柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

546号 彼岸と此岸。アンの小屋前花壇にハーブの植えつけ。セロリ。

2017年03月22日 10時06分04秒 | お知らせ

 3月20日(月)は「春分の日」で彼岸の中日でした。彼岸は日本では墓参りをしますが、別に「三途の川」の向こう側(あの世、極楽浄土)のことも言います。「三途の川」こちら側は(この世、現生)は此岸(しがん)と言います。

 先日、小生は彼岸(あの世)に行ってきました。彼岸には父、私を可愛がってくれた、祖母、叔父、叔母、そして愉快だった妹、弟。会社勤めの時に毎晩のように飲み屋で飲ませてくれた上司の人たち、北海道、東北の名山を毎年、一緒に登った高校の先輩たち、一緒に楽しく仕事をした人たちなど、多くの人たちが一緒にいました。皆さんニコニコと笑顔で楽しそうでした。そして皆さんが口をそろえて「早く来いよ」といってくれました。そういう夢を見ました。幸いにも大学時代の友人はまだ一人も彼岸には行っていません。今、思うと何もお礼もしない内に、多くの方々が彼岸に行ってしまいました。その方々を偲ぶ彼岸の日でした。彼岸の日、あの世の彼岸、こんがらがってしまいました。

 ところで、皆さんは「三途の川」の川幅をご存知でしょうか? この世からあの世まで行くのに何日くらいかかるのでしょうか?

 話は変わって、先日作った「アンの小屋」前の花壇にハーブの苗を植えつけました。

 

 ハーブを植えつけた「アンの小屋」前花壇。

 勝手口脇の菜園も荒れているので整理しなおしました。

 荒れていた勝手口脇の菜園。

 水色の木枠を作って、区画しました。カブ、ハツカダイコン、ルッコラなどを栽培する予定です。奥に植えてあるのはミツバです。

 コンテナ栽培をしているセロリが収穫時になりました。

 セロリ。‘トップセラー’。

 

 石岡駅のポスターで簡単なアンケートに答えるだけで「石岡市のマンホールのカード」がもらえるとあったのでもらいました。石岡市のマンホールのデザインはマンホール愛好家?に人気があります。このカードを持っていても何か特典がある訳ではありません。

 「石岡市マンホールカード」。

ウズラ小屋を見に行ったところ3羽いたウズラが1羽もいません。何物かが小屋の下に穴を掘って侵入しウズラを襲ったようです。ウズラの1羽が犠牲になったようで羽が散乱していました。おそらく後の2羽は穴から逃げたと思われます。襲ったのはネコではないように思います。ネコは目の前の動くものを追いかけますが、穴を掘って獲物を獲るという知恵はないように思います。何か他かに肉食の動物がいるのではないでしょうか。姿は見たことはないのですがハクビシンとかアライグマがいるのかもしれません。

 何者かに侵入されたウズラ小屋の穴。

 ところで、襲われて死んだウズラは彼岸に行けるのでしょうか?彼岸には人間だけで死んだ動物は行けないのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 545号 JR庭木を切る。アン... | トップ | 547号 桜丘すみれば自然庭園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事