保釈された石川議員「頭からウソ話に乗り、取調べをした検事もとんでもない」 秘書らに保釈条件

2010-02-05 | 政治/検察/裁判/小沢一郎/メディア

ムネオ日記
2010年2月5日(金) 鈴 木 宗 男
 小沢幹事長不起訴、石川代議士ら3人起訴がテレビ、新聞等のメディアが大きく取り上げている。その中で、「検察は国民に説明を 土地購入原資明示せず」という東京新聞1面記事に目がとまる。読者の皆さんにも、是非とも冒頭部分に目を通して戴きたい。
 東京地検特捜部は石川知裕ら3人を起訴 小沢一郎民主党幹事長を不起訴として、小沢氏の資金管理団体をめぐる捜査を終結した。特捜部長は『土地購入の原資の隠ぺいを図った犯罪だ』と明言しながら、原資を明示しなかった。事件の核心部分を公表せず、『実質犯だ』と事件の悪質性を強調しても、これでは国民の納得は得られまい。
 と書かれている。
 佐久間特捜部長は記者会見で、「原資は解明できたのか」との問いに、「原資が何も分かっていなければ、起訴とならない。(土地代金の原資となった)4億円は、陸山会の前に一度、小沢議員に帰属している。どういうカネかは公判で明らかにする」と答えている。「この4億円は、一部はゼネコンからのものか」との問いに、「それは言えない」と答えている(読売新聞31面より)。
 ゼネコンからの不正な金、裏金だとさんざんリークし、報道させておきながら、なぜこの点を明らかにできなかったのか。一方的な頭づくりで、間違った情報、先入観でスタートしたのではないか。起訴された石川議員は昨夜、弁護士を通じ、次のコメントを出している。
 一部に報道されるような不正な資金を受け取ったことは断じてないことを誓います。
 石川議員はここまではっきりと言い切り、小沢幹事長もゼネコンからの不正なお金は受け取っていないと終始断言してきた。これについての説明を検察がしないところに、検察に対する不信感が募ってくるところである。
 検察官といえども神様ではない。間違った判断、思いこみもあるだろう。
 ここは潔さを示し、説明責任をしっかり果たして戴きたい。何よりも、検察官である前に人間としての心をもって、その職責を全うしてほしいものである。
 河上和雄元東京地検特捜部長・最高検公判部長は、「今後も臆せず政界捜査を」と、読売新聞10面で語っている。
 特捜は政治家を捜査するためにあるのか。何を考えているのかと言いたい。
 この様な頭づくりだから冤罪が起きるのである。この河上某(なにがし)は、私が逮捕される直前もその後も、「鈴木は選挙区では人気がない。政治家としての復活はない」と、テレビで堂々と言い放っていた。お会いする機会があるならば、何を基準に、何を基に、何の資格で、公の電波でそんなことを言うのかとお尋ねしたいものである。
 民主主義は信用、信頼関係が一番である。権力を背景に、権力をカサに着て生き、今もそれにすがって生きている者と、額に汗し、声なき声を背に生きてきた者との差を感じながら、思い上がって生きている者と、叩かれながらも正直に生きている者と、どちらの人生が良かったのか、お天道様が見てくれているとしみじみ思うものである。
 もう一点、今日の新聞で指摘したいことがある。
 今日の産経新聞1面に、近藤豊和社会部長の「ほくそ笑むのはまだ早い」という見出し記事がある。その最後の方に、次の様に書かれている。
 小沢氏の不起訴の観測が一気に拡大した2日夜。小沢氏側関係者たちは早くも「勝利宣言」をあちこちでし始めていた。この日昼、衆院本会議場で鈴木宗男衆院議員とほくそ笑む小沢氏の姿を報道各社のカメラがとらえていた。
 この社会部長にお尋ねしたい。あなた達が産経新聞誌上で、水谷建設から小沢幹事長へお金が行っていたと書いたことは正しかったのかと。
○産経新聞の見出し例
・水谷建設から「裏献金」の3日後 石川容疑者 5000万円口座へ(1月17日付 29面)
・水谷建設元経理幹部 「裏金1億円用意」 小沢事務所あてと指示(1月26日 23面)
・水谷建設裏献金 授受現場に同席者 「紙袋渡すの見た」証言(1月27日付 27面)

 上の見出しに見れば明らかな様に、産経新聞は裏付けのとれないリークを鵜呑みにし、最初から「小沢たたき」のスタンスであった。間違いは間違いであったと、潔さを見せるべきではないか。それから、批判するならば批判すれば良い。自分達のフライング、ミスは棚におき、すり替えの議論をするのはもってのほかである。
 今回の事件によって、同じ会社であっても政治部と社会部の価値観は全く違うものであることを、改めて知るものである。お互い冷静に見つめていきたいものだ。
 17時50分、保釈された石川代議士から連絡が入った。とても元気な声で安心した。
 その話の中で、「水谷建設の人がいれば、ぶん殴ってやりたい。いい加減な調書を検察の誘導に乗って作られ、大変な目にあった。頭からウソ話に乗り、取調べをした検事もとんでもない」と憤っていた。
 密室での取調べ、しかも虚偽の自白を強要する検察のやり方は私も8年前に経験しているので、石川代議士の気持ちが良くわかる。改めて、個々は検察の名誉のためにも、取調べの全面可視化が必要であるとしみじみ思うものである。
◎ 本日提出した質問主意書2件
・ №28 検察庁における調査活動費の裏金流用疑惑に対する鳩山由紀夫内閣の見解に関する再質問主意書
・ №29 大阪地方検察庁特別捜査部における取調べを記録した文書の廃棄に関する質問主意書
○ 本日受領した政府答弁書6件
・ №13 検察庁における裏金問題について指摘した元大阪高等検察庁公安部長の発言に対する千葉景子法務大臣の見解に関する質問主意書
・ №14 日本航空の再生に対する鳩山由紀夫内閣の取り組みに関する質問主意書
・ №15 沖縄県名護市長選挙の結果を受けた内閣官房長官の発言に関する質問主意書
・ №16 検察庁による刑事事件の捜査に係る秘密保持の実態等に関する再質問主意書
・ №17 外務省の報償費に対する鳩山由紀夫内閣の見解に関する質問主意書
・ №18 検察官適格審査会に関する質問主意書
※ 質問主意書の内容は下記の衆議院HPでご覧頂けます。
  衆議院ホームページ
--------------------------------------------------
2010年2月4日(木) 鈴 木 宗 男
 横綱朝青龍が今回の暴行事件の責任をとって、現役引退した。
 これまでの数々の不祥事、品格を疑われる素行等を踏まえての決断だと思うが、いざ辞めるとなるとさみしい気もする。高砂親方がしっかり指導監督していれば朝青龍も変わっていたのではと考える時、残念でならない。
 朝青龍はケジメをつけたが、高砂親方に対して日本相撲協会はどういう責任を取らせるのか、しっかり注視して行きたい。国技大相撲を守り、発展させるためにも、良き伝統、文化を維持していく上でも、相撲協会は高砂親方のいい加減な姿勢をきちんと精査し、処分すべきではないか。
 石川代議士関係の捜査について書かれた週刊朝日2月12日号の記事について、東京地検が抗議をしたという記事がある。
 東京地検、週刊朝日に抗議 石川議員捜査の記事
 東京地検は3日、衆院議員、石川知裕容疑者(36)らが逮捕された収支報告書虚偽記入事件を扱った週刊朝日2月12日号の記事について「まったくの虚偽だ」として、山口一臣編集長あてに抗議文を送ったことを明らかにした。検察当局が捜査関連記事で出版元に抗議するのは異例。
 記事は「子ども“人質”に女性秘書『恫喝』10時間」の見出しで、ジャーナリスト上杉隆氏が執筆。
 関係者の証言として、特捜部が1月26日に石川容疑者の女性秘書をだまして事情聴取に呼び出し、「主人に電話をさせてほしい」、「ダメだ」などとやりとりがあった、と報じた。
 山口編集長は「記事は丁寧な取材を重ねたもので、自信を持っている」とコメントしている。(2月4日日本経済新聞35面)
 法務省、東京地検に言いたい。だから取調べや聴取の全面可視化が必要なのだと。可視化されていたなら、間違いなく正確で公正、公平な記事が書かれる。併せて検察の名誉も守れるのではないか。全面可視化をすれば、検察がいちいちクレームを付ける必要もなくなる。「事実は小説より奇なり」なのである。
 法務省、東京地検よ。ここは一緒になって、全面可視化に向けて行動しようではないか。
 東京地検特捜部は夕方、小沢幹事長を不起訴、石川代議士、大久保秘書、池田元秘書を起訴したと発表した。
 小沢幹事長は一貫して、「法に触れることはしていない。やましいことはない。ゼネコンから不正なお金はもらっていない」と強調していた。その通りだから、不起訴になったのである。小沢幹事長の発言が正しかったことが証明された。
 「幹事長を辞任せよ」とか「責任を取れ」などと言った人達は、どんな反省をするのだろうか。逆に大臣を辞めるくらいの責任をとってもらいたいものである。
 もらってもいないお金を、あたかもゼネコンからもらったかの如く、連日「関係者によると」と報道した社会部の記事は何だったのか。報道は真実を国民に知らせるのが一番である。裏付けのとれないリークをそれぞれ受け止め、報道した姿勢は、今後しっかり検証されるべきである。
 8年前、「ムネオハウス」、「北方領土ディーゼル発電供与」、「アフリカODA」などと、私は外務省、検察のリークで、天下の悪役に仕立て上げられ、「なぜ鈴木を捕まえないのか」という世論を作られた。
 リークにより世論を誘導し、検察のシナリオ・ストーリーに沿って事件が作られる。検察の暴走は恐ろしいものだ。
 私は経験者として、国民、読者の皆さんに訴えたい。被疑者は勿論、参考人、証人になる人達の全面可視化を図ることが、冤罪をなくす唯一の方法なのであると。今回もどんな取調べであったのか、次第に明らかになることだろう。
◎ 本日提出した質問主意書2件
・ №26 国会議員の活動に対する内閣官房長官の見解に関する再質問主意書
・ №27 東京地方検察庁特別捜査部による報道機関への取材拒否等に関する再質問主意書
※ 質問主意書の内容は下記の衆議院ホームページでご覧頂けます。

「ムネオ日記」より転載しました。(来栖)

「取調室では検事に引きずられてしまう」釜ゆで、ノコギリ引きにはせず、絞首刑で楽にさせてあげる〔ムネオ日記 2010年1月26日、27日〕
小沢が良い悪いは別で、検察とそのポチに成り下がったマスコミはひどい 「マスコミは検察の犬」 
----------------------------------------
<陸山会事件>石川議員ら3被告、保釈
(毎日新聞02月05日18:33)
 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、東京地裁は5日、政治資金規正法違反(虚偽記載)で起訴された▽当時事務担当者で同党衆院議員、石川知裕(36)▽当時会計責任者で公設第1秘書、大久保隆規(48)▽石川議員の後任の事務担当者で元私設秘書、池田光智(32)3被告の保釈を認める決定を出した。3人は保釈保証金を現金で納付し、同日夕に拘置先の東京拘置所から保釈された。
 保釈保証金は石川議員が1200万円、大久保秘書が700万円、池田元秘書が300万円。石川議員と池田元秘書は5日、大久保秘書は4日に、それぞれの弁護人が保釈申請していた。検察側は保釈に反対する意見を出したとみられるが、準抗告はしなかった。
 石川議員は5日午後5時50分ごろ、民主党の松木謙公衆院議員に付き添われ、東京拘置所の通用門から歩いて出た。濃いグレーのスーツに赤白のネクタイ姿で、詰めかけた報道陣の問いかけに一切答えず、2度深く礼をしてワゴン車で立ち去った。その後、弁護人を通じ「皆様にご心配をおかけして誠に申し訳ございません。今後については、支援者の皆様方のご意見も伺い、近日中に決めたい」とのコメントを出した。
 続いて濃いグレーのスーツ姿で現れた池田元秘書も終始無言。最後に保釈された大久保秘書は黒いコート姿で花束を手に持ち、報道陣に深々と頭を下げたが、無言で迎えの車に乗り込んだ。大久保秘書は弁護人を通じ「過去において小沢先生に迷惑がかからないよう良かれと行った自分の判断が、結果として大変なご迷惑をお掛けしたことを誠に申し訳なく思っております」とコメントした。
........................................
陸山会土地購入:小沢氏との接触禁止 秘書らに保釈条件
 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)で起訴された3被告に対する東京地裁の保釈条件が分かった。関係者によると、元会計責任者で公設第1秘書の大久保隆規(48)、元事務担当者で元私設秘書の池田光智(32)両被告は小沢氏との、元事務担当者で同党衆院議員、石川知裕被告(36)と大久保秘書は中堅ゼネコン「水谷建設」元幹部らとの接触が禁じられているという。
 石川議員については、現職国会議員である点を考慮し小沢氏との接触を禁じなかったとみられる。水谷建設元幹部らについては、元幹部らが「石川議員、大久保秘書に各5000万円を渡した」と供述している点を重視したとみられる。3被告間の接触も禁じられている。【岩佐淳士】毎日新聞2010年2月6日


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。