歴史と中国

成都市の西南交通大学で教鞭をとっていましたが、帰国。四川省(成都市)を中心に中国紹介記事及び日本歴史関係記事を載せます。

2014年度記事目次

2014年12月31日 14時37分01秒 | 記事目次

甲午年を終わるに当たって、2014年度(1~12月)記事目次を掲載します。なお、前回までは「『歴史と中国』http://kanazawa45.wordpress.com/記事目次(上)」(2011年10月21日付)、「『歴史と中国』http://kanazawa45.wordpress.com/記事目次(下)」(2011年10月21日付)、「『歴史と中国』2010年度記事目次」(2011年10月22日付)、「2011年度記事目次」(2011年12月31日付)、「2012年度記事目次」(2012年12月31日付)、「2013年度記事目次」(2013年12月31日付)です。

では、乙未年がよいお年で。

 

01.01 師岡熊野神社初詣

01.30 小田原城―歴史雑感〔12〕―

02.25 「奥州合戦」における鎌倉幕府軍の構成(その3)―歴史雑感〔9〕―

三、交名の門葉構成

03.10 小田原城御用米曲輪―歴史雑感〔13〕―

03.25 「奥州合戦」における鎌倉幕府軍の構成(その4)―歴史雑感〔9〕―

四、交名の武士御家人構成

04.25 高遠城址公園の桜

05.21 石橋山古戦場址―歴史雑感〔14〕―

06.10 石橋山合戦(その1)―歴史雑感〔15〕―

一、源頼朝軍の構成

06.15 2014年西南交通大学日本語学科卒業答弁会―成都雑感〔154〕―

06.20 2014年夏の春熙路―成都雑感〔155〕―

07.19 伊東祐親関係遺址―歴史雑感〔16〕―

08.10 石橋山合戦(その2)―歴史雑感〔15〕―

二、大庭景親軍の構成

09.05 石橋山合戦(その3)―歴史雑感〔15〕―

三、合戦の経過〈石橋山合戦〉

09.29 西安交通大学日語系1期生・卒業25周年同窓会

10.05 慕田峪長城―中国雑感〔16〕―

11.25 石橋山合戦(その4)―歴史雑感〔15〕―

四、合戦の経過〈椙山合戦

12.01 大倉山公園の紅葉

12.17 2015年の中国の祝日―中国雑感〔17〕―

12.31 2014年沿記事目次

(2014.12.31)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年の中国の祝日―中国雑感... | トップ | 大綱橋からの元旦富士 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

記事目次」カテゴリの最新記事