うっTと植物たち。

雲仙岳を彩るもうひとつのツツジ

それは「ヒカゲツツジ」であります ^-^。
見ごろは5月中旬なので諦めていたのですが・・

普賢岳から霧氷沢へ降りた岩場に咲いていました~(涙)。



分かり難いですが、ヒカゲツツジです!
この辺りは風穴がたくさんあり
一帯はかなり気温が低くなっています。
おそらくその関係で花が残っていたのでしょうね。



ヒカゲツツジは、ほとんどの場合
切り立った崖や岩場に生えます。
つまり人が近づけないようなデンジャラスな場所ばかり。。
しかし、霧氷沢では大岩を降りることができるので
すぐ近くで花を楽しむことができましたよ。
幸運でした♪



ヒカゲ・・とはいえ、かなり明るい場所にも生えています。
透き通るような緑がかった薄黄の花色は独特で
大変美しいツツジです ^-^。
シャクナゲに近い種とされています。

普賢岳山頂を降り、仁田峠へ向かう足元には
たくさんの「ツクシマムシグサ」



しかし決まって山側を向いて咲いています;
理由は不明ですが、直射日光が当たるのを避けているのかな!?
白っぽい部分は半透明で透けています。
これも私たちには分からない、何か意味があるのでしょうね。



褐色のバージョンも。

そして、ひと株しかみつけられなかった「赤花」





これはかなりキレイでしたね~。

数は少ないですが



キリシマテンナンショウも。



非常に珍しい1属1種の「ヤマグルマ」
岩場や崖に張り付いています。

雲仙岳はぐるっと縦走すればかなりキツイ山ですが
圧巻の景色が楽しめます ^-^。
野草の種類も多く、植物好きにはたまりませんよ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ツツジ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事