居ないだろうと思う
場所名は不明

水温が低いらしく湯気の様に白いものが川面にたちこめている


午前9時に試合開始した!!




午前11時
開始3分で最初の一匹をゲットしたが

その後2連発でバラし(>_

上流 霧の中に立ちこんで釣る Sさんの姿がギリギリ見える



薄日が射してきて蒸し暑いな~



午後からは対岸に渡って竿抜けポイントを探索してみよう!




しかし  眠い(-_-)zzz



昼飯食べて 午後の部開始した

対岸に渡るのに胸まで浸かり
チョイ流され気味に横断成功!!

ヘロヘロの囮に二号の錘を付けて沈める…


強い流れだがなんとか沈んで落ち着いた(^_-)


三分後にギュイ~ンっとひったくる様なアタリ!!
竿を立てて抜くタイミングを図っていると
囮だけ水面から飛び出した!

痛恨のバラしで気持ちが折れかかったが
別の囮(ヘロヘロ君2号)に選手交替して
再度同じ場所を攻める

5分ほど我慢の時間が続き
竿がビリビリっと震えたかと思ったら
またもや強烈な引き

今度こそバラさないように
慎重に引き寄せ
流れの緩い弛みに誘導して
さあ網入れ っと思ったら
フッと軽くなる

またバラしかよ

この時点ですでに泳いでくれる囮が一匹も居なかった

多少は釣れているだろうSさんにオトリを分けてもらおうと
向こう岸に戻ろうと思ったが あれれ

渡った場所の目印にした石が無いぞ


ヤバイ! また増水してる  


流れが強くなっているのもハッキリとわかる

多少でも緩い場所を探し
恐る恐る渡河開始

川の三分の二で胸まで浸かる
 流れはまだそれ程強くないので踏ん張れる

次の一歩を踏み出したら鼻まで沈む
足が届かない

もう後戻りは出来ない
根性で立ち泳ぎ
空いている左手一本で対岸に向かいつつ
体勢を維持したがどんどん流される

10mほど流されると片足に石がぶつかる
これを思い切り蹴飛ばし
また流されるが 次の一歩も片足が石に当たるので再度キック

これを4回ほど繰り返し
Sさんが竿を出している直前まで流されると
やっと胸の深さ
自力で立つ事が出来た

まじでヤバかったな~

警告ナシのダム放流はこれが恐い


すっかりビビッてしまったので
まだ二時半だったが 道具を畳んだ

(本当はSさんからオトリをもらって続けたかったんだけど)



本日の釣果は一匹のみ(/_;)

(リリースしたので画像は無し!)


疲れたからビール飲んで寝よう


明日はどうなる事やら…


画像は自宅に戻ったら追加する予定!
(7月29日 アップ完了したよ~!)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 7月22日 相模川 | トップ | 新潟県に鮎釣り遠征  二日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (番長)
2012-07-27 00:10:29

気をつけろよ~


しかしホントに鮎釣りは難しいんだな~

やっぱり鮎釣りセットは諦めて電動リールオンリーにするかな

まずは体験! (二流釣師)
2012-07-29 11:27:51
鮎セットの購入は
確かにお勧めはしないよ!

まずやって見て
自分が面白いと思えれば
徐々に道具を揃えれば良いと思う


皇帝君は金持ちだから一気に揃えたけどね

コメントを投稿