青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

バッテリー上がりと形見分け

2015-12-26 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

26日の一宮市内は、晴れの良い天気でした。

本日の私(寺西)は、午前は現場作業、午後は納品と来客対応となりました。

納品の際、お客宅で、長々と雑談を続けてしまい、自動車のハザードを点滅し続けていた結果、弱っていたバッテリーが上がってしまいました。

JAF様を呼ぼうとしましたが、運が良いことに、知り合いが、私(寺西)の店に向かっていましたので、急遽、納品先まで来ていただいて、バッテリー上がりに対応していただきました。

ブースターケーブルがなかったため、わざわざ、自動車用品専門店に行かれて、ケーブルを買っていただく、お手数もおかけしました。

上部写真は、購入したブースターケーブルです。

ご迷惑をおかけいたしました。

今日は現場作業と現場作業の合間に、時間の余裕がありました。

一宮市青色申告会の倉庫に置いてあります、当会の「組み立てレイアウト」を、私(寺西)のお店に戻して、単線区間を複線に増線する作業をほんの少し、おこないました。

午前は、(株)新大阪模型様で購入した線路に、釘(スパイク)を打つための穴を開け、午後は線路敷設作業になりました。

午後、お亡くなりなった左官(さかん)職人のご家族様から、形見分けで、「左官道具一式」をいただきました。

左官職人様が生前(認知症になる前)、「左官道具は寺西君に渡すように」と、遺言があったそうです。

下部写真は、形見分けの左官道具の一部です。

私(寺西)は趣味で、左官作業をする時があります。

タイルの剥がれを直したり、モルタル塗りなどの作業をしますが、プロの職人さんの技量には、遠く及びません。

左官職人様は、コテという、流し込んだセメントを均一にする道具が商売道具になります。

退職されてのちに、認知症の症状が出て、道具の手入れをされなくなったことから、40個ほどある、各種コテの金属部分には、一面の錆が出ていました。

お仕事の合間に、コテの錆を取って、趣味の左官作業で使用させていただきます。

生前、ゆっくりとお話をする機会がありませんでしたが、左官職人様、ありがとうございました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする