権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

TPP

2015-07-31 21:12:16 | 日記

なんだかよくわからないTPP交渉です。アメリカの肉の関税が安くなるから日本人は肉が口に入りやすくなる・アメリカは日本の肉の関税が安くなるから和牛の消費が増える。直接関係はないものの中国人は日本のいい製品を買いにくる・日本人は中国の安い製品を喜んで買う・・・まったくの貧乏国ですね。農業に工業にいろんな影響が出てくるのでしょうが、国を守るためには必要なことでしょうね。今日は明日の峠夏祭りの会場設営みんなよくやります。

今日はブルームーン一年で一番月がきれいな日だそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日

2015-07-30 17:38:08 | 日記

気温30度以上を真夏日というのですが今日は30度以上が長い時間続いています、午後はずっと同じ状態で最高は33度まで行きました。そんな暑い日によりによって畑作業を一日。

朝からモロッコ豆の片づけ、トマトの片づけそして大草の中・耕します。こうしておけば秋野菜の時草がちょうど腐っていて作業がしやすくなります。それにしても憎いタヌキトマトを10本植えたのに何個の実が人間の口に入ったのでしょうかね。タヌキの餌付けをした私が悪いしょうか。

そしてサギソウのつぼみも膨らみました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機

2015-07-29 19:46:51 | 日記

私が扇風機を知ったのは中学3年生の時です。大阪に出ていた姉の家に行って初めて風にあたりました、当時私より5歳年下の甥っ子が教えてくれました。「寝るときつけたままだったら死ぬよ」が思い出にあります・今やどこの家庭でも当たり前のエァコンですが我が家はいまだありません、いまだに扇風機の時代遅れの我が家です。でも明け方は寒いのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大脱走

2015-07-28 20:44:57 | 日記

鈴虫は羽で飛ぶことはできませんが、脚力は強くぴょんと飛び跳ねます。朝別荘に行ってふたを開けると急に跳ぶ者もいます。そうするとおっかけっこです、まず進行方向にうちわを置き、しりの方向から前に進むよう誘導します。うまく乗ったらそっと籠の上までもっていきポンとおきますが途中でまた逃げるものも出てきます。朝の知恵比べです。

「寺院消滅」という本の書評を読んだら面白そうなのでフタバ図書で取り寄せました。筆者は京都のお寺の出身で自分のお寺自身も貧乏寺です、現在は新聞記者をしているようです、一年かけて日本中のお寺の実情を調べて書いています、私が書くよりある人のブログから書評を転用します。

この人はかって中国新聞の記者で「お寺が消える」という記事を書いた人です。

(『寺院消滅』(鵜飼秀徳著・日経BP・5月刊)

 副題に「失われる地方と宗教」とある。政府のいい加減な「地方創生」政策のもととなった増田寛也の「地方消滅」が念頭にあって、宗教の衰退を論じている。著者は僧侶の資格をもつ新聞記者。文章も無駄がないし、ルポの体裁とインタビュー、それに仏教各宗派のデータを織り込むという記者らしい組み立てで一気に読ませる。

 やはり記者だなあと思わせるのはルポ。長崎県五島列島最北端の島、島根県石見地方、福島県会津坂下町、京都の尼寺など、いま寺院が置かれている姿を的確に描き出している。さらに全国ですすむ葬送の簡素化というか死者への思いの軽薄化という現象。寺院の側からみた裏事情(戦後農地改革と寺院、生きるためのサイドビジネスなど)にも目配りをしている。 

 章ごとに関係者のインタビューがあって、これが本書に説得力を持たせている。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うずら豆

2015-07-27 20:38:20 | 日記

ウズラ卵はきれいな模様があるのはご承知の通りです。これは自然繁殖するウズラは川原の石の間で営巣し卵を産みます。天敵に見つからないように石の模様をつけているといいます、このウズラ卵のような模様をつけるのがうずら豆です。煮て食べてとてもおいしい豆です、今年知り合いの人が種を持ってきてくれました。植えてみましたが相当の豆がなっています。面白いのは豆の外の殻にも美しい模様が出来ています。

ウズラは渡り鳥でかっては太田川の河原で大軍を見かけたものでしたが今や過去の話でしかありません。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草剤

2015-07-25 22:10:03 | 日記

除草剤の手助けが欲しい時期になりました。除草剤と言えば「ラウンドアップ」と信じてきました、ところが値段が結構高いのです。他社の製品はあまりに安いので効き目が???と思っていましたが、なんとジェネリックなんですね、まったく関係ないそうです。今度からは安いのを買います。TVの調子が悪いのでエディオンに言ったら「午後時間指定はできませんが行きます」とのこと来た結果は部品を取り寄せるのでまた来週「時間はわかりません」結局2日間動けません。

郵便局もかっては再配達の時間はわかりません。で不評を買っていましたが最近はゆうパックは時間指定できるようになりずいぶん助かります。配達記録郵便はそれが出来ないので私は近くの無集配局に指定して取りに行きますこれが一番です。ww

22日は大阪へ日帰り・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新記録

2015-07-24 18:35:56 | 日記

本格的な梅雨明け朝からじりじりと照り付けます。草も伸び放題早速今年3回目の草刈りです、ちょっと作業をしたところで機械の調子がいまいちです。ここはJAさんです、見てもらったらたいしたことはなかったようで経費は無料で済みました。エンジンをかけて排気をみて混合オイルの割合は?と聞かれたので25対1と言ったらオイルが多すぎるというのです。でも機械に書いてあるから・・・この場合最近はオイルの質も良くなっているから50対1で十分だそうです。さらにJAで売っているオイルなら100対1でいいようです。オイルが少ないということはキャブの汚れも少なくて故障も減るそうです。また一つ偉くなったが、来年自分ができるかは保証の限りでありません。

休憩後ひょっと見ると出ましたマムシがにょろにょろこれはほっておくわけにはいきません、さっそく処分して帰ると違う場所にももう一匹がたて続けに出たのも驚きでした。これも処分。すこし時間がたってから気を付けてみてみると2匹目と同じ場所に3匹目・・・・昼前頃すべての作業をやめてじっと目を凝らしたら少し離れたところで2匹一緒にいます。さて?ここは悩むところです1匹捕まえれば1匹は逃げます。幸いこっちには気づいていません。思い出しました「果物を取るはさみ」、そっとさしのばして一気に2匹をゲット・・・これでめでたく5匹をやっつけましたがさすがに私でも半日で5匹は最高の数字です。これから当分は夜道でも気を付けなければいけません。

左が挟む口・右が手元のつかむ部分そして下が全体写真   そう言えばこれを改良した「マムシばさみ」が売ってあるようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉逝く

2015-07-23 19:59:03 | 日記

昨日天才君とパパが会いに行って「東京音頭」を聞いて笑ってくれました。7日には私も行って話をして帰りました、6月初めには島根の鯖寿司が食べたいというので送りました。5月には家族全員で大型バスで九州旅行をしました。すべてが最後でした。

私のすぐ上の姉74歳の最後でした。主人に先に逝かれ子供もなく寂しい生涯でしたが本人はすべてわかっていて逝ってくれました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け?

2015-07-22 20:04:43 | 日記

梅雨明け宣言は出た途端毎日降り始めました、大雨ではないものの霧雨程度が時間を問わず降ります。高気圧はなんだかヒマラヤ方面からのものが混じっているようで気温も上がりません、夜などは厚い毛布がなければ寒いほどです。

昨日はPM来春の宮島ウォークの第2回打ち合わせと・救急救命講習・今日は10月のウォークの下見でした。ちょうど日赤看護大学の学生さんが実習に来ており一緒に歩きました。予め足元はよくしてくるように連絡しておきましたが普通のスニーカーまぁいい勉強になったでしょう。

朝早くから裏の畑にキジが・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫送り

2015-07-21 21:18:17 | 日記

わが邑南町矢上では鹿子原(かねこばら)で毎年7月20日に虫送り行事が行われます。これは以下の説明を読んでください

{毎月7月20日に行われる、鹿子原集落に残る五穀豊穣を願う伝統行事である「虫送り踊り」。島根県の無形民俗文化財に指定されているこの踊りは、古形を残す全国でも数少ないものと言われており、花笠に浴衣、紅たすき姿の男衆が腰に太鼓をつけ、乗馬姿のワラ人形を中心に美穂両神社から出発。独特の害虫退散を願う「虫送り唄」に合わせて行進し、町内各地で踊りを披露します。}

補足説明をすると・害虫はウンカ・花笠は今が満開のねむの花びらを模した笠・藁人形は斉藤実盛です。斉藤実盛は敵に追われて逃げるとき田んぼの稲株に足を引っ掛けて転んだところを討たれたという言い伝えがあり。稲株を恨んで最後の言葉に「ウンカになって稲を食い荒らしてやる」と言ったそうで斉藤実盛を手厚く馬に乗せて集落の外まで送る行事になりました。

鹿子原の虫送り踊

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする