MBA -30歳からの挑戦-

30歳を機にMBA取得を志した挑戦者の、勇気あるも困難に満ちた成長物語。アメリカから帰国後、再就職しました。

末延 岑生 (すえのぶ みねお)

2006年09月14日 | ひと
とても魅力的な教育者…。家族が送ってくれた郵便物の中に、おもしろい新聞の切り抜きを見つけた。末述岑生さんのコラムである。英語教育学者の末述さんは、兵庫県立大学の教授で、日本人の英語教育に関する姿勢が痛快である。末述さん曰く、「英語は通じたらええんや。発音なんかゴミみたいなもんや。文法から入るとか、標準語を学ばせるとか、バカなことをして、英語を学問たらしくしていて子供をいじめているのが英語教師。言葉 . . . 本文を読む

鈴木 正三

2006年08月03日 | ひと
350年前に生きた禅僧…。欲のない人間はよく働く。まわりの人間はそんな人のことについていろいろと噂をたてるのかもしれない。効率が悪いのだの、仕事のやり方がわかっていないだの、仕事の他にやることがないだの…。それでもコツコツと働き続けるのが欲のない人である。きっとあなたの周りにもそんな人がいるのではないだろうか。今日紹介するのは、愛知県豊田市出身の禅僧鈴木正三。日本で初めて職業倫理について説いたこと . . . 本文を読む

木藤 亜也

2006年07月18日 | ひと
亜也さんへどのような縁があったのかは分かりませんが、私はここアメリカの地であなたの人生を描いたドラマを見て、あなた自身が書かれた手記を読ませていただきました。どちらも心に残る物語で、涙なしには見ることができなかったくらいです。ずいぶんとドラマティックな人生でしたね。あなたの言葉の一言ひとことは、とても大きな力を持っていると感じました。物語が進んでいくと、必然的に病気も進行していくので、あなたと一体 . . . 本文を読む

戸田 奈津子

2006年05月03日 | ひと
いつまでも熱い心を燃やし続ける女性…。お顔から拝見する限り、「とても厳しい方」という印象のある字幕翻訳者の戸田奈津子さん。映画に興味のある方ならその名を知らぬ人はいないだろう。彼女に関する古いファイルが見つかったので、今日は戸田さんについて書いてみたい。作品の内容で仕事を選ぶことはないという戸田さんは、宇宙ものから、戦争、法廷、病院、スポーツまで、ありとあらゆるジャンルを手がける。映画配給会社の一 . . . 本文を読む

吉川 友梨

2006年04月11日 | ひと
2003年5月の話である…。下校途中の小学生の女の子が、突然、消えていなくなってしまった。あれから3年の月日が流れようとしているが、彼女は未だにその姿を現していない。現していないというのは適切な表現ではない。姿を現したくとも、現せないのかもしれないからだ。なんと悲しい事件ではないか…。消えた吉川友梨さんの両親、祖父母は、この3年間をどのような思いで過ごされてきたのだろうか。ひと時も友梨さんのことを . . . 本文を読む

高橋 尚子

2006年03月01日 | ひと
夢を信じて、走り続ける人…。2000年のシドニーオリンピックで金メダルを勝ち取った高橋尚子さんのお話。彼女と小出監督の二人三脚は、マラソンファンならずともご存知の方は多いはず。メディアへの過剰な露出には閉口したが、苦労を乗り越えて勝利を手にした人の言葉はやはり美しい。私はマラソンのファンでもなければ、彼女のファンでもないが、先日、母親が送ってくれた荷物の中に、高橋さんの新聞記事が同梱されていたので . . . 本文を読む

Peter F. Drucker

2005年11月14日 | ひと
死の瞬間は誰にでも訪れる…。ビジネススクールを志す際に、少なからず影響を受けたピーター・ドラッカーが2005年11月11日に老衰で永眠された。世界の多くの人々に影響を与え続けた、95年間のすばらしい人生だったのではないか。ピーター・ドラッカーは「現代経営学の父」、「経営学のグル」と呼ばれ、困難といわれるマネジメント理論の枠組みを分かりやすい言葉で体系化し、「仕事の根本は人であり、人を大切にすること . . . 本文を読む

スティーブン・ジョブズ 2

2005年10月27日 | ひと
前回に引き続き、スタンフォード大学の卒業式で行われた、Apple社CEOスティーブン・ジョブズ氏のスピーチの続きを紹介したい。PART  5   ABOUT DEATH 3つ目は、死に関するお話です。  私は17の時、こんなような言葉をどこかで読みました。確かこうです。「来る日も来る日もこれが人生最後の日と思って生きるとしよう。そうすればいずれ必ず、間違いなくその通 . . . 本文を読む

スティーブン・ジョブズ

2005年10月25日 | ひと
大前研一さんのメルマガを通して、このスピーチの存在を知った。元をたどれば、2005年7月20日にとむさとうさんという方のメルマガで紹介されたそうであるが、今回、次回にわたって、Apple社CEOのスティーブン・ジョブズさんが、スタンフォード大学の卒業式(同6月12日挙行)で行ったお祝いのスピーチを紹介したい。ブログの文字数の関係で、すべてを一度に紹介することができないので続きが気になる方は、原文を . . . 本文を読む

大友 愛

2005年07月27日 | ひと
困難に出合うとくじける人もいれば、乗り越える人もいる…。2005年7月に行われた女子バレーボールワールドグランプリにおける日本代表選手の活躍は目覚しかった。結果が出なかったのだから、弱いと言われても仕方がない。それでも、スポーツはいつも感動的で、ドラマティックでおもしろいのだ。バレーボールは男子よりも女子の方が観ていて楽しい。それはボールの動きが早すぎずに、適度にラリーが続くからである。男子のバレ . . . 本文を読む

ハンサングン ~宮廷女官 チャングムの誓い~

2005年07月23日 | ひと
友人のススメであるドラマを見ている。 ハンサングンと聞いてピンとくる方は、かなりのチャングムファンといえるだろうが、私は実際にこのドラマを見るまで、何の期待もしていなかった。しかし、一旦ドラマを見始めると、その独特な世界にどっぷりとはまるのだから不思議である。ドラマのタイトルは「宮廷女官 チャングムの誓い」という。今はNHK BS2でのみ放送されている韓国の時代劇で、15-16世紀の宮廷内にある、 . . . 本文を読む

斉藤 一人

2005年06月13日 | ひと
また、とてもおもしろい作家とめぐり会うことができた。斉藤 一人(さいとうひとり)さんをご存知だろうか。名前からして個人的にはとてもユニークで素敵だと思うのだが、その作品は名前を越えてすばらしかった(まだ数冊しか読んでいないが…)。私は有名人であるはずの斉藤さんの存在を今年になって初めて知った。何でもスリムドカンというダイエット商品を売り出し、長者番付にも載るほどの成功をおさめた企業家であるそうだ。 . . . 本文を読む

串岡 弘昭

2005年03月31日 | ひと
「もしあなただったら…」と考えていただきたい。 あなたは運輸会社に勤めるやり手の営業マンである。あなたの武器は仕事に対する情熱と誠実さだ。ある日のこと、あなたは上司が運輸業界の闇カルテル(口裏を合わせる談合)に関わっていることを知り、良心の呵責に苛まれる。この闇カルテルの存在を公にすべきか、それとも何も見なかったことにして、自分の心の中だけにそっとしまっておこうか…。 「私から誠実さを取れば、 . . . 本文を読む

安藤 忠雄

2005年03月22日 | ひと
少し前になるが、建築家の安藤忠雄さんの講演を聴きにいった。 「日本人には、日本というすばらしい国を深く愛し、その伝統や特異性、良い習慣を大切にしながら、世界と接していって欲しい」という強い願いが込められた講演であった。講演が始まるまではどんな話をするのか検討もつかずにいたのだが、時間がたつにつれて安藤さんの飾らない素朴な優しさが会場いっぱいに満ち溢れてくるのをひしひしと感じることができた。安藤さ . . . 本文を読む

成田 真由美

2005年03月19日 | ひと
2月に受験したGMATのスコアが返却されてきた。 スコアは以前に申し上げた通りだが、今回はAWAで初めて4.5をとることができた。とはいっても、いつもと同じ調子で書いたのに、4.0と4.5の違いがでるとはいったいどういうことなのだろう…。また、5.0をとるには何が欠けているのか。私にとってはやはり謎だ…。 さて、今日はエッセーの話。各大学が準備するいろいろな状況設定に対して、自分の意見や反応を . . . 本文を読む