なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

シナサワグルミ(クルミ科・サワグルミ属)落葉高木 

2014-05-27 09:25:58 | 樹木
 曽根沼の岸辺に大きなシナサワグルミの木が何本か生えていて、たくさんの長い果穂を垂らしています。
カエデの実のようなプロペラがいくつも連なったような独特の形をしています。
秋になれば、これがバラバラになって、風に舞い散るのでしょうか・・。
木の周りには、昨年の種から芽生えたらしい実生がたくさん群がって生えていました。


























最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2014-05-27 20:34:37
こんばんは。
この花は、前に余呉湖の湖岸で見た事がありました。
不思議な形をした花だと思ってましたが、シナサワグルミという名前なのですね。
食べる胡桃もよく似た花なのでしょうか?
だとすると、どちらか分かりませんね。

彼岸花で有名な、今津の桂浜には胡桃の木が多くあり、彼岸花の季節には胡桃拾いをする地元の方がおられました。
今頃は桂浜の胡桃も花が咲いているのでしょうね。
でも花は見た事がありません。
Unknown (hiro-photo)
2014-05-27 22:16:47
こんばんは。
シナサワグルミですか・・ユニークな花を付けるのですね、初めて見ますが、どんな場所に自生しているのでしょうね・・・、水辺なのでしょうか。
Unknown (shizenkaze)
2014-05-27 22:59:27
シナサワグルミは優しい樹木のように感じられます~
食べられる実がなるオニグルミやヒメグルミよの見るのはこちらがいいですね~

オニグルミも実が少し大きくなりました
今年は豊作のように実っています~

シナサワグルミはオニグルミと違って街の中に植樹されているものが多いですね~♪
Unknown (なずな)
2014-05-28 08:57:09
takayanさま コメント有難うございます。
これは、花ではありません。実なんです。
シナサワグルミの花は、春に咲きます。2013年の5月1日にアップしてありますので、また、ご覧下さい。
オニグルミも雄花は、シナサワグルミとよく似ていて、垂れ下がります。雌花は、その基部に立ち上がって花をつけるようです。実は大きくなりますね。
Unknown (なずな)
2014-05-28 09:02:39
hiro-photoさま コメント有難うございます。
これは、花ではありません。花の後に出来た実なんです。
この翼のついた実の中に種が出来ます。
シナサワグルミは湿地によく生育するということです。
街の中に植えられているものもあるそうですが・・・。
Unknown (なずな)
2014-05-28 09:07:41
shizenkazeさま コメント有難うございます。
シナサワグルミは、大きな木でも、葉が垂れ下がって優しい姿をしていますね。
オニグルミのような猛々しさは、ありません。
曽根沼では、オニグルミの木を見かけません。気がつかないだけかも知れませんが・・・。
今年のオニグルミは、豊作ですか。楽しみですね。

コメントを投稿