「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

鶴岡八幡宮例大祭

2009-09-14 18:00:00 | Weblog

9月14日早暁の「浜降り」に始まる鶴岡八幡宮例大祭。
夜の帳が落ちると同時に宵宮祭が静かに始まる。
三の鳥居の標識、触れ太鼓、手洗場横の案内が伝えている。


■宵宮祭の式典が始まる。
提灯に先導され沓音とともに
吉田宮司以下神官たちが大石段を登ってくる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラセイタソウ

2009-09-14 11:03:00 | Weblog
ラセイタソウ(羅背板草)

ラセイタは「ラシャ」(羅紗)から名付けた。
江ノ電「鎌倉高校前」は昔「日坂」という名前だったという。
坂の斜面には海岸植物でもあるラセイタソウの群落がある。
長い穂(花)と毛羽立つ葉っぱが特徴的だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関谷の栗林

2009-09-10 15:49:00 | Weblog

大きく実った緑のイガ。
そばに行くには草むらが茂り過ぎている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣屋坂の秋

2009-09-09 10:34:00 | Weblog

鎌倉市植木地区
江戸時代このあたりに松平の陣屋があったとか。
坂の途中で赤い彼岸花が咲き始めた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンコの実

2009-09-07 13:13:00 | Weblog

オンコは「イチイ」のこと。
彫刻に向いている柔らかな木らしい。
初めて札幌に転勤して宮の森の宿舎の近くで見つけたことを思い出す。
赤く甘い実をつけると無性に懐かしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏果てる

2009-09-07 12:20:00 | Weblog

鶴岡八幡宮の源平池。
蓮が枯れて葉が萎れる様子は夏が果てるようだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄光明寺・菩提樹の実

2009-09-07 11:24:00 | Weblog

浄光明寺・菩提樹の実
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿寺の萩

2009-09-07 10:46:00 | Weblog

彼岸花(黄花)も咲いている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行アルバム

2009-09-06 11:20:00 | Weblog

山中湖で休憩「旧鎌倉往還」を車中から写す

■ほうとうの「不動」本店

河口湖大橋を渡ってすぐ。
カボチャを主にした野菜汁の中に「うどん」状の「ほうとう」を入れた甲州名物。

■河口湖畔「カチカチ山ロープウェー」


眼下に河口湖、


振り返れば富士山。

お伽噺の舞台「天上山」は1700年代の史料に「嘯山」(うそぶき・やま)とあり、
山の形と風の悪戯から虎が嘯くような音が聞こえ風道と恐れられた。

■西湖


富士五湖の一つ。二つの湊から映像を送る

■西湖・根場浜

根場浜からの富士山を見る。
樹海の青木ケ原まで1.5km程度らしい。

■精進湖(しょうじこ)


■本栖湖

富士五湖の中で最も深い湖。
水深で138m、冬でも氷結しないという。

■鳴沢氷穴

富士山麓の天然記念物の氷穴を見物した。
途中で頭を二度岩にぶつけながら約153mの探検だった。

■道の駅「なるさわ」

素通りするとき富士山の姿が神々しく見える。

■河口湖にて


■河口湖オルゴールの森

「うかい」グループの経営らしい。

オルゴール生演奏


指揮者の人形に合わせて噴水がメロディを奏でる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨(かりん)の実

2009-09-03 15:30:00 | Weblog

龍寶寺の国重文「石井家住宅」にも秋の気配だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする