ちゃ、ちゃ、ちゃ

2006-01-31 | 珠理
今日のネットで拾った面白写真 - 満面の笑み




珠理は、最近お風呂の入ると「ちゃ、ちゃ、ちゃ、して」とせがむ。
「ちゃ、ちゃ、ちゃ」とは、バスクリンの事。
愛海がバスクリンを入れているのを見てから、真似するようになった。
但し、バスクリンの粉が体に触れるのは極端に嫌がる。
汚いか、痛いとでも思っているのか。ちょっとでも腕とかにかかると、火の粉でも払うように、大慌てで振り払う。

ちなみに、珠理はもう一つ「ちゃ、ちゃ、ちゃ」をせがむ事がある。
それは、ご飯にふりかけをかける時。
バスクリンを食べない事を祈る。


今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
An old man is afraid that his wife is loosing her hearing. So, he walks up right to her ear and asks, "Can you hear me?" She didn't answer. He walked up closer and asked again. But there was no answer. Finally he asked her one more time really loud and his wife said, "for the third time yes!!!"

おまけ 珠理の寝相シリーズ 「靴はぬいで寝なさい!」



今日の一言
人間が人間としていきていくのに一番大切なのは、頭の良し悪しではなく、心の良し悪しだ
(中村 天風)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

落下

2006-01-29 | 珠理
今日のネットで拾った面白写真 - ふくれっ面




明け方、ふと目覚めると珠理がベットの上にいない。
あわてて飛び起きると、ベットの下からのっそり立ち上がり、
おっこちゃった
と落ち着いて状況報告している珠理がいた。

ベットの上に抱き上げて、おしゃぶりとお気に入りのタオルを(常に4枚はタオルケットを持って寝る)渡すとまた眠りの戻った。
とても人騒がせな奴。


今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
An old man is sitting on a park bench crying. A young man is walking by and asks him why he's crying. The old man says, "I'm retired and I have lots of money, a huge luxury apartment, a beautiful 25 year old wife who loves me a lot."
The young man says, "Well then why the hell are you crying!?"

The old man replies, "I can't remember where I live!"


今日の一言
失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたほうがいい。
(松下 幸之助)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

スープ

2006-01-26 | 珠理
今日のネットで拾った面白写真 - ドミノ崩し




珠理と愛海は、スープが大好物だ。
チキンヌードル、チキンライス、ブロッコリーチーズ等を、クラッカーに付けて食べるのが大好きだ。

レストランでランチを食べていた時、自分の食べていたチキントーティアスープを見て、珠理がそれを食べたいと言い出した。
「このスープは辛いよ。」と教えたが、一度言い出したら(こと食べ物に関しては)ちょっとやそっとじゃ諦めない珠理。
仕方なく食べさせてみる。

「おいしい?」
「うん、おいしい、.........でもね、すこしからい」
冷静なお味の評価でした。
お前、まだ2歳だろ!

おまけ 珠理のドラッグ防止キャンペーンポスター



今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
The judge frowned at the tired robber and said, “then you admit breaking into the same store on three successive nights?
Yes, your honor.”
And why was that?
Because my wife wanted a dress.”
The judge check with his records, “But it says here you broke in three nights in a row!”
“Yes sir. She made me exchange it two times.”


今日の一言
大多数の若者は、単にぶしつけで粗野であるに過ぎないのに、自分を自然だと思いこんでいる
(ラ・ロシュフ-コ-)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

掲示板

2006-01-25 | 紗南
今日のネットで拾った面白写真 - 冷凍飛行機保存




先日、ホームページの掲示板に「もやし男」と称する人からメッセージがあった。
一瞬、変な奴からの嫌がらせメッセージかと思ったが、腐れ縁の同級生からだった。

ちなみに彼は本当にもやし屋だ。
自分は小さい頃から、もやし屋と言う職業の存在を知っているのはすごい事だと思っていた。
彼自身も、もやし屋を珍しい仕事だと思っていた。(余談)

そんな彼からのメッセージと自分のやり取りを読んでいた紗南。
「お父さん、何で『お前』なんて言っているの?」
「友達だから。」

続きを読み出す紗南。
「え~と、『そう言えば、高校の時に...はらつき?...』はらつきって何?」

それは げ ん つ き (原付) と読む。


今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
Harry and Esther are out shopping one morning when Esther says, "Darling, it's my mother's birthday tomorrow. What shall we buy for her? She said she would like something electric."

Harry replies, "How about a chair?"


今日の一言
我々は暴力に訴えない。
憎しみによって我々自身の価値を落とさない。
憎しみからは愛は生まれない。
(マーティン・ルーサー・キング)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

マーティン・ルーサー・キング牧師

2006-01-23 | アメリカ
今日のネットで拾った面白写真 - ば~~ん




1月の第3月曜日は、マーティン・ルーサー・キング牧師の祝日である。
彼の1月15日の誕生日に近い日だそうだが、なぜ1月15日でないのかは、わからない。
この日は、学校やお役所は休みだが、普通の企業は休みでないところが、かなり多い。

その休み時、愛海が「マーティン・ルーサー・キングって学校で習ったよ。」と言ってきた。
「何した人?」と聞くと。
「あのね、Peaceful Issue Resolutionをした人。学校でビデオ見たんだ。」
「なに、それ?」
「え~と、PeacefulにIssueをResolutionしたんだよ。」
間に””と””が入っただけ。

愛海が続ける、「あのね、戦わないの。しゃべるだけ。それだけなの。」
連想ゲームが出来そうなアバウトな説明だ。
説明が全て、愛海の中で通訳されている。


今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
A first-grade teacher collected well-known proverbs. She gave each child in her class the first half of a proverb and asked them to come up with the remainder of the proverb.

Correct: Better to be safe than sorry
Student: Better to be safe than . . . punch a 5th grader

Correct: It's always darkest before the dawn
Student: It's always darkest before . . . daylight savings

Correct: You can lead a horse to water, but you cannot make him drink.
Student: You can lead a horse to water, but. . . how?

Correct: Don't bite the hand that feeds you.
Student: Don't bite the hand that . . . looks dirty

Correct: Don't put off till tomorrow what you can do today.
Student: Don't put off till tomorrow what . . . you put on to go to bed


今日の一言
他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。
しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは、立派な恥だ。
(ラポック)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

かっぱえびせん その後

2006-01-21 | 愛海
今日のネットで拾った面白写真 - 予算カット




我が家では、かなりのインパクトがあった、愛海のかっぱえびせんコメント。
愛海はその時の事を思い出すと今でも笑いを、こらえられず1人で笑い出す。
愛海いわく「あの時ね、かっぱえびせんが食べたいな~、と思っていたら写真を見せられて、何か違う事を言わなきゃと考えたんだけど、『かっぱえびせんみたい』って言っちゃった」
あれからまだかっぱえびせんは、食べてないのでまだ頭の片隅にこびりついているかも知れない。

ちなみにカルビーには、立派なかっぱえびせんアドベンチャーホームページがあり、結構楽しめる。
そこでこんな新作発見。



ちなみに、これがその時に紗南が撮った、かっぱえびせんの写真。



今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
In the first year of marriage, the man speaks and the woman listens.
In the second year, the woman speaks and the man listens.
In the third year, they both speak and the neighbors listen.


今日の一言
船を造りたかったら、人に木を集めてくるように促したり、作業や任務を割り振ることをせず、はてしなく続く広大な海のすばらしさ教えよ。
(サン・テグジュペリ)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

珠理の不幸

2006-01-18 | 珠理
今日のネットで拾った面白写真 - 並列駐車場




自分が朝1階で仕事をしていると、2階でゴソゴソ音がする。
珠理が起きた時のサイン。
廊下を歩いてる音も聞こえる。
そのうち「あっか~」(訳:おか~さん)と呼んでいる。

「おはよ~」と言ってやると、「は~よ~」(訳:おはよ~)と元気よく返ってくる。
今朝の寝起きは、いい様だ。

自分「お母さんは買い物だよ」
珠理「え~、かいものなの」

静かになったので、また仕事をはじめる。

珠理「あっか~」
自分「今、出かけてるよ」

また静かになる。

珠理「あっか~」
自分「どこにいるの?おりてきなよ」

「...」
また沈黙

起きてから10分近く経っている。
過去、珠理の起きている時に静かなのは、トイレを1人で洗って回りを水浸しにしたり、おもちゃを出しまくっていたり、いたずら書きをしていたりと、ろくな事が無いので、もう1度呼んでみる。

自分「おりてきな」
珠理「あたまが、はさまっちゃた
すごく正確な日本語と発音なのだが、意味がよく分からない。

階段の所に行ってみると、2階で階段の手すりの縦の格子から顔を出して抜けなくなっている珠理が見えた。

(こんな手すり)

よく泣かないで、落ち着いて母親を呼んでいたもんだ。
自分にわかると怒られる為、ずっと母親を呼んでいたんだろう。

「危ないからね、今度からやっちゃダメだよ」と言って、頭を抜いてやると、何も無かったかの様に、1階に降りて行った。

下から元気のいい「アイスちょ~だい」と言う声が聞こえた。


今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
Make love not war. Unless you want to do both. If so - get married.


今日の一言
楽天家は、困難の中にチャンスを見い出す。
悲観論者は、チャンスの中に困難を見る。
(ウィンストン・チャーチル)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

カッパえびせんの謎

2006-01-16 | 愛海
今日のネットで拾った面白写真 - ハンサム?




先日のカッパえびせんの謎が、今日ハッキリした。
紗南から写真を見せられた時、カッパえびせんが食べたくて、その事ばかり考えていたそうだ。
だから写真を見て、カッパえびせん...
十分の一でいいから、漢字も九九もそのくらい集中して勉強してもらいたい。

どうもうちの子はどうでもいい食べ物にこだわるようだ。
珠理は、昨日レストランでミントの飴を入り口で貰い、ポケットにしまいこもうとして、床に落として大騒ぎをし、もう1つウエイトレスさんに貰ってやっと納得した。
今日、朝起きて最初の一言が「あめは?」だった。
おはよ~を最初に言え!
よく寝言で、「しゅりのだよ」とか言っているけれど、全て食べ物じゃないことを祈る。


今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
The NYPD, The FBI, and the CIA are all trying to prove that they are the best at apprehending criminals. The President decides to give them a test. He releases a rabbit into a forest and each of them has to catch it.

The CIA goes in. They place animal informants throughout the forest. They question all plant and mineral witnesses. After three months of extensive investigations they conclude that rabbits do not exist.

The FBI goes in. After two weeks with no leads they burn the forest, killing everything in it, including the rabbit, and they make no apologies.

The NYPD goes in. They come out two hours later with a badly beaten bear. The bear is yelling: "Okay! Okay! I'm a rabbit! I'm a rabbit!"


今日の一言
考えてみたまえ。自分の行動の責任が、国家にではなく、自分に課せられるなら、果たして戦争など起こりうるものだろうか。
希望ある未来は、国家にも組織にも存在しない。運命が決めるものでもない。
人の良心の中だけにある。
(アルベルト・シュバイツァ)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

デジカメ撮影

2006-01-14 | 愛海
今日のネットで拾った面白写真 - イテッ




紗南が珠理を自分の脇に座らせ、片手でデジカメを持ち、自分達を写真を撮た。
自分で撮ったにしては、思いのほか上手く撮れていたので、「ねえ、見て見て」と自分に見せてくる。
よく撮れている。
手ぶれ機能が付いているから、当たり前と言えば当たり前だが。
そこに愛海が入って来て、「愛海にも見せて」とせがむ。
デジカメの液晶を覗き込み、「カッパえびせんみたいだね。」とのたまわった。

#%$@&?????    えっ

みんなの目を点にさせた愛海は、床に転がり、お腹を抱えながら、大笑いをしている。
言い間違えたらしい...

「なんて言いたかったの?」、愛海が落ち着いてから聞いてみる。
???

忘れちゃっている...

写真を見ながら、何と言おうとするとカッパえびせんと間違えるのか、いくら考えても思い浮かばない。
とても気になる。


今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
女性語の通訳
FINE
This is the word women use to end an argument when they feel they are right and you need to shut up. Never use "fine" to describe how a woman looks - this will cause you to have one of those arguments.

FIVE MINUTES
This is half an hour. It is equivalent to the five minutes that your football game is going to last before you take out the trash, so it's an even trade.

NOTHING
This means "something,". "Nothing" is usually used to describe the feeling a woman has of wanting to turn you inside out, upside down, and backwards. "Nothing" usually signifies an argument that will last "Five Minutes" and end with "Fine"

GO AHEAD (With Raised Eyebrows)
This is a dare. One that will result in a woman getting upset over "Nothing" and will end with the word "Fine"

LOUD SIGH
This is not actually a word, but is a non-verbal statement often misunderstood by men. A "Loud Sigh" means she thinks you are an idiot, and wonders why she is wasting her time standing here and arguing with you over "Nothing"

THAT'S OKAY
This is one of the most dangerous statements that a woman can make to a man. "That's Okay" means that she wants to think long and hard before paying you back for whatever it is that you have done. "That's Okay" is often used with the word "Fine" and in conjunction with a "Raised Eyebrow."


今日の一言
人間にとって最も重要なことの多くが、論理的に説明出来ないということです。
(藤原正彦)


クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる

冬休みの宿題

2006-01-08 | 紗南
今日のネットで拾った面白写真 - 正論




冬休みも終わり学校が始まる。
この休みも日本人学校の宿題が、てんこ盛りだった。
愛海は前半は、パーティーやロス旅行で宿題が出来なかったが、後半頑張って盛り返し、休みの最終日を待たずに全て宿題を終了させた。
今回は泣きも入らなかった。
一方の紗南は、ずっと宿題は出ていないと言い張って最後の2日まで何にもしていない。
正月明けてから、3分の2はパジャマで過ごす怠惰な生活。
ところが、突然宿題をやり始める。(やっぱりあったんだ)
漢字の勉強で、「ごふくって、どんな字だっけ?」と紗南が言った。
ちなみに紗南の手には電子辞書が見える。
使うより聞く方が早いと思ったのか、使い方を知らないのか。
母親が「これで調べたら?」、と辞書を渡す。
まだしつこく、「どんな字だっけ、確かごかいだよ。」
「違うんじゃない?」と指摘される。
しぶしぶ辞書を調べ......

「あっ、あった。いいんじゃない、やっぱり」
じっと辞書を見つめている。

「いいんだよ、ごかいの誤のゴンベンが無いだけじゃない。」

世間では、それを間違えと言う事を早く理解して欲しい。


今日のジョーク - 下線にマウスを合わせると日本語が見れます。
Two Hell’s Angels swagger into a bar shoving people aside and push in front of a little middle aged trucker who was ordering an orange juice for himself.
When he politely protests, one of the bikers grabs a beer from the barman and slowly pours it all over the little guy and then tips an ash tray over him.
The little man says nothing and just picks up his coat and leaves the building.
When the two Hells Angels finish laughing one says to the barman. "Well, he wasn’t much of a man!!!" The barman leans over and looks out of a window and replies,"He’s not much of a driver either.....he’s just run over two Harley’s with his truck."


今日の一言
「伝統」という言葉は、変わろうとしない人間が、言い訳に、とてもよく使う。
(レッド・バーバー)

クリックお願いします。 人気blogランキングへ

クリックお願いします。 にほんブログ村 子育てブログへ

管理人のホームページを見てみる