神奈川絵美の「えみごのみ」

初春歌舞伎2018 「世界花小栗判官」 その1

着物の先輩方が声をかけてくださり

今年も行きました、国立劇場!

心配されていた雪も降らないようなので


昨春、ご縁をいただいた浦野理一さんの型染めの着物に
袖を通しました。
帯も、同氏の縦節紬の九寸で。

着物の生地はおそらく三越(みこし)縮緬ではないかなあ。
桐や花モチーフの、紅型に倣ったような発色の型染めです。
昭和の佳き時代を思わせます。
柄は小さ目で、お若い方には却って物足らないかも。

帯揚げはゑり萬、帯締めは平井組紐さんの三分を2本使い。
桐の七宝焼の帯留めをアクセントにして。
ちなみに半衿は、兎と葉の刺繍が入った白の縮緬です。


上半身と横からの写真はこんな感じです。

このとき、また新たな補整方法を取り入れています。
その話は後日、改めてアップしますね。

後ろはこんな感じ。

下が途中で切れていますが……。

袖丈一尺七寸&赤い八掛はどうなんだろう、と
自分でもやや不安でしたが、
個人的な感覚としては、そんなに違和感はありませんでした。


こちらは、劇場内でお友達と撮った写真ですが、
広い空間の中で、かつ何となく動きのあるスナップだったりすると
袖の長さはそんなに目立たないような(と思うのは私だけかな)。
お襦袢はごく薄いピンク。着物とセット売りされていました。

今回は、着物友総勢5人での観劇。
みなさんの着物姿&歌舞伎の感想等は、次回アップしますね。

コメント一覧

神奈川絵美
辛夷さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kanagawa_emi/
新年のお慶びを申し上げます
コメントをありがとうございます。

この着物&帯の件ではとてもお世話になりました
とってもお気に入りです。
辛夷さんは立花さんの作品にあるような
少し大きめの、動きのある型染めがとても
お似合いですよね
型染め好きシスターズでぜひまた、お会いいたしましょう
辛夷
遅ればせながら(関西だと15日までは許されるとのことなので便乗して)明けましておめでとうございます!!!
今年もよろしくお願いします。

おおっ!浦野理一さんの大人カワイイ小振袖ですね。いやはや、思ったとおりでよくお似合い!!!です。(背中を押しちゃった甲斐が大有りの着姿で感激!です)
私は大柄なので、こういう柄行きがまったく似合わないのです。同じく型染め好きの人間としては羨ましいなあ・・・。

色々な色が入っているので、帯の色は合わせやすく、そして格上げもしやすいですね。素敵です。

今年は年一回の七夕再会ではなく、もう少し頻度高くお目にかかりたいものです。
神奈川絵美
Medalogさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kanagawa_emi/
コメントありがとうございます
国立劇場はぱっと眺めた限り、
やわらかものはいわゆる「きしや好み」の薄い香色や
銀の地色の訪問着姿が多かったような。
こうした型染めはレアで、確かに目立ったかもですね

袖丈は、私は何となくなりゆきで
いろんな丈になってしまって
さしてポリシーはないのですが、
和裁士の山本秀司さんに以前、「上背からすると、
1尺4寸くらいがバランスが良い」と言われてから、そのあたりを意識してはいます。
でも、身長、縮んじゃったけれど

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします
Medalog
絵美さん、遅くなりましたが今年もよろしくお願い申し上げます。

さっそく絵美さんの晴れやかなお着物姿をブログで拝見できて、私の目も喜んでいます。
ぼかし染めも型染めのお着物も、日本のお正月らしい晴れやかさですね。
型染めのお着物の赤い八掛と長いドレッシーな袖丈は、劇場でもお客様の目を引いたのではないでしょうか。
袖丈の長さを変えることは私にはとても新鮮で、一尺三寸を法律のように守ってきたし頂き物の長めの袖丈の着物をわざわざ一尺三寸に縮めたこともあるのですが、それじゃあ着物人生つまらないですね…絵美さんから刺激を受けました!

今年もいろいろな組み合わせのお着物姿をたのしみにしています!
神奈川絵美
香子さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kanagawa_emi/
こんにちは
アドバイスありがとうございます
帯をちょっと格高の、すっきりした白にすると
よりフォーマル感が高まりますよね。

ふふ、国立はやはり私、彦三郎さん目当てで
初春から彦さま&亀蔵さまの良いお声を聴くことができ、
幸せです。
香子
おお、これがあの型染めの・・・
お袖が長いとドレッシーですよね。
白系の軽い袋帯を合わせてもいいかもしれませんよ♪
国立は行かないのでこちらで行った気に(笑)
神奈川絵美
http://blog.goo.ne.jp/kanagawa_emi/
こんにちは
先日はご一緒できてとーっても嬉しかったです
>着物の場合は寸胴の方がしっくり
そうですよね。横浜のときの写真を観ると、
姿勢はそう悪いつもりはなかったのに、
どうもお腹部分が不自然で…。
もっとも、今回は、帯自体に結構な厚みがあるので
それも良かったかな、と。

ここのところ使っていなかったさらしを
再び活用できそうなので、良かったです
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
ウエストの晒、そうだったのですね。何かいい感じでしたよ。やっぱり着物の場合は寸胴の方がしっくりきますよね。実は私も森田式でお腹に補正タオル巻いています。その方が紐が食い込まなくて痛くならないので。
(それに暖かいし)自分に合った着方は、やっぱり自分でいろいろやってみるしかないですね。
まだまだ改善点があって、奥が深いです。だから面白いのでしょうが・・・。
神奈川絵美
セージグリーンさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kanagawa_emi/
こんにちは
ガード加工しているとはいえ、雨や雪では
さすがにためらわれますので、
お天気もって、良かったです
この日は着物姿の方が大勢でしたが、
確かにこうした型染めは、眼に入った限り
私一人だったような…。
初春歌舞伎、いつも晴れやかで肩に力の入らない
演目なのがいいですよね。どうぞ楽しんでくださいね
セージグリーン
おぉ、浦野理一さんの型染め
デビューに相応しい場でしたね。
三越縮緬なのですね、お天気に
恵まれてよかったです。
お正月に相応しい、ちょっと個性的で、思わず振り向いてしまう装い
ですね。
私も月末に参ります。


神奈川絵美
K@ブラックジャックさんへ
こんにちは
おお、まさかの同日多発(笑)歌舞伎。
そしてこちらの書き込みもほぼチャット状態
浅草もさぞ、活気にあふれ華やかだった
ことでしょう。
こちらは、右近くんと菊之助さんの並びが
麗しゅう…そして憎めない悪役の橘太郎さんが
とても面白かったです。

猫ちゃん日記とミクシィの方、
これから訪問しますねー
神奈川絵美
sognoさんへ
コメントありがとうございます
色柄もいいのですが、縮緬の艶が良くて
それが一層、顔写りをぱっとよく見せて
くれるみたいです

>ヒミツが知りたいわ
ふふ、そんなに大したことではないのですが、
前回の、池田重子展での着姿を写真でみて、
どうにも胴回りがタイトすぎるなあと
反省し
今回はウエストにさらしをぐるぐる巻いてみました。
縦節紬も厚みがあるし、ちょっと(いい意味での)
どっしり感が出せたかなあ。。。
K@ブラックジャック
まさかの!
https://ameblo.jp/momonganekoneko/
もしかして歌舞伎同じ日に行っていたのでしょうか。
私は浅草の方ですが。
型染め華やかでお正月な感じがいいですねぇ~

歌舞伎レポは猫ブログのほうは簡単に。
mixiの方は香子さんが教えてくださった
長襦袢に和装ブラ写真付きで詳しく日記書きましたので
お時間のある時にもご覧ください。
長襦袢の上に和装ブラ。
楽だしちゃんと固定されるし大成功でした。
教えていただいてよかったです。
sogno
絵美さん、浦野さんの型染め、とっても素敵!!!
よくお似合いです。鮮やかで、気持がぱあっと明るくなります。このお着物を見せて頂いただけで、今日は何かいいことがありそう(笑)胸のカーブも綺麗~
ヒミツが知りたいわ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事