iPodでエクササイズ

iPodで、退屈なマシントレーニングを楽しいものに変えましょう!






一時期に比べると格段に少なくなったように見える東日本の地震です。
まだまだ大きな余震や関東直下型地震の不安は続くけれど、大震災前後の一連の流れは西日本に住むkamokamoにとって東海東南海南海の南海トラフ三連動地震が来るとこうなるのかという教訓となっています。

ところで、西日本には南海トラフの他に、もうひとつ忘れてはならない大ナマズがいます。
それは、日本列島を東西に横切っている「中央構造線」です。
昔、人工衛星ランドサットからの画像で初めて四国全体を見たとき、紀伊半島北部から四国北部にかけて一直線に貫かれている深く長い谷に「なんだこれは」と大きな衝撃を受けました。それが中央構造線でした。(現在はGoogleマップ等で簡単に確認できますよん)

紀伊半島以東は、三河湾から諏訪湖へ伸びて関東平野で逆S字カーブを描きながら福島の棚倉構造線へ繋がる中央構造線ですが、四国以西(以南?)は、佐田岬半島に沿って伊予灘を西に進み、別府湾あたりから九重連山阿蘇山にかけて九州を斜めに横断し(火山が多いので詳細は不明)、東シナ海を琉球諸島に沿って西南に抜けているようです。現在開きつつある沖縄トラフが丁度該当する位置にありますが、中央構造線の延長かどうかは不明とのこと。しかし、中央構造線の2本南の断層である仏像構造線が沖縄本島の本部半島を通っていますから、可能性は十分です。
中央構造線も仏像構造線も元々はプレート境界、その長さと深さを考えると思わずゾッとしてしまいます。

近頃、西日本では中央構造線沿線の地震が増えているようで不気味です。
そりゃまあ東日本大震災では北米プレートが50m、断層が20m、牡鹿半島が5.3m東に動いたのだから日本全体がきしむのも仕方ないけど。関連のYou Tubeはこちら
22日には伊予灘で立て続けに地震がありました。こんなことは今まで記憶にありません。

こちらによると、中央構造線の地震の周期は短いところで1000年~2500年、エネルギーはM8.0だそうです。
(えっ直下型でこの数字?……

東日本大震災は千年に一度の大地震。

千年に一度かぁ……

佐田岬半島には伊予灘に面した伊方原発もあるし、なんだかとっても気になるこのごろです。

コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




マヤの暦によると

今日は「最後の日」らしいけど、

本当に人類最後の日になるかどうかはともかく、暦が一段落して終わっていることは確かです。

でもさ、考えてみると

二千年以上も前の暦で今日をピッタリと指定していることに驚いてしまいます。



だって、今日は冬至だもの。




二千年以上も前に、一日一日をカウントする暦(ロングカウント)の中でよくまあ一日の誤差も無く折り返し点に冬至の日を指定できたものだと驚嘆してしまいます。(現代人が使っているグレゴリオ暦より正確という説も)

どんな文明がマヤにあったのか、それともマヤ以前に花開いていたもっといにしえの文明を継承したのか、興味は尽きません。

でもさ、そんな高度な天文学を持っていたマヤを、野蛮な(?)スペインの征服者が滅ぼし破壊し文献を焼き捨ててしまったのよね。

本当~~~に勿体ない話よね。

文献には一体どんなことが書かれていたんだろう??

どこかに残ってはいないのかしら。

実はスペイン人がこっそり持ち帰って研究していた、なんてことは無いのかなぁ
(チョット期待しちゃうけど)



コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )




まあ、
予想通り衆院選は「民主党にはもうこりごり」選挙になってしまったわね。

三年半前、まるで自民党より優れた政権担当能力があるかのようなムードやマニフェストに流されて一度やらせてみちゃったけれど、そんな政党のイメージと大臣など一人一人の議員の力量との間に大きなギャップがあることが直ぐに判明(小沢一郎氏が民主党は政権を担うには力量不足と断言していたとおり)。おまけに政権を取ったとたんに持ちなれない権力をまるで成金のように行使したことに、国民が驚き慌て呆然としてこんなはずではなかったと後悔しても取り返しがつかず、大震災と原発事故も加わる三重苦の中、三年半我慢に我慢を重ねた挙げ句の…

……選挙結果でした。



ところで、すっかり過去の出来事になってしまったみたいだけど、

北朝鮮のミサイル発射では、まんまと一杯食わされた周辺国です。

でもさ、

あれって、まるで引田天功の脱出マジックを見ているようだったけど



まさかとは思うけど、

もしかして

ひょっとして

北と親しい天功さんがマジックのネタを教えてあげたなんてことはないわよね?

コメント ( 0 ) Trackback ( 0 )