金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、20年目になりました!

新年度スタート

2017-04-02 19:10:36 | 何でもあり
明日から新年度となります。
新たな職場や学校に通勤、通学する方もいます。
慣れない経路で通勤や通学の方もいます。

東京では4月に電車内で乗客のトラブルが多いそうです。
そのため朝は電車の到着が遅れ、そして混雑が酷くなり、さらに遅れる事も多いです。
私は毎年恒例だと思ってますが、慣れない経路で通勤、通学する方は不安になりますね。

車内放送で遅れを詫びる言葉が流れます。
また「降りる時に押さない」「ドアが開く時に注意する」など毎日聞かされているので、やや耳タコです。
まあ4月だけでなく、混雑のトラブルは年間を通してあります。

しかし4月は混雑のピークで多発するのです。
一時的に増える乗客、そして慣れないため降り遅れ、または無理な乗車をするなどが増えて混雑するのです。
しかし不思議な事に何故か5月過ぎると元に戻ります。

それは新人の通勤、通学の慣れでしょうか。
新入社員の研修期間が終わり、各地へ配属されて減るのか。
または大学生ならば授業に行くのが遅くなる(またはサボる)のか?

そして4月は小学1年生に付き添いの保護者の方もいます。
混んだ電車は危険な状態だから、保護者が状態の確認して、慣れるまでということでしょう。
それにランドセル背負ってではこの時期は辛そうです。

最近増えたのが、この朝の混雑時に大きなスーツケースを引いた旅行客です。
多くは海外からの方ですが、この荷物が大変です。
外国人はどうしたらいいか迷ったけど乗って来ますが、これはお互い不幸ですね。

この時期は特に、朝は時間に余裕を持って家を出るのが一番大事です。
そしてバスや電車は遅れるのが当たり前と思って、必要以上にイライラしない。
イラついても着く時間は変わらないし、そんな様子を見ると周りの人もイラつくようになります。

周囲を不快にさせたり、人が怪我したり、さらに違法行為(ケンカ、チカンなど)に遭遇は、誰だって避けたいものです。
そして乗客同士のトラブルを起こさないためには乗車マナーを守ることです。
小学生達も利用するのですから、皆で気を付ける事と思います。

明日から新年度です。
早めに出発しましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする