蓄音機&写真 気ままなBlog

気ままに更新してます

意見交換会

2006年11月16日 | マニフェスト
「嘉田マニフェストを検証・実践し、完全実施を求める会」のご案内 【転載歓迎】

 当まちづくり本舗(地域通貨おうみ委員会)では、去る5月21日に「滋賀県政について語り合おう!~地方分権・財政危機状況におけるローカルマニフェスト」と題したミニ公開討論会を開催し、知事選候補者の方々(國松前知事は公務のため欠席)とローカルマニフェスト等について意見交換をいたしました。
 その後、6月4日に野洲文化ホールで開催された「滋賀県知事選挙立候補予定者マニフェスト型公開討論会」(滋賀県知事選挙立候補予定者マニフェスト型公開討論会実行委員会主催)で「くにまつマニフェスト」と「かだ由紀子マニフェスト」が配布され、2003年の統一地方選挙とその後の総選挙から始まったマニフェスト型選挙がようやく滋賀でも展開される運びとなりました。
 そして、この結果嘉田氏が当選され「もったいない」をキーワードに新幹線新駅凍結や最終処分場・ダム建設問題、財政・環境・教育・雇用・地域経営問題などローカルマニフェストを軸として議会や市・関連団体との協議が行われているところです。
 
 こうした中で、私達は嘉田知事誕生を願い支えて来た方々と共に、ローカル・マニフェストによって自治体のリーダーを選び、評価・検証するマニフェストサイクルを形成すると同時に自らも実践し参画することを基本コンセプトに掲げた「嘉田マニフェストを検証・実践し、完全実施を求める会」を結成いたしました。
  
 つきましては、下記のとおり第1回意見交換会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
 
 なお、当会のホームページ(http://www.kaikaku21.com/kada/)では、嘉田マニフェストに関する意見交換の場「嘉田マニフェスト討論会場」を設けていますので、ご活用いただきますよう併せてご案内申し上げます。
 
          - 記 ー
 
  嘉田マニフェストを検証・実践し、完全実施を求める会
  
第1回 意見交換会

  日 時:11月23日(勤労感謝の日) 
  時 間:14時~16時30分
  場 所:淡海陶芸研究所(草津市岡本町686-1)
  参加費:1,000円
 
  ※ なお参加対象者は、当会への入会希望者のみとします。
   参加ご希望の方は、必ず事前にご連絡ください。

最新の画像もっと見る