かがみのくに

ゲームを中心にかがみさんの興味の対象を適当に。

年1回くらいはやる気が上がります。

2006年03月16日 14時46分31秒 | アナログゲーム
もう1年以上前にこのブログにおいてcgiでディプロマシーの自動判定システム作るぜーとか怪気炎を上げていたわけですが、実は自動判定のプログラムとかマップアート自体は1年前のエントリを書いてるあたりで既にほぼ完成してたのです。

で、このまえインフルエンザで休んでる間、暇で暇でしょうがなかったんでこんなんを作ってみました。


とりあえず今後の目標としてはこれを使って、人狼BBSみたくディプロマシーのweb卓をゲームのホスト、プレイヤーの募集から判定解決勝利判定まで全自動でやってくれるシステムを作ってみようかと考えております。

現在の構想としては、プレイヤーの募集とゲームの作成、全体的なプレイヤーの管理、ゲームの判定解決をおこなうホストプログラムと、各ゲームごとにゲームに参加してるプレイヤーの管理とゲーム記録の保持管理を行うクライアントプログラムを用意して、クライアントプログラムからの要求に対してクライアント側のデータをホストが読み込んで判定処理してクライアント側に返す。みたいな感じのシステムにしようかと考えてます。
要は僕がたとえ半年くらい放置してもプレイヤーがいる限りホストがかってにゲーム作って進行してくれるようなもんが作りたいわけですよ。

まぁかってにゲーム作って云々はとりあえず置いといて、単品でゲームの判定ができるやつを作っておいおい適当に声を掛けてテストプレイをしてもらおうと思ってます。


忘れないうちに実装予定のメモ
・命令書とその成否結果を取得してPHPのGDを使って移動先とか支援先とかの矢印を画像ファイルとして書き出せるといいなぁとか。
・クライアント側の処理内容をRSSに書き出してホストでそれを読み取ってニュース形式に閲覧できたらいいなぁとか。
・オーディエンス専用の掲示板を各ゲームごとに設置できたらいいなぁとか。
・それぞれのプレイヤーに対して各ゲーム結果をプレイヤーとオーディエンスで採点してそれをストレージ・閲覧できたらいいなぁとか。
・wikiかなんかつかって各登録プレイヤーのパーソナルページを設定できたらいいなぁとか。

最新の画像もっと見る