なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

クコ(ナス科)落葉小高木

2013-10-17 14:36:45 | 樹木
 台風一過、今日は美しい秋晴れの空でした。お昼過ぎに久しぶりに愛知川の河原を訪ねました。
昨年咲いていたクコの花が今年も咲いているかな・・と、覚えの場所へ行ってみると、昨年よりたくさんの花が待っていてくれました。もうすぐ赤い綺麗な実も見られることでしょう。
クコの実は食用や薬用に利用されます。葉は、クコ茶としてもお馴染みですね。



















 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shizenkaze)
2013-10-17 22:39:13
クコの花は他のナス科のハナと比べると少し感じが違いますね~^^
今年はクコの花を写せませんでした・・・・・

クコの花の花弁は5枚型と6枚型がありますね
それも同じ所で一緒に見られるので楽しいです・・・
桜や梅のように5弁花と決まっていない植物って結構多いですね・・・・・

クコの実は写したいですね~^^
自然が一杯! (ちひろ)
2013-10-18 08:05:45
なずなさま、お早うございます。
貴女の周りには自然が一杯あって、名前は知っているけど・・・と云う私から見れば、貴重なお花が咲いているんですね!
クコの実楽しみです!
家の庭にも鳥さんが山の実の成る木の種を落としてゆきますが、葉っぱだけの間に抜いてしまいますので、もしかして!・・・と、思っています。
マユミの木は3本生えていますが、お花が咲いただけで落ちてしまいました。
実の成る木とならない木の事書いておられましたね!
Unknown (なずな)
2013-10-18 17:23:19
shizenkazeさま コメント有難うございます。
確かに2枚目のクコの花は、6枚の花弁です。他のは、大体5弁花のようです。
同じ木に咲いていて、二種類あるのですね。改めてびっくりです。
ここのクコは、たくさんに根元から枝分かれしていますが、あまり多くの株ではありません。
赤いクコの実は綺麗ですね。
Unknown (なずな)
2013-10-18 17:41:37
ちひろさま コメント有難うございます。
クコの木や花のことは、知らなかったのですが、ブロ友さまの写真を見せて頂いていて、偶然見つけたのです。
この花を覚えておいて、いつかちひろさまも見つけて下さい。
マユミは雌雄異株だそうですから、実を結ばないのは、雄株だったかも知れませんね。
うちのマユミはたくさん実が出来ていたのですが、まだ若い実のうちに、全部小鳥に食べられてしまいました。
赤い実が弾ける様子が見たかったのですが、残念です。

コメントを投稿