かげひの速報

影日のルー(@kagelooと@DQkageloo)の有象無象。

ポプルス3Dフィギュア完成までまとめ

2013年02月03日 20時03分41秒 | インポート

個人で描いたイラストがそのまま立体、つまりフィギュアになる。
その上どう考えても低価格でのご提供!

そんなウワサが去年2012年の9月頃ツイッターを中心に広がりました。

http://www.inv.co.jp/~popls/poplstown2/service/2012_9_21-11_6/p_town_service120921.html

↑がポプルスさん公式の該当ページになります。
ご覧の通り、キャラの前後からのイラストのみから3Dフィギュアを作っちゃうよ!
というもの。
残念ながら現在は受付終了していますが、もしかしたらまた不定期で募集する
可能性もありますので、興味あるかたはチェックしてみるといいかも?

そしてこのフィギュア製作サービスに対してのツイッター民の皆さんの反応がこちら。↓

http://togetter.com/li/378860

主に値段の具合や定時サービスなのかどうかがつぶやかれていますが、とりあえず
どうにも実際やってみないと分からんという状況でした。

これは誰か人柱しないとだよね!

というわけで早速物好きな誰かさんが申し込んでみました。
申し込みにはポプルスさんと相互リンク会員になる必要があるのでブログを立ち上げ。
このブログです(

そもそもポプルスさんは、私が数年前同人活動をしていた頃にお世話になっていた
印刷所でしたので既に一般会員にはなっていました。
まだPCによるデジタル入稿が一般化してない頃からデジタルに強い会社でしたので
今回の斬新なサービスもちょっと気になるところ。

申し込み前にいくつか気になるところを問い合わせてみたので紹介します。
ポプルスタウン会員というのは要するに相互リンク会員の事と思って下さい。

・タウン会員の為の相互リンクはtwitterやブログでも可能でしょうか?

  →ポプルスタウン住人登録のリンクは、ブログでしたら可能です。
   ただツイッターに関しましてはピクシブ等と同様、閲覧者が限定
   されてしまうため不可とさせていただいております。
   もしブログやHPをお持ちでしたら「LINK」や「お気に入り」等、
   **様のご都合の良い場所に弊社リンクを貼って頂ければと思います。


・製作して頂いたフィギュアは創作キャラのみ?  版権キャラでも可能でしょうか?
  また、フィギュア自体は商用目的可でしょうか?

  →申し訳ありませんが、版権キャラの制作はお断りさせて
   頂いております。**様のオリジナル創作キャラでしたら制作・
   販売とも問題ございません。


さてさて。

細かい事はこの辺にして完成までの流れを追いますね。

何はなくとも前後からのイラストが必要なので描いてみました。
創作キャラという事でしたので、とりあえず自キャラです(
元がネトゲのキャラなので、怒られない程度にアレンジを加えてあります。
送ったイラストがこちら。

Popls

(自キャラにしたのはちゃんと理由があって、他の人は普通の肌色キャラにすると
思ったので褐色肌の発色がどうなるかとか、黒髪はどう再現されるかとか、
ウェーブ髪も立体では難しそうなので気になるとか色々確かめようとしてですね
まぁそれはどうでもいいや。)

これを入稿したのが10月下旬。
完成品の納品は年明け以降になるという事でした。まぁ12月は冬のアレとか
あるから印刷所さんも大忙しですしねw

そして年が明け、忘れていた頃1月下旬にサンプルとしてモデリングデータが
送られてきました。許可を頂いたのでこちらも紹介します。

S
S2

この時点でこちらからの修正希望などを受け付けてくれるようです。
今回はイラストからどうフィギュアが仕上がるのか見てみたかったのであえて
そのままの状態でお願いしました。

今見ると、腕の角度がイラストより外側だったり、腕自体も少し短めになってます。
顔も若干幼くなってるような…?
多分基本となるキャラデータがあって、それをイラストに合わせて修正していく
作業なのだと思います。
ちなみに腰上のみのデザインにしたのは、全身絵やSD絵は他の人がきっと
やってそれを参考にすればいいやと思ったからです。手抜きじゃないです。

とりあえずこちらとしては基本OKだったので、そのままお願いしました。
そして待つ事数日。2月上旬に現品が届きました!

幾重もの包装に包まれ、いかにも割れ物感満載でしたw

Fig1

こちらが3D版の影日のルーさんでございます!(

石膏で出来ているので、表面はザラザラとしています。
色も少し白っぽくなっていますが、これは最初に説明ページに書いてありました。
でも色そのものに関しては結構送ったイラスト通りの仕上がりだなぁと思います。
鮮やかな赤とか青だとまた違ったかもしれませんね。

デタラメな構図のイラストでしたが、体格に関してもほぼ違和感はありません。
エプロンのしわの感じもなかなかです。

Fig2

髪の表現も思ってたよりいい感じ。
後ろから見てもちゃんとウェーブ髪です。当たり前か。
白っぽくなる仕様を考えると、パステル調のキャラなんかは相性いいかもですね。

Fig3

顔は少し印刷が薄くなってしまうのは仕方ないですが、こんな感じでイラストっぽく
塗ってもらえます。実際送ったイラストよりはモデリングデータのほうの顔に近い
感じですが、この辺は不満があればサンプルの時点で修正をお願いすれば
希望に近づけてもらえるのだと思います。たぶん。



というわけで無事(?)人柱完遂です!
残念ながら限定的なサービスなので誰もが利用出来るものではありませんが、
いずれ手軽にこうしたサービスが注文出来るようになれば色々楽しいかも。
権利的に版権物は難しいと思いますが。、

そういえば人物に限ってはいなかったので、誰かクリーチャーとかドラゴンで
注文した人とかいないかしらねw 


Dscf0179

現在当サービスは一旦終了してますが、株式会社ポプルスさんのサイトは
←のリンクからどうぞ!

本だけでなくグッズ制作にも力を入れている印刷会社さんです。