かめ設計室*3丁目通信

2005年4月より、西新宿にて一級建築士事務所かめ設計室がはじまりました。3丁目からのかめバー通信。

渡辺力と親父の椅子

2005年08月22日 | 籐 の椅子
渡辺力の籐の椅子に『トリイスツール』という傑作があります。籐のしなやかさと強さを無駄の無いデザインにしています。籐を弓なりの片持ちに使い、座面を支えています。それが適度な弾力を与え、籐の座面のやわらかな感触をより引き出しています。渡辺力の椅子は建築家清家清の建物にも時々使われています。
写真にあるスツールは親父の作った籐の椅子2つ目の試作品。『トリイスツール』と言いたいところですが、肝心の弓なりの支えがありません。1枚の写真だけで発注してしまった僕の責任です。それでも細部の納まりは忠実です。籐はインドネシアから輸入していましたが、20年程前から製品の方が安く輸入される様になりました。しかし、輸入品は細部の納まりが雑なので長く使えるものではありません。細部の納まりが籐製品を見分けるコツです。細工はやはり日本人の専売特許なんだと思います。
ところで、この「細工」ということば。細工が細かすぎると「小細工」になってしまう。ただでさえ細かいのだ。またその細工がないと「不細工」になってしまう。この細工のさじ加減が、建築の善し悪しを左右していると思う。これが難しい。これがうまく出来る人はなかなかいない。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yukashi_dog)
2005-08-23 12:05:59
待望の2作品目ですね。

待ってました。

写真1枚で作ってしまうなんて、さすがです。

お父様のスツールも、とても綺麗だと思います。

ちょっと座ってみたくなりますね。
返信する
ありがとうございます ()
2005-08-23 15:41:06
そろそろ親父に聞かせてあげたくなりました。でも実家はコンピュータも無い隠居生活なので残念です。また、何か発注しようかなと思っています。
返信する
第2弾ですね (mckee)
2005-08-26 22:16:21
トラックバックありがとうございます。

今度はトリイスツールですね。ご自身で作れる技をお持ちなのはやはり羨ましいです。

お父さまの他の作品も是非拝見したいです。



一度、きちんとした仕事を見てしまうと、雑な仕事は目に付いてしまいますね。こちらも目を磨いていきたいものです。
返信する
籐の椅子 (koji.k)
2005-09-03 21:56:31
かめ設計室 御中

   

トリイスツールを、見せて頂きました。軽そうでね?

 そして本当に、丈夫そうな、スツールですね。

大事に使えば、おそらく一生使用出来る椅子ですね?

子供の頃、近所に籐を使って、乳母車などを、親子で

作っているお店がありまして、遠い昔を思い出しました。籐を裂いて、一本一本編んで居る姿が懐かしい。

学生の頃は、親父さんの有名な、紐椅子をお手本に

制作実習をしました。ラタンとか、竹材で丈夫な椅子

日本でも、もっと一般に使われれば、いいんですが?

ありがとうございました。 インテリアクリニック



返信する
まだまだですが ()
2005-09-03 22:27:51
コメントありがとうございます。とても励みになります。

籐の記事には多くのコメントをいただけてうれしいです。

籐は、湿気のある日本の夏には最高ですね。籐の枕も気持ちいいです。

写真の椅子は、実はあんまり丈夫ではないんです。記事にも書きましたが、肝心の片持ちの材がないのがいけませんでした。我が家では親がふたりで籐の乳母車を作っていた時期がありました。近所の人がよく集っていました。懐かしい思い出です。

返信する