ゲッチョのコラム

カマキリ広報パートⅡからゲッチョのコラムにタイトル変更しました。再開します。よろしくお願いします。

夏の旅日記~フィンランド編

2016-08-31 22:14:33 | イベントその他
フィンランドの写真だより(その1)
日本からフィンランドへは、直通便でおよそ10時間。夏場の時差は6時間です。
ヨーロッパ自体初めてで、いったいどんなところかというイメージがつきません。沖縄からでかけていくとしたら、ひたすら寒そうな・・・。
ヘルシンキについてみると、夕方4時の気温は21度。思っていた以上にあたたかく、ちょっと驚きました。空港は街の中心からはバスで30分ほどのところです。宿にチェックインしたのち、さっそく街へ。本屋や画材屋(うっかり絵の具とパレットを忘れてしまったのです)をめざしたのですが、ここがさすがヨーロッパというべきところか、土曜日はそうそうに店じまいをしているところが多く、なるほどと思わされます。それでもなんとか本屋にはいくことができました。生き物コーナーに直行しますが、これまた、へえ~と思ったのはキノコの図鑑類がたくさん出版されていたこと(あとで、博物館では地衣類とキノコの一般向けの図鑑も見つけました)。ただし、残念ながらすべてフィンランド語のもの。買っても学名しかわかりません・・・。ただ、これでわかるのは、フィンランドはキノコ食文化が発達しているということです(これまた、あとで、国立公園内でキノコ狩りをしている人を見かけることになりました)。中央駅近くの路上や、港の市場にある屋台では、ベリー類とあわせてキノコも売られていました。代表的なのは黄色いアンズタケと、イグチ類のヤマドリタケ。ヨーロッパではアンズタケが好まれるというのは話に聞いていて(おもしろいことに、琉球列島の中でも久米島だけにアンズタケの仲間を好む文化があるのですが)、これがそうか・・・と思います。アンズタケは滞在中、ひとパック買って(8ユーロぐらいでした)スープと炒め物にして食べてみました。くせがなく、逆にそんなに好まれる理由はよくわかりませんでした。どちらかといえば、ヤマドリタケも買って食べてみたのですが(こちらはすべてスープにしました)、ヤマドリタケのほうがおいしかったです(ただし、茎の中に虫が入っているものが多かったのですが)。


  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿