うっTと植物たち。

美しすぎるシダ

明日は娘が遠足ですが。
遠足といえば、私の子供の頃は確か、おやつは300円までだったと思う。
ですが、娘の小学校では○円って決まりはないみたい。
「食べられるだけ」なんだって。
そういう時代なんだなあ。。


ニューカレドニアのシダ届きました ^-^。
Sphenomeris alutacea



ニューカレドニアの植物は70%以上が固有種で
このシダも固有種です。
かなりの希少種でしょう。



4株に株分けできた・・



とはいえ、4鉢あっても安心はできない数です。
シダ植物は栽培がとても難しいものが多いですが
その中にあって、なお気難しいシダのようです。
この美しすぎるシダをなんとか維持しなければ。




雰囲気はアジアンタム似ですが、葉は皮質で硬いです。
こんな草姿ですが、ホラシノブの仲間です;
ですので、高い湿度も必要でしょうね、、

現代のプラントハンターUさん、ありがとうございました ^-^。




アシリウム(ニシキシダ)
このシダは丈夫。
ガーデンファーンとして使えます ^-^。
しかもキレイ♪
最近、人気が高まっていますね。

それでは!

コメント一覧

うっT
ももさん、こんばんは ^-^。
 ももさん、こんばんは ^-^。

 山に登ると(特に渓谷では)いろいろなシダに出会えて面白いですね♪でも育てるとなると・・難しいですね~ ^-^;好みの環境を作るのが難しいです。種類にもよりますが、多くは高い湿度が必要。でも風通し良く、夏場は涼しくなくてはいけない・・この矛盾したような環境作りがとても難しいです(汗)。

 勝手に生えてくるのは、けっこう育ちますね♪我が家もベンチの下に、様々なシダが生えてますが、キレイなので、抜かずにおいていますよ ^-^。
うっT
hiroroさん、こんばんは ^-^。
 hiroroさん、こんばんは ^-^。

 ジュエルオーキッドは結局はミズゴケが一番よく育ちますね~。植物園関係で育てておられる方が多いですが、やはりミズゴケが一番良いという意見が多いです。

 私も色々試してみましたが、やはりミズゴケはよかったです。でもトビムシが大発生しまして(汗)。それから赤玉土単用で作ってます。一時期クリプトモスで試しましたが、「私は」合いませんでした ^-^;

 ミズゴケから謎のシダが発生しますね(笑)。ミズゴケの産地や入手元の株から色々な種類のシダが発生してきます;面白いので植えたりしますが、今のところいいな~ってシダには巡りあえていません ^-^;
もも
素敵ですね~!!
シダ、大好きです
子供のときには山に登ってシダを探すのが好きでした
でも自分で育てようと思うと難しそうなので、手は出してません
なので、庭に勝手に生えてきているシダを見て喜んでます(笑)
hiroro689
http://ameblo.jp/hiroro689/
話は違うのですが、我が家のジュエルはミズゴケ栽培です。
原産地由来品のマコデス・サンデリアナの一鉢からシダが何本か生えています。ミズゴケ由来なのかジュエル由来なのか水道水由来なのかさっぱり見当が付きません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観葉・熱帯亜熱帯植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事