ホトトギスの呟き

日常生活を綴っています。
少しでも役に立つヒントを発信できればいいな、と思います。

高圧洗浄機のデモ

2016-12-07 14:03:35 | 道具

 一昨日、義妹から高圧洗浄機を借りた。
といっても、甥っ子も一緒に来て、設置し操作方法をレクチャーしてくれた。
 一番やりたかったのは、槇の刈り込み済の枝葉の中に、溜まった
枯れ枝・枯葉を吹き飛ばすこと。
これは見事できました。成功です。
一番小さな高圧洗浄機らしいが、この仕事に関する限り、充分使える。
積年の悩みが、これで一つclearできるめどがついた。


 次に、槇の枝に寄生している、コケだかカビだかを水圧で落とす。
実際に細い枝に水を当てると、ある程度は剥がすことはできる。しかし、
水の当たらない側は剥がれ落ちない。
水の向きを変えてやらなければならない。
数が多いので、ものすごく大変だ。
又、隣家や道路に向けては放水できないので、非常に制約が多い。


 太い幹は比較的易しい。
但し、背の高い木の上方には水は届くが、カビなどを剥がすまでには至らない。
甥っ子曰く。
powerの大きい洗浄機ならある程度は背の高い木も大丈夫。
しかし、それでもできない場合は、3脚に乗らないとだめかな。
長い延長パイプもoptionで売ってはいるが、高価である。


 気になることは、この吹き飛ばしたカビなどが、他の枝葉にくっついたら、
そこから寄生なり被害が拡大するのかな ?


 仕事中に洗浄機の活用方法を一つ思いついた。
母屋や小屋の雨樋の清掃である。
我が家も含めて周辺に立木や竹が多いので、雨樋には毎年落ち葉が大量に
溜まっている。
これも吹き飛ばすことができるなー。


 問題は2点。
水圧で落ち葉を吹き飛ばすと、周辺に落ち葉が飛び散る。
壁や屋根にくっつき、始末が悪い。
もう一点は母屋の屋根は高いので、高所作業になる。
怖いから、毎年掃除している訳ではない。
昔の大きな木製の梯子もあるが、重くて一人では操作できないし、
どうしたもんか。