絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

7月27日(土)イラストコース・寺門孝之先生の授業内容

2013-07-28 20:57:14 | イラストじっくり塾
2013727terakado寺門孝之先生の授業は今日で2回目です。
前回出ていた課題の講評を行いました。
タイトルは『変身』で、演劇ポスターとして自画像を何かに変身させる途中を描きます。
机に作品を並べて先生が一人ずつ講評をしていきます。
程良い緊張感の中、先生から様々なコメントが。
ポスターにはインパクトが必要。
目を引く何かがあるかどうか。
文字も絵として描く。絵を更に引き立てる文字を入れられるように。
続いて質問コーナーへ。「イラストの種類について」「黒の色の違いについて」など。2013727terapika2
先生のお話を聞いていると絵以外にも、物事に対してあらゆる見方があることを実感でき、深く見ていくことが面白くなってきます!
最後に約5分で「寸画」を描きました。テーマは「虫」です。苦手な方や、小さくてなかなかじっくり観察する機会がなかった方も多いのでは。出来たら皆の前で発表。見たことのない新種を描く人もいて楽しかったです!
寺門先生の第3回目の授業は12月から10月26日へ変更となりました。
次回の課題は「虫」に関連した内容が出ています。皆さん、Fightー!!
そして、海岸ビルヂングの教室での授業は今日が最後でした。
次回、夏休み明けは新しい場所でのスタートとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(水)絵本わくわくコース・市居みか先生の授業内容

2013-07-25 16:59:41 | 絵本わくわく塾
市居みか先生一回目の授業は、先生の自己紹介、絵本の仕組みとダミー本の作り方の説明と、実際に絵本のアイデア出しをしました。

20130724ichii_2

はじめはイラストの仕事をしていた市居先生。
二年の歳月をかけてデビュー作『ヘリオさんとふしぎななべ』を出版して、絵本は時間をかけて作り、何年先にも残って大切に読み続けられる。そういったことから、これからも絵本を作り続けたいと思ったそうです。

市居みか先生の授業は一年を通して、一冊の絵本を作っていきます。
絵本をどう作っていくのか、実際簡単にダミー本を作って説明していただきました。

20130724ichii2_2

絵本を作るまでのダミー本は、とても大切です。
ストーリーに合った絵になっているか、前後のページを上手く使って流れのある絵を描けているか。
絵の流れ(方向)によって、タテ書きかヨコ書きかを決めます。

コピー用紙などで簡単なダミー本を作って、何度もページをめくりながら、修正をしていきます。
一度ダミー本が出来たら、いろんな人に見てもらって反応を見てもらうといいですね。


授業の後半は、一枚の絵や写真から妄想を膨らませて、ストーリーを考えていきました。
「いきなりストーリーを考えるのは難しいので、アイデア帳を作って持ち歩く習慣をつけるといいですよ」と、市居先生。
気になる言葉や、デッサンを描きためていたら、いつかその中のアイデアから絵本が誕生するかもしれませんね!

次回9月4日(水)は、ダミー本の発表をして、皆さんからのアドバイスをいただきます。
さあ、絵本つくりのスタートです!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日(日)絵本ゆっくりコース・WAKKUN先生の授業内容

2013-07-22 21:19:03 | 絵本ゆっくり塾
本日のゆっくりコースはWAKKUN先生の第2回目。2013721wakkun2
4人1組で「起・承・転・結」のお話を作りました。
まずは先輩達の過去の名作を紹介。皆、爆笑の渦!さぁ、早速作っていきましょう。
最初は全員「起」の部分を描き、(これは自由に描く)それを隣の人に回します。
その後の「承」「転」「結」も続いて回して、お話を完成させます。
お話が完成したら、最初の「起」を描いた人に戻し、その人が全体の流れを見て「タイトル」を付けて完成!出来たら皆の前で発表。
いちばん最初に描いた絵と、ラストが予想も出来ないほど変わってしまっています。
いろんな見方があって、どんな方向に飛んでいくのかが魅力です。
今年も数々の名作が出ました!メンバーを替えて作るのも良いですね。2013721wakkun
次回は9月15日(日)、大きな和紙に墨で絵を描きます。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(土)イラストコース・福田利之先生の授業内容

2013-07-22 20:40:59 | イラストじっくり塾
2013720fukuda4今日の福田利之先生は、毎回ワークショップ形式で授業内に作品を完成させます。
今回はコラージュの手法で好きな本のイメージに合わせた「ブックカバー」を作りました。
まず、本のサイズに合わせて台紙に印を付け、その上にコラージュをし、カラーコピーをとり、切って出来上がり。福田先生は作品の一部にコラージュを使うことが多いので、普段から海外の紙などをストックしておくそう。コラージュはある物ですぐ作れるところが利点ですが、誰でも出来る分、個性を出す難しさも…でもそこに魅力が!どんどん貼って盛り沢山になりがちなのでバランスを見て余白を作ることも必要。最後にコピーするので立体物が貼ってあると影が出来て良い味に!2013720fukuda3本の内容を予感させるものに仕上がっているか、最後に講評しました。一人一人のセンスが光る作品が完成!
次回は9月14日(土)、何を制作するかはこちらのブログでお知らせいたします。お楽しみに!



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(水)絵本わくわくコース・市居みか先生の授業持ち物

2013-07-18 15:59:31 | 絵本わくわく塾
7月24日(水)市居みか先生の第一回目の授業持ち物は、

・自分を表現するもの
 普段愛用しているもの、好きなもの、自由に。
・物語を感じる絵、写真など
 ポストカードくらいの大きさ。大切なものはカラーコピーして持参。
以上です。
よろしくお願いいたします。
 
※スポット受講(在校生、卒業生対象)、ご見学(体験受講)の方、?随時受付しております!? 興味のある方はギャラリーvieまでお問い合わせ下さい。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする