横に流れる時間・・・

珈琲と煙草の4ビート・・・

新年のご挨拶

2024-01-05 00:21:02 | Weblog
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

新年早々、とんでもないことが起こりました。
能登半島をはじめ、被災された方々には心よりお見舞いを申し上げます。
仕事始めから新年の挨拶も控えなければならないような事態です。

私のようなものの記憶でも、奥尻島ー阪神・淡路ー東日本ー熊本・・・と、
大きな地震がその復興、復旧も終わらないうちに次々と起こり、犠牲者は数え切れません。
ここに、これらを上回るといわれている東南海地震もいずれは起きるだろうと。
防ぐ手立ては全くありません。避難袋、避難経路、国や地方自治体はいろいろと提案していますが、
この現実、惨状を見ると、いかに無力なのかがわかります。

地震だけではありません。大型台風や猛暑、豪雪・・・
人間中心の考えが傲慢といえばそうなんですが、自然の容赦ないこと、勘弁してほしいですね。
人間の存在も自然の中の一つと考えることができれば、対応、その方向性も自ずと見えてくるものと
思うのですが、国を動かしている人たちには、それが見えていても、それよりも大事なものがあり、
それが、実際に暮らしている私たちとはかなり乖離していることがもどかしくてなりません。
地球温暖化対策で指標を示すも、それを金銭で貸し借り、清算するなんて考えが、どこから生まれてくるのか??? 

ところで、今回の地震で、国営放送局、全民放局が一斉に番組を中止し、その速報を流し続けました。
賛否両論ありますが、そのどちらも間違ってはいません。
ただ、それをしなければSNSで叩かれるとか、プログラム通りの放送は抜け駆けになるとか、
なにかそのような思惑が局の姿勢の中に見えるんです。決して斜めから見ているつもりはないのですが。
放送局もお正月で、緊急時に備えた要員が宿直状態だったと思います。人員を集め、現地に飛んで取材をするには
時間がかかると思うのです。何もわからないうちは「わかり次第お知らせします」でいいと思うのです。
「逃げて」という警告画面は、現地では見られたのでしょうか?
それと、CMが流せないのはわかりますが、その報道費用はその時間帯のスポンサーによって賄われていたのではないのでしょうか?もちろん、スポンサー企業は放映しなくてもよいという判断だったでしょうが、「この緊急報道のスポンサー」をテロップで流すのが、放送局の”仕事”であり、”礼儀””、”けじめ”なのではないでしょうか?放映料を返還して、局の予算で放映していたのならそれでいいのですが、緊急時は無礼講とするのはちょっと違うのではないかと思います。

さらにもう一つ。羽田空港の旅客機炎上事故。これは人災です。緊急速報で番組を飛ばす必要はないです。テロップで十分です。テレビ局の驕り、間違った使命感がはっきりとわかりました。地震が落ち着いたとの判断で対象を切り替えたのか?

私たちに”知る権利”はあっても、あなたたちに報道する義務はない。あなたたちは”知らせることで稼いでいる”ということを間違えないように。と言いたい。
被災地ではない地方の子供たちのために、過去の地震による被災者のために、優しい番組を提供することも必要ではなかったのか。全民放がどこに忖度をしてあの惨状を流し続けたのか。同じ災害の報道視聴率で一喜一憂し、報道手法に優劣をつけているのでは?と疑いたくなります。

いろんなことが気になってしまいましたが、ここのような場所では、被災者の皆様を心配する内容だけでよかったのでしょうか?






もう12月なのか

2023-12-06 21:11:25 | Weblog
更新は遅い、話題も一般的で中身がない、一貫したテーマもない。
にもかかわらず、アクセスがあるんです。感謝しかありません。
もっと個人的な話題をアップすればいいのでしょうが、仕事と病気以外の話題がない。うーん、やってみようか
個人的今年のニュースから

1位 ニャンコの手術。
私に似てきたのかトイレがやたら近くなり、
砂を掃除して戻ってきたら「ニャー」と既にお待ちかねでシャカシャカ始める状態。それも砂3粒程度の量。
若干赤いか?と心配になりホスピへ。
膀胱内に石的なものが生成されているとのことで、止血剤投与後にオペで取り除くと元気になりました。
でも再発の可能性はあるとのことなので、カルシウムとマグネシウムは控えめに。食費が値上がりしました。
トイレの回数は再び私が1番になりました。祝!王座奪還!

2位 数独にハマる
小冊子を買ってきて中級から初めて、2冊目の難問で挫折。飽きた。

3位 万年筆を使い始める
ついでに美しい文字をお勉強中。文字だけでも上手ければ頭良く見えるかも。でも上達しない。
昔から、似合うとか綺麗とか上手いとか美味いとかのセンスはない。

世間のニュースで気になったのは、「あれ」と著名人の鬼籍入り。
いろんな人がいなくなった。まだ続くのか?やめてほしい。

今年ももう残り僅か。クリスマスも未だなのにこんな気分だな。
大掃除のプランを立てよう。
皆様、よいお年を。






マイナンバーカードねぇ

2023-05-12 20:51:18 | Weblog
マイナンバーカードと健康保険証の紐付けミスが何千件も出てきたみたいですね。
住民票も別人のが印刷されたとか・・・。
こうなるともうガチャですね。
有名芸能人の住民票とか出てきたらレアですねえ。高額でやり取りされてしまう。危険だな。
でも、以前から疑問はあったのです。
例えば、住民票などの数件の申請が秒単位まで同時刻に行われた場合、機械はどのようにそれぞれを判別するのだろう?
シャッフルされてもしかたがないでしょう。
顔認証はできるはずだから。でもコピー原稿を置くガラス面に顔を付けてスイッチオンするのは絶対に目~つぶるわ。
大学の頃、研究室で自分の顔をコピーしようとしましたが、目をつぶっているかサングラスを掛けた顔しか得られませんでした。そらそうだ。
でもサングラス版はなかなかカッコよくコピれたぞ。

銀行口座の紐付けなんぞは非常に怖い。
マイナンバーカードを落とした途端にキャッシュカード、クレジットカード再発行まで進んでしまうよね。
パスポート偽造も簡単にできるだろうし。
いっぺんDETHってやり直さなければならなくなる。閻魔あいは大忙し、きくり大笑い。
私はマイナンバーカードなんて可能な限り作ることはしません。
病院や役所で個人を特定できなくなっても作りません。
必要かどうかは知りません。私は作りません。
戸籍のない子供達が元気に明るく暮らせる街にする方が値打ちはあるよね。
未だに戸籍なんて使ってる国、お隣と日本くらいでないの?
それよりもTカードやらポンタカードやらを合体させてオールマイティカードにしてほしいな。
ピコ太郎に「ふん!」とやってほしいところだ。
とりあえずは、割れたTカードをなんとかしよう。

謎の曲

2023-03-03 20:46:54 | Weblog
先日、突然に頭の中に流れた歌。
歌詞も曲の一部もそのまま歌えるような”歌”として流れた。
「え?」(え?って言うな)「知らんぞー、気持ち悪いぞー」

歌詞でググると一発で出てきた。
松田聖子「True love」 1980年発売 シングルレコード「青い珊瑚礁」のB面
とある。
ちょっと待てぃ! 松田聖子さんはほぼ聴いてない。
私は小学校高学年から洋楽から音楽にはまった偏屈なのだぞ。
ボブ・ディラン「風に吹かれて」とかブラザーズ・フォー「花はどこへ行った」とか、
当時からめっちゃ古い歌やったけど。
それからビートルズ、ローリングストーンズ、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、ヴァン・ヘイレン
とハードロックを知り、ビリー・ジョエルやTOTOなどにも触れ・・・。ボン・ジョビが流行る頃には音楽辞めてました。
とにかく邦楽はほとんど知らんのだ。
女性アマチュアバンドに「フレンズ」という曲のコーチをしたことはある。
楽譜とカセットテープだけだったので、誰の曲かは知らん。ググったらレベッカだな。たぶん。
松田聖子は唯一「ガラスの国のアリス」をスタジオ録音しただけだ。学生でアマチュアバンドの頃だ。
A面の青い珊瑚礁も知らんのに、なんでB面? あ、赤いスイートピーは知ってるかも。

なんなんだ?なぜこの曲が?
謎です。もし、わかれば書きます。
今、聴いてもわからんのよ。耳がおかしくなってっからさ。
こういう謎を残したまま、今年も終わるのだろうか?
いや、今年は昨年よりも更新するぞ。
実際、不思議なことはよくあるし、変な夢もよく見る。
そういえば、2022年の初夢の話、書いてなかったな。
覚えてるから書くかも。


阪神大震災から28年

2023-01-17 21:03:10 | Weblog
ですね。
あの日、8階建のマンションの1階に住んでいた。
揺れが起きた瞬間、2歳の娘に覆いかぶさって、その時は「すぐ収まるだろう」と思いながら
目を大きく見開いていた娘に「揺れてるね~怖いね~」と話していた。
私の上には嫁が覆いかぶさって、何のコントやねん!娘潰れるやんけ!とツッコミを入れていた。
だがすぐに、揺れが止まらん…というか、おまけとは言えないドン!がきて、ガシャガシャと音がして、
嫁がサッと離れて(やぱコントだったのだ)、ドアと窓を解放した。
ドアがよじれて開かなくなると思ったらしい。窓は開けたときにはすでに全割れ状態。
娘は大きな目をパチクリさせながらキョロキョロとあちこちを見回していた。
幸い、誰にも怪我はなく、揺れが収まるのを待って(しばらく、ゆ~ら、ゆ~らと揺れていた)、表に出た。
その刹那、2mほど右にドッサと何かが落ちてきた。テレビだ。今のような液晶薄型じゃないぞ、29型ブラウン管だぞ。当たれば保死ぬぞ。
その後もパラパラと小物が降り注ぎ、うちの庭(1階には芝生の庭が付いていた)がフリマのようになった。
上に住んでいる、いつもはうるさいリーゼント小僧が「下の人、大丈夫ですか?」と大声で声掛けをしてくれた。
大丈夫!お前んとこは?どう? ばあちゃんが動けん!
私はすぐさま2階に上がり、ドアを開けたがビクともしない。やはりフレームがよじれていて開かなかったのだ。
するとどこからか男性が来て、電動ドリルで鍵穴の付近を壊し始めた。ドアが開いた。
私と男性が部屋の中に飛び込むと、おばあさんがドアの開いた冷蔵庫の下になっていた。
奇跡というか、開いたドアと本体の間(△状態)の隙間に嵌っていて、押し潰されてはいなかったが、ドアポケットの瓶が割れて、おばあさんの足に刺さっていた。
冷蔵庫は持ち上げられたが、位置をずらすスペースがなく、そのまま下ろすしかない状況だったが、リーゼント小僧がヘルメットを噛ましておばあさんを引きずり出した。
ふくらはぎから出ている血をガムテープでぐるぐる巻きにして止め、外へ連れ出した。そこに娘を抱えた嫁が来た。
大丈夫なん? ガラスで切っとるから血が止まるかどうか。
そこにいつもうるさいオバサンがきて、これを塗り!とアロエ(鉢植えに合ったらしい)をグチャグチャに潰したものを布巾に包んで持ってきた。
そして、ガムテープをバリバリと剥がした。おばあさんは「ギョエー」と悲鳴を上げ(これは地獄ぞ)床をドンドンと叩いた。
リーゼント小僧は、「こんなんドリフでも見いひん」と大笑いしていた。助けに来ていた他の人も「それはさすがに痛いわ」と笑っていた。
おばあさんが、「こんな時に笑うか、クゾ孫が!」と吠えたので、さらに爆笑となった。
リーゼント小僧は、「アホババア、みんなの命あっての爆笑やぞ、ちゃんとお礼言わんかい!」とおばあさんに怒鳴ったが、
その一言がシャレにならんという現実がそこここに。
嫁に抱かれた娘は相変わらず大きな目をパチクリとさせて周りを見渡していた。
その娘も30歳を迎えようとしている看護師だ。娘よ、あのパチクリとした大きな目はどこに行った・・・。マジデ。

あけましておめでとうございます

2023-01-01 20:33:55 | Weblog
本年もよろしくお願いいたします。
とは言えないほどの更新です。
ほぼ、年に1回か2回か…。
何もなく平和な1年ですので書くこともないんですね。

世間的には、ロシアのウクライナ侵攻や安倍晋三銃撃など大きな事件がありました。
また、北のミサイル発射や中国の武力牽制などで煽られた結果、岸田総理が防衛費のための増税という
間違った方向に動き始めていますね。
日本の資産は日本国民の生活のために支出すべきで、海外援助でさえ今は控えめにしてほしい。
ましてや敵国攻撃のための費用なんて絶対に要らないでしょう。
攻撃施設への攻撃=迎撃ではなく、=戦闘開始ということを政府はわかっていません。
徹底的に防衛に徹するというなら、何十兆円という資金で日本の居住地をすべて地下都市化(もちろん核シェルターの下です)にするくらいの規模でなければ無理でしょう。ぽつんと一軒家はどうなるんだ!と野党が騒ぎそうですけど。
これね、結局は計画が頓挫して、集まったお金は財務局(麻生太郎)の引退手土産になりそうな気がします。
ウクライナ侵攻の決着が今後の世界の動きに大きく影響するでしょうね。国連の存在意義なども含めて。
結果次第では日本の行く先も変わるでしょう。和解したチャンチャンで終わらせないようにしてほしいです。

今は円安が怖いですね。日本が安く買われるということですから。
その辺を経済で立て直すほうが、結局は日本の防衛につながるのでは?と思うのです。
庶民の生活が、安売り生活商品を求めて東へ西へと走りまわれている今のうちです。

次の更新は、おそらく来年?(笑)
皆様、それまでご自愛ください。

年を越してしまった

2022-01-26 20:13:03 | Weblog
昨年10月ぶりの更新です。年末年始も更新できず。
もしかしてモンクさん、召されたのではないかと。
いえいえ、コロナ陰性のまま生存していまする。
で、皆様、お元気でしょうか?
え?オミちゃんでそれどころではない?そうですよねぇ。
分科会の代表も尾身ちゃんですね。親戚ですかね?
最近、ステルスオミちゃんも出てきたとか?
ステルス性ねえ、一番に思い浮かぶのは戦闘機ですよね。
電波を吸収するマット(艶なし)塗装でレーダーに見つかりにくいヤツ。
コンピューターのステルスウイルスもですね、やはり発見されにくい。
今回のステルスオミちゃんは、PCR検査でも引っかかりにくいそうで…。
尾身ちゃんもそろそろ「やってられん」と雲隠れしそうな顔つきです。
尾身ちゃんどこ行った?いや、連絡が取れなくて。正にステルス尾身ちゃん!

個人情報を少し。
家にね、三毛猫が1匹います。もちろんお嬢です。もらってくださいでもらってきたのですが、洋の血が混ざっているようで。三毛猫にしてはデカくなってきてないか?スリムなのでシャムネコ系か?野良シャムなんているのか?野良コリーは見たことあるけれど。
そして、最近よく鳴く。にゃーにゃー言うてる。炬燵に上ってポーズを取る。もちろん猫のポーズだ。ふっと見返りながら見栄を切り、「にゃ」と言う。私には「仕事だぜ」と聞こえる。お前は中村主水か!個人的には三味線屋勇次が好きなんだけれども。「おっかさん」とは言わない。
そして、トイレの始末が丁寧になってきました。子供が砂場で山を作るようにトイレで砂山を前足で作る。ザクザクと作る。ついでにてっぺんに旗立てろ。くらいに盛る。もういい、一周回って臭いのだ。こら、嗅ぐな。
ああ、猫になりたいです。今、私の周りで一番幸せそうなのがコイツです。
ではまた。次回は夢のお話です。星新一のショートショートのような夢を見ました。
いつになるやら。
皆様、ご自愛くださいまそ。

読書の秋

2021-10-10 16:40:11 | Weblog
本は昔からよく読みます。
なんでも読みますが、ミステリーや推理ものは苦手なんです。映画は観るけど。
なんで?読み直せないからかなあ。一度読めば犯人わかってしまうし。
買ってから読み終えていない本が1冊あります。
2007年頃に買った「人類が消えた世界」。
人類が突然消えたらどうなるか?というお話。
電気で動いているものは止まり、建造物は植物により解体され、微生物によって分解される。
結局は自然の猛威の前に自然に戻る、そんな感じでしょうか?
何回も挑戦しているのですが、途中で挫折してしまい読み終えていません。
翻訳家が悪いわけではなく原文がそうなのでしょうけど、読みにくい。
モノに関する説明が多く、名詞にかかる形容詞がバカ長いのが読みにくい。
行動の説明は長くてもよいのですが、モノの説明は短めがいい。
あまりに長くてイメージができないから、中断すると次に読み始めたときに忘れてる。
死ぬまでには読んでみたいと思うので売りませんけど。
さあ、読書の秋、何を読みますか。








放っておいたら広告の餌食になっていたブログを復活させるべくパソコンの前に座った賢者が再転生で無双する

2021-09-22 20:19:44 | Weblog
3月以来の更新です。コロナもオリンピック(全く観てない)も総裁選も関係なく忘れてました。
タイトル長いっしょっ!というのも、先日、ネットで漫画を読んでいたらこんな感じのタイトルが目白押しで笑いました。
ちょっと暇つぶしに読んでみたら結構面白いもんで、いや、無双って流行ってるんですねえ。
ちなみに私、無双が大好きで、なぜウルトラマンは格闘してからスペシウム光線なのか?いきなり撃ってやっつけてほしかった子供だったんですわ。
とにかく最近の漫画は凄い。人間の心の内を編み直すような描写というか。こんなのを若いうちから読んでるとさぞ人間的キャパが深まるであろうと羨ましくもなる。が、読み方によっては病みにハマるという懸念もあるか。
全体的にダメに女子がキュンする青春ものもあれば、とんでもないサイコパス系もある。登場人物が多く相関が複雑なものも多い。おじさんついていけていません。
で、イチオシの漫画は「ダンダダン」。ジャンプ+です。不条理のカッコよさというか。エガちゃんねるを観ているような感じ?昭和の不条理とは少し違う感覚で面白いですよ。
ワンピース、キングダムのような王道マンガもいいですが、B級というか「だから何?」とただただ笑うというのが肩が凝らなくていいです。

以上、魔術学院もチートな神ダンジョンも簡単に攻略してしまった転生賢者が世界に平和を導く無双の封印途中でマンガを読んでみた。でした。

自殺の記事を見て

2021-03-17 11:49:52 | Weblog
自分の置かれている世界を客観的に見て、自分は要らないなと思う。
君の代わりはいないと言われても、そもそも代わりが必要なのか?と思う。
生きることは素晴らしいこと。夢や希望を持とう。否定はしないけど、では、そういう世界がどこにあるのか?少なくとも周りにはない。私には見えない。
この言葉は、毎日ニコニコと元気に働き、生活している人の闇の部分です。
この人は生きています。
ある時、在宅勤務中に飼っている猫が膝に乗ってきて寝てしまった。これを見て、自分が猫を癒している?と思い、これは人間にはできない行為だな、と思ったそうです。
優しさとは何か。人を優しい気持ちにさせること。そこには、必ずしも優しい行為が必要ではないと気づいたと。
もちろん、傷つける行為もある。
ただ、そこに過敏に反応する人が多いこと。故にそこに気をつけながらの毎日を強いられていること。
いつの頃からか、何事にも受け身で、被害者になりたがる人が増えた。
人の優しさを感じ取れるようになれれば、少し楽になるかも。
この努力が無意味だと絶望するような出来事に遭った時、死を選ぶのを止める術はない。
あなたは、目の前の人の優しさに気づけますか?
気づこうと努力していますか?