日々好日

さて今日のニュースは

TPP日米協議次は牛肉関税で攻防戦

2014-04-21 08:29:49 | Weblog

TPP日米協議では、両国とも自国の産業の将来を賭けて峻烈な交渉が行われ
て居ます。

特に農産物重要5品目や牛肉・豚肉の関税問題が特に重要課題として検討
されて居ます。

まず先日は米国が農産物重要5品目関税を容認する条件として、WTOが認る
関税ゼロの「ミニマム米」以外の米国からのコメの輸入枠拡大と、現在1KGが
341円の課税を、将来は100円程度まで引き下げる事を条件約束するように
迫った。

米国としては最大の譲歩で何とか大きな収穫を得ようとして居る様です。

そして今回は牛肉関税で日本は、現在の牛肉関税38・5%を10%台中半まで
引き下げる譲歩案を示ししたが、米国は10%以下に引き下げる事を譲らない様
で、交渉は難航して居る模様。

日本はオーストラリアとのEPA交渉で牛肉関税を20%前後まで引き下げる事で
合意して居るので米国の対応が注目されて居ました。

日本としては米国産牛肉の関税を段階的に10%台中半まで引き下げると言う
譲歩案で対応する事としたものです。

しかし、したたかな米国はさらに10%以下の引き下げを迫ったと言う事です。

日本としては国内畜産農家への影響緩和のため、予め輸入量の上限を設けて
それを超えた輸入に対しては引き下げ前の関税に戻すと言う方法を取る事と
しています。

従って無条件で、牛肉関税を10%台中半まで引き下げで譲歩したのではない。

しかし其れは米国にとっては飽くまで日本の都合で認められないと言う事でしょう。

これではオバマ大統領の日本訪問まで合意は出来ない様ですね。

なにせ関税問題はその國の産業の将来を賭ける問題とも言われますので下手な
妥協は両国にとって好ましいものでないのでトコトン協議して欲しいものですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本新聞の原発リスク指摘の意図は

2014-04-21 07:04:25 | Weblog

西日本新聞は火山活動が国内17原発に及ぼす危険について全国火山研究者にアンケートを
発出しその結果を発表した。

アンケートは火山学を専攻する全国大学教授・准教授等83名に郵便やメールで送付された。

内容は周辺火山が、もし噴火した場合原発が、火砕流等の被害を受ける各原発のリスクに
ついての問いでした。

今回西日本新聞がアンケート発送の意図は、どうやら原子力規制委員会が大丈夫と保証した
火山被害を専門家の目で見て貰い如何に危険かを啓蒙するためと思われます。

特に再稼動が有力視されて居る川内原発の危険性のリスク注意喚起にある様だ。

回答は決まって居るも同然です29人中18人がリスクが多いとし再稼動反対が13人もと
発表しています。

当然と言えば当然です。

日本列島はユーラシャ大陸プレートと太平洋プレート・北米プレート更にフィリピン海プレート
の合流点に乗っかった世界でも有数の地震多発地帯です。

其処に危険極まりない原発を建造する事は今考えると、どだい無茶な話しです。

政府は原発こそ日本のエネルギィーの救世主と信じ、原発安全神話で原発政策を推進して
来ました。

処が今回の福島第一原発事故は、東日本大震災で原子炉冷却の電源がやられメルトダウン・
水素爆発と続き大量の放射能拡散となった。

一番大きな原因は津波ですが原発が海岸沿いにあった事、史上最大の海溝型地震であった
事が最大の原因です。

地震学者であればこんな所に危険極まりない原発なんて飛んでもないと言うのは当然です。

出来れば原発のお世話になりたくないが、色々の事でヤムを得ない選択と容認せざるを得ない
と言うのが大半の本音ではないか?

 

問題は何故この時期に西日本新聞がこの様なアンケートを火山学者に発送したかの意図ですね。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする