My Web

5月の目標:「仕事を覚える」
解説:仕事のやり方を教えてもらい、仕事が出来るようにする。

考査前最後の実習

2006年11月30日 | Weblog

今日は、考査前最後の実習を行いました。

つまり、この実習のレポートまでが、第2学期の成績に入るわけですね。

さらに、このレポートまでの未提出があると、赤点になるわけです。

僕が今回行った実習は、電子応用でした。

おそらく、3年生の実習で1番レポートの書く量の多い実習ですね。

提出期日は明日の午前中までなので、さっさと提出をして、第2学期のレポート提出を完了したいと思います。

明日も通信が2時間連続なんですよ。

また相当ウザイ教科ですよ。

通信という教科は、もともと覚えることばかりなのでウザイのですが、さらに担当教員もさらにウザイ。

困った教科だ・・・

ちなみに、明日が考査前最後の授業のある日です。


テスト週間は乗車率上昇

2006年11月29日 | Weblog

テスト週間というのは、大体はどこの学校でも同じ時期です。

なので、電車が満員になるわけですよ。

普段は、ゆうゆう座れる座席も、立ち乗りでもやっとという状態ですね。

特に、刈谷方面の学生の人たちは、参考書片手に勉強しながら電車に乗車していますね。

その光景を見ると、本校の生徒とは勉強に対する意識が全く違うなと思いますね。

勉強も、しないといけないと思うのですが、なかなか思うように出来ないのが現実。

しかし、刈谷方面の学生の人は、普段から勉強しているんでしょうね。

テスト週間は、公共交通機関の乗車率が上昇するので嫌だという話でした。

ちなみに、雨の日も公共交通機関の乗車率が上昇するので嫌です。

そういえば、本校の最寄り駅で、いちゃついてるカップルをよく見かけます。(同じ人)

通行の邪魔だし、ウザイので、ドケと言わんばかりに眼を飛ばすと目をそらしてどこかへ行ってしまいました。

今度見かけたら、クレーマーにでもなろうかな(笑)


テスト勉強だらけ

2006年11月28日 | Weblog

今日は、午前中の教科は全て自主勉強という感じでしたね。

考査まで刻一刻と迫ってきているので、ウカウカ出来ない今日この頃。

課題研究の時に会話をしている人がいたのですが、中間考査の平均点が30点前後だと話している人がいました。

進路も決定したので、手を抜いたからそのぐらいだったのか、もともとその程度の点数なのかは分かりませんけどね。

挽回出来るものであるならば、是非挽回してほしいものです。

2学期期末考査で1発勝負の教科は、家庭科、実習、製図などがあります。

実習は絶対に赤点になることはありません。

製図は作品点がありますが、あまりにも酷い赤点だった場合には、赤点にするそうです。

家庭科は、後半の人は簡単ですね。

前半の人はどうか分かりませんが。

とにかく、勉強しましょうね。


考査発表

2006年11月27日 | Weblog

本日より、第2学期期末考査1週間前となります。

朝、考査の時間割り発表がありましたが、実はあの時間割りは正しくないということを知っていましたか?

僕は発見しました。

学習計画表の通りに勉強をすれば、まんまとハマるということですね。

あえて、このブログ内では訂正箇所の公表を行いませんので、各自で調べるなりして、対処してください。

さてと、正式に考査1週間前になったので、本格的に勉強を始めましょう。

というか、僕が始めるのですが。

30点も取れないような連中と、同等になりたくないので。

特に、このブログを見るなと言っているにもかかわらず、毎日見てくる「ハッシー」っていうやつみたいにはなりたくないので。


明日からテスト週間

2006年11月26日 | Weblog

とうとう明日からテスト週間に突入してしまいますよ。

どうしましょうかね。

答えは簡単。

勉強をする。以上

しかし、そうは簡単にいかないのが現実。

しかし、本校のテストは結構簡単なほうなので、勉強をすればすぐに何とかなるんですけどね。

とりあえずは、赤点を取らないようにすること。

最低限、これだけは守りましょう。

親曰く、30点も取れんような奴は、どれだけ馬鹿だ!!と言っていました。

なので、最低限赤点は取りたくないですね。

中間で60点以上あった教科は、もう勉強しなくても何とかなりそうですね。


第2学期 期末考査に向けて

2006年11月25日 | Weblog

刻一刻と迫った来ました期末考査。

そろそろ勉強をしないとヤバイと思い、今日は世界史Aを少し勉強しました。

が、なかなか人物の名前や年号及び、歴史上の出来事等を暗記することが出来ません。

特に思ったのは、僕はカタカナの語句が覚えられないという事がよく思いましたね。

なので、対処方法として、カタカナの語句を勝手に自分で漢字の当て字を当てはめて覚えるというものです。

実際に記載する時には、カタカナに直すというものですね。

言ってみれば、自分だけが解読することが出来る、暗号のようなものですね。

他の人は、なかなか覚えられない用語や語句は、どのようにして暗記しているのでしょうかね。


ハードウェア技術2時間

2006年11月24日 | Weblog

今日のハードウェア技術は2時間連続でした。

何か、本当に2時間連続の授業が多い気がします。

この前も、通信の授業が2時間連続だったし。

電気機器や電力技術も2時間連続という日が多いですね。

僕はふと思うのですが、先生たちは本当に出張が多いのですが、一体どこに行っているのでしょうかね。

確かこの前、某電子工学科科長は、ブラザーに行って来たとか、アイシン精機に行って来たとか、豊田自動織機に行って来たとか行っていましたよね。

何でそんなに会社に行く必要があるのだろうか。

教員は大変なのは勿論ですが、生徒に対するリスクも考えて欲しいものである。


Wi-Fi通信

2006年11月23日 | Weblog

今日は、初めて任天堂DSで「Wi-Fi」というものをやってみました。

無線LANを経由しての通信です。

ソフトは、どうぶつの森です。

このソフトもまだあまりやっていないので、内容がまだよく分かっていないのですが、ソフトによって木になる実が違うみたいですね。

確か、僕のソフトではナシがなっていました。

今日、Wi-Fiを通して、さくらんぼ、りんご、ももを頂きました。

早速埋めましたよ。

提供者によれば、実がなるまでには、約3日かかるとか・・・


製図のテスト

2006年11月22日 | Weblog

今日は、2限目に製図のテストを行いました。

問題は、パソコンで作った問題かと思っていましたが、大変面倒くさがりな某生徒指導部長らしく、方眼紙に黒板に指定したサイズのボルト・ナットを書けというものでした。

課題は、「M20×70(ねじ部長さ46)」という課題でした。

みなさんは出来たのでしょうか?

僕は、ボルトは完璧だと思います。

計算も、「3÷5×d」の計算も出来ましたし、「1と1÷2×d」の計算も出来ました。

ただし、ナットは、中の円を2つ書いてしまったので、それが間違いですね。

後は完璧だと思います。

1、ボルトの計算は出来ましたか?

2、コンパスの正しい使い方は出来ましたか?

3、公式は完璧に覚えていますか?

4、太線と細線の区別は出来ていますか?

5、キレイな図面は書けていますか?

最低限、上記5点は出来ていないようであれば、今回の製図の期末考査は赤点になる確率は高いですね。

製図は、赤点でも作品点があるので、赤点にはならないそうですが、あまりにも点数が低い場合には、赤点になるそうです。

僕は、製図の第2学期期末考査が楽しみです。

 


授業参観

2006年11月21日 | Weblog

今日の1限目の国語の授業では、校長及び教頭の授業参観がありました。

某国語教員によれば、教員の授業風景を見学するのが目的なので、生徒はいつも通りでいいとのこと。

しかし、いつも通りの授業だったら、大変なことになりますよね。

寝る、しゃべる、ノートを書かない、授業を聞かない、携帯をいじる、レポートをやる、漫画を読む、ゲームをやる、他の教科の勉強や宿題をやる など・・・

こんな状態を見たら、どう思うのだろうか。

特に、国語の授業の時は酷いのだから、このような状態であってもおかしくはないのだろうけど。

しかし、授業見学に来た時には、静かになりましたね。

やはり、校長や教頭に今の現状を見せてはいけないという気持ちがあるのだろうか。

明日学校へ行けば、木曜は祭日になり、学校は休みです。

11月23日(木)の祭日が何の日か分かりますか?

「勤労感謝の日」です。

何故、学生が休みで、実際に働いている人が休みではないのでしょうか。

世の中は本当に矛盾していますね。

休みになる前に、明日の製図の授業は「ボルト・ナット」のテストがあります。

公式や、書き方はマスターしましたか?