宇宙人として生きる

私は宇宙人。地球を救うために地球に生まれ 任務を果たし いつか自分の星に戻ることが夢?(高度に進化した宇宙人の魂の話)

キツネちゃん

2009年03月24日 | Weblog
キツネちゃん最終回を見た。
あまり期待したものと違っていたのでがっかりだった。

チョルスがビョンヒに別れを言うところが切ないとも思わなかったし
ビョンヒがチョルスのキャンピングカーで軍隊に行くところも別にだった。
おしまい。

それから ホン・ギルドンを見た。
よく見ていて思うのだけど あれだけお尋ね者になっているのに
ちょくちょく町に現れて よくつかまらないな~と。
隠れ家だって 見つかってもいいはずなのに。

で ギルドンは 腐敗した政治を王子に託すと共に ある事件から 自分でもやってみせると思うようになった。
しかし ひとりだけ イノクはまだ純粋で何も気がついていない。

私のお目当ての曲が出てこなくなった。
ピアノのいい曲だったのに。

次に見るものを模索中。
「王と私」が気になっている。
それから 「タチャいかさま師」も気になっている。
どちらも新しいドラマだ。

でも 録画してそのままのものが多い。
「ファン・ジニ」「乾パン先生とコンペイトウ」「外科医ポン・ダルヒ」
「君はどの星から来たの?」など

ぶどう畑

2009年03月19日 | Weblog
ぶどう畑のあの男 最終回を見ました。
昨日放送でした。
結果は また見たい!と思いました。とてもよかった。

すべてがハッピーで丸く収まり 最後も素敵でした。
意地悪な人もいなくて みんな優しくて
とくにおじいさんが騙されていたのに あの親子をかばって
感激しました。よかった。

それに 急に二人がラブラブになって デッキはけっこうやるもんだな と思った。
たぶん 医者にジヒョンを取られそうになったとき
ものすごく感情が渦巻いていたんだろうな?
医者もいい人で応援してくれたし スジンといい仲になりそうなのでよかった。

こんなにハッピーエンドなドラマは他にあっただろうか?
1%の奇跡しか思い出せない。
ありがとうございますもいいのだけど 実際どうなったかは自分の想像でしかわからないし。

ちなにみ 私は 最後は結婚して子供がいるのが理想的だ。
だから「英語完全征服」も好き。映画だけど。

ところで いつも一緒にいて情が移ったからお互い好きになったんだ と思う人もいると思う。
いま放送していたXファイルの映画のモルダーとスカリーも 最新映画ではいい関係だった。
あまりいっしょにいたから そういう風になってしまうので当たり前だ と思う人もいるかもしれない。

でも私は 一緒にいることになる ということ自体不思議な力でそうなり
だからその時点でもう運命なのだ と思うのである。

ぶどう畑のあの男も 始めは最悪の会い方で すごく嫌っていた。
でもそのときからもう縁は始まってたんだね。

ちなみに 明朗少女成功記も はじめに空から落ちてきた人が あとで家政婦として働きに行く家になり そして一緒に仕事をして恋をする。
そんな偶然があれば そんなことありえない と考えるより運命と思ったほうがいい。

そして プランダンも見ていた。
とうとう詐欺師だったということを告白する前に ダルレが知ってしまった。
最後はいいラストだったらいいな~

ホン・ギルドンとキツネちゃん

2009年03月17日 | Weblog
ホン・ギルドン だんだんますます大変なことになってきますね。
私は王子のほうが気になりますが・・・
王子の配役をあの人にしたせいで カン・ジファンの影が薄くなります。

しかし昔の人は回復力がすごいです。
王子も 前の回では死んだのか?なんて思ったけど
今回でしっかり元通りになっていました。
前にさされたときもそうです。
はやく王子の いい政治が見たいです。

さて イノクはどうなってしまうのでしょうか?
ギルドンもダメだし 王子もダメ。
でも王子のほうがいいのかな?
どちらもお互いに気を使います。イノクのことでは。

それと 始めの踊りを踊っていたシーンとどう結びつくががまだまったく不明です。
ギルドンは さっさと清に行っていたら こんなことにならなかったのにね。

かわってキツネちゃん。
これにはがっかりです。
ちっともエッチではなく チョルスと9歳も年が離れているので
そのことが問題のようです。

サムスンだったら3歳年上なだけで とくに問題はなく
しかもジノンがけっこう大人で(でもこども)仕事もしっかりしていたし
頭がいい御曹司でピアノも弾けたから だからみんな落ちたんだと思います。
チョルスはかわいいけど 落ちる人はあまりいません。

やはりドラマは おちてしまう男性がいないとダメです。

今日はプラハの恋人のキム・ジュヒョクに年賀状を直接あげて 仲良くなろう 付き合おう なんていう夢を見てしまいました。
けっこうよかったです。

落ちたというと 
サムスンのジノン
パリの恋人のギジュ
プラハの恋人のサンヒョン
宮のシン君

違うドラマだと
モルダー
スタートレックエンタープライズのタッカー少佐 

あとは思い出して明日書きます。

ドラマのラスト

2009年03月16日 | Weblog
ドラマのラストは重要だ。
それによって評価が変わる。

私は「秋の童話」「ごめん、愛してる」「悲しき恋歌」「90日愛する時間」「雪の女王」「ローズマリー」など死んでしまうのは苦手。

よくあるのは 別れるが数年後に再開 というパターンだ。
「冬のソナタ」「パリの恋人」「宮」「兄嫁は19歳」「屋根部屋のネコ」など
これも ストーリーとしてはいいかもしれないが よくあるパターンだ。

もっとすきなのが 最後にラブラブになるもの。
それには2種類あって 結婚するのと 恋人になるものがある。
結婚前提で付き合うのもある。
「私の名前はキム・サムスン」「フルハウス」「美しき日々」「1%の奇跡」
「頑張れクムスン」「プラハの恋人」など。

いま「ぶどう畑のあの男」「キツネちゃん、何しているの?」があと数話で終わるので ラストがどうなるかもうすぐわかる。

秘密なし 記憶喪失なし 病気なし 意地悪なし 
となると  好きなドラマは限られてくる。
一応言っておくが キスシーンはあったほうがいい。

「1%の奇跡」「ありがとうございます」「私の名前はキム・サムスン」
これが私のベスト3だ。
いまのところ動く気配がない。
次に「宮」「京城スキャンダル」「プラハの恋人」かな?

はやくこれに続くものが出てほしい。

パリの恋人視聴終了

2009年03月15日 | Weblog
もうパリの恋人は見ないだろう。
しかし プラハの恋人は見てもいいと思う。

パリの恋人はよく考えてみたら おじと甥の年齢差がキーワードだったのだ。
はじめは いっしょに暮らし 憎めない関係で信頼があった。
しかし スヒョクがおじをかわいがる母を見て 家を出て自由人になった。

たしかに本当に好きだった人の子供がギジュで 母からもかわいがられ スヒョクはひがんでいた。
母の弟として 長男であるから 会社も継ぐことができ スヒョクにはなにも与えられなかった。
しかし そういう理由をならべてひがむ性格だったので そういう器ではなかったはずだ。

やはり本当にかわいそうなのが ギジュだ。
長男としての責任は重い。
しかも はじめのころは 母が祖母だったわけで 本当の母からは 母としての愛情をもらえなかったのだから すこしぐらいギジュのほうを気にかける姉を理解してもいいと思う。
実の子なのに 実のことして暮らせなかったのだから。

そこで 一番悪い人を選ぶなら 17歳のときに姉をはらませた国語か美術の教師ということになるだろう。
姉はすでに財閥だったから 政略結婚となるのは目に見えていた。
だからどうせ ということではらませたのだろう。生徒を。

ギジュは本当にえらい。
社長としての資質をそなえ 責任感のためテヨンをすぐに追わなかった。
会社の運営もうまく言っている。
スヒョクならつぶすだろう。

そして 姉が母だとわかっても 恨むことなく 産んでくれてありがとうと言う。
誰が父だろうが 問い詰めなかった。
今を一生懸命生きている。過去にとらわれていない。
さすが 大人でかっこいい。

スヒョクは過去のことばかり恨み ひがみ 自分のつらさだけを主張する。
だからあんたにはテヨンがついてこないのだ!

総集編のDVDが確か出ていたな?
あれならもう一度見てもいいや。
またスヒョクやユナの嫌がらせをもう一度見る気はしない。

変わって「ぶどう畑のあの男」を見ている。
あの男がダサすぎてすきではないのでときめかないし
ジヒョンもうるさすぎて嫌い。
しかし このドラマを見ていて やはり男と女は 関係ができる と大変違うらしい。
そこをドラマで思った。

始めに関係ができる「屋根部屋のネコ」「キツネちゃん、何しているの」
見たいドラマは結構すきなのだけど 結婚するまでなんにもないのは面白くないな~

パリの恋人視聴中6

2009年03月14日 | Weblog
昨日の続き

★最後のほうのスヒョクが気に入らない。
なぜ記憶喪失の真似をしていたのか?自分が忘れたいからだけではないか?
そのおかげでギジュとテヨンはだめになったし 2年後にギジュに連絡してきたすヒョクは「テヨンは元気?」と聞いて「テヨンは一人でパリに行った」というギジュに平然と 自分の演技が役に立たなかったなどど軽く言っていた。
スヒョクがあんな小細工をしなければ 二人はうまくいっていたのに。
それに 2年間もまたふらふらして けっきょく仕事もしないで親のすねをかじり ぶらぶらして 甘い生活を送っている。ギジュは仕事をこなしてバリバリだったのだから そういうところをテヨンに気に入られなかったのに ひとりで物事を大きくして ほんとうにいらつくやつだった。
もしギジュがスヒョクの兄だ という秘密があっても ギジュがあまり気にしていなかったし それだけで後はなんともなかったはずなのに。
★ユナが 最後のほうで ギジュに いつか誰かに愛される と言われて 心を入れ替えたようだった。
それにしても ギジュをもののように手に入れるだとか言っていたけど 手に入れた後どうするつもりだったのか?結婚生活は最悪のはずだ。
★偶然会うところが多すぎて 見ていてえ~と思う。
★けっきょくのところ スヒョクがいなけれな何にも起こらなかったドラマだった。でもそのほうがよかった。
★なぜ視聴率がよかったのかわからない。たぶんギジュのおかげだと思うが。
★ギジュが1~2年パリで整備士としてくらしているのが不満。
会社は大丈夫なのか?そんなにテヨンに会いたかったら パリに行ったあとすぐに連絡をとればよかったのに。ちょっと離れている時間が必要だったということにしておけばいいのに。

そういえば 冬のソナタもそんな終わり方だった。
それから宮も 最後は離れた二人が再開するような感じだった。
私としてはそういう終わり方よりも本当のハッピーエンドが好き。

逆に言えば「ごめん愛してる」「秋の童話」のような終わり方は苦手。
プラハの恋人の終わり方はすごくよかった。
最後に二人が結ばれて結婚までこぎつけるようなドラマが一番だ。
そのまえに少し離れてもいいが それは数日から最長2ヶ月ほどにしてほしい。
再開してからお互い好きになるのは大丈夫。

今回のパリの恋人は 期待が大きかったので ちょっと残念だった。
でも不思議な感覚にはなれた。
やはりストーリーに不自然なところがあるともうだめになる。
今回は変な人が多すぎた。
次のドラマに期待する。

パリの恋人視聴中5

2009年03月13日 | Weblog
今日は気合を入れて パリの恋人を最終回まで見た。
とうとう見終わった!

いろいろな人が言っていた あの最後の終わり方は?というところを見たが
私はOKでした。
もともとSF好きで パラレルワールドとか異次元とか 時間移動なんか大好きだから そういうこともぜったいある と思い 不自然ではなかった。
本物のドラマのほうは パリで結婚したんだね。

でも
結論から言えば ノーでした。つまり不合格。
プラハの恋人のほうが数倍よかった。
しかし ギジュには恋してしまうのは間違いない。
私にはダメなドラマだったが ギジュが忘れられずその不思議な空間ができているのは間違いない。
反対に言えば このドラマでよかったのはギジュ(のえくぼ)だけ。

では具体的に感想を書いてみる。
よかったところは☆ 悪かったところは★

☆ギジュの社長としてのかっこよさと ダブルのスーツ姿は◎。
☆テヨンがうわきをせず ギジュ一筋だったことも◎
★その問題がほんとうに大問題で そのような対処が一番なんかわからないが
問題を大きくして その方法しかないという考えで 相手のためとか言いながら
自分が身を引いたりして 相手につらい思いをさせる。しかも相談せずにこっそりと。
★↑今回はギジュの秘密で またスヒョクの記憶喪失の件で テヨンが身を引いたとき ギジュも愛するからこそ手離した というのが理解できない。
本当にそうするしかなかったのか?そうしなければなにか大変なことになっていたのか?
スヒョクのためといいながら 自分達だけ幸せになることはできない なんていうが 自分達が幸せになることが一番スヒョクのためになるのだ。本当に運命の相手なら スヒョクはどうあがいてもムリなのだから それを知らなければならないし受け入れなければならない。そして執着を捨てる人生の経験を勉強するために生まれてきたからだ。
★秘密がばれると会社の運営に影響がある とか何とか言って隠してきたが なんともないようだった。それよりも2回も婚約破棄になって そっちのほうが信用の問題で社長の人柄が問われるようで世間の目がどう見ているか怖い。
☆パリで出会って ソウルでも出会って 会社で出会って ギジュがテヨンを気にし始めたところは大好き。とくに徹夜明けでぼさぼさの頭をしていると ギジュがあわててブラシと化粧品を買いにいったところ。ここは大好き。
★ユナのような女がいるということを信じたくない。怖すぎる。それに婚約破棄されたのに会社に残っているのも変だし それからもギジュを思っていたなんて変。
★スヒョクが変な小細工をしたりして物事をややこしくしたのがウザイ
★心の中で思っていることをわざわざ口に出して言うユナとスヒョク
★話がある と何回もいろいろな人が言っていたが その場ですぐいえばいいのに
★最後に新車を発表してから ギジュが普通の人になったのは残念。テヨンを愛していたのなら 捕まえておけばよかったのに。もっと感情的に 説得して 激しくしてほしかった。
★テヨンが最後のほうで泣いてばかりだったのでいやだった。
☆それぞれがいろいろと解決していったのはよかった。Jモーターズの人はしらないが。
★はやくから婚約してしまったのであとがなくなってつらいことだらけで面白くなかった。最後のほうでハッピーエンドでゴールインすればいいのに。
★典型的な韓国ドラマで 出生の秘密 御曹司と貧乏 事故 陰謀 意地悪 などがあり ちょっとマンネリ。

まだあれば 明日書きます。
たぶん もう見ないドラマだと思います。
しかし ギジュには惚れました。めろめろになりました。
それ以外はブー。

パリの恋人視聴中4

2009年03月12日 | Weblog
ただいま16話ぐらいまでいった。
どうやら おおきな陰謀が始まったようだ。
チェ理事 スヒョク ユナ ムン議員などが結集しているし 会長も何かをたくらんでいる。

実はここらへんはあまり面白くない。
せっかくギジュがテヨンを気にかけて その辺が面白かったのに
婚約してしまえばあとはなにかが起こるのを待っているだけだ。

私は意地悪系が大嫌い。
復讐系も嫌い。

もしかして このドラマが好きという人が多い中 わたしはダメなのではないだろうか?
実は 夢の中にはギジュが出てくるし とてもいい感じなのだが
ストーリー全体からしたら どうもついていけない。
そもそも秘密を持った時点でだめだ。
もとをたどれば 姉が悪い。
しかし お金持ちは政略結婚をして失敗するわけだから お金持ちが悪い。

このドラマで もういやだ というところは
★ギジュの婚約問題で仕事に影響がでているはずなのに 普通に仕事をしているし またさぼりがちである。
★女の人の服が ノースリーブが多すぎていや。男はスーツなのに。
★スヒョクが暗い性格になっていや
★ユナのずうずうしい性格がいや
★テヨンが 結婚した後の問題を考えていないからいや

でも好きなところは
★テヨンがユナにしっかりと言い返すところ
★テヨンがへこたれないところ
★ギジュがなによりもテヨンを選ぶといったこと

私としては プラハの恋人のほうが好きだと思う。いまのところ。
最後のほうを見てみないとわからないけど
もうギジュのすてきなところを見尽くしたように思う。
こころにのこり もう一度みたい と思えるかどうか不安。

すごくよかった と思うドラマは人それぞれ違う。
わたしは いじめがなく 家族愛があり 思いやりがあり
その中で育んでいく愛があれば最高だ。
もし 御曹司でその裏に大きな組織が存在するなら
それが自分達の利益を第一に考え 他を利用したりするのは
それがドラマとしての展開であっても あまり見たくないな。
その点で「1%の奇跡」は最高だった。

パリの恋人視聴中3

2009年03月11日 | Weblog
今日レンタル屋へ行き 最後まで借りてきた。
ちなみにいまはギャオ以外の有料サイトで見ようと思ってもなかった。

いま13話ぐらいかな?
キスシーンはありました!うれしかった!
でも・・・
どうもキスのタイミングが韓国ドラマでもお決まりです。
男の思いが女になかなか伝わらず 女はいろいろ言ってきます。
その言葉を封じ込むかのように 強引にキスをするのです。
しかし そこから二人の愛は確かなものになっていくようです。
しかも スヒョクとユナに見られていたからもっとよかった。

しかしどうしても 愛の結末 つまりドラマの結末は 結婚するということになりそうです。
それには ふたりの愛をはぐぐむところから始まって
家族や元恋人を克服していく という一種の人生ゲームのようなものです。

もいひとつのお決まりは 御曹司は習い事をしているということです。
だから頭がいいだけではなくて ピアノも弾けるのです。
これまで
私の名前はキムサムスン 1%の奇跡 冬のソナタ 天国の階段などでは たいてい男のほうがピアノがうまかった。しかも弾き語り。

それから 秘密のほうですが これはほぼわかりました。
本当はギジュは姉の17歳ぐらいのときに産んだ息子だということです。
つまりスヒョクとは兄弟となり 財産とか優遇されているとか 少し立場が弱くなります。
スヒョクはもうちょっとでしゃばってもいいことになります。

しかし他人の子というわけでもないので ほんとうに家族の問題となります。
父親が不明なだけです。

でも私の考えで言えば ギジュは会社や甥や すべてを捨ててでもテヨンを選ぶわけで 何がどうなってもそんなに変わらないと思うのですが?
下手したら貧乏ですが また実力でのし上がればいいのです。
二人でがんばればいいのです。

私の願望は ユナが意地を捨てることだけです。
もし結婚できても 愛のない生活でひどいことを言われ 地獄だと思います。
親もそれをわかっているのに どうして勧めるのでしょうか?

姉のほうも スヒョクをかわいがるのか テヨンに婚約するな といいます。
こどもは平等なのに。
しかし姉だと思っていた人が母なら そういうドラマはあまりなかったので
どんなことになるのでしょう?


パリの恋人視聴中2

2009年03月10日 | Weblog
だんだんわかってきた。
このドラマが一番好きという人は多い。
やはり主役のパク・シニャンにやられるらしい。
そのわけがわかってきた。

ギジュは自分の父の前で この人が好きだ、この人と恋愛したい という。
それからデートが始まるわけだが まるで世間を知らず お坊ちゃまだったことがうかがえる。
初めての体験ばかりで ういういしい。かわいい。子供みたい。
でも そういうところが母性本能をくすぐるのだろう。

このごろスヒョクはおとなしい。
ふたりでライバル宣言したが 相手を蹴落とすことはしないので男らしい。
しかし スヒョクは 悩んで沈黙している時間が多く苦しんいる。
まるで「宮」のユル君だ。
でも テヨンの気持ちが私にはわかるし そうなってほしい。

テヨンは あまりにも心のない義務的な社長を 何とか支えたいと思っている。
それに たまにドキッ とさせることがあり それにやられた感じだ。
女としては うそでも自分を守ってくれる恋人として接してもらうとうれしいものである。

今10話が終わったところだ。
テヨンはデートを迷惑だと思ったことはない。
テヨンもうれしそうだ。はっきりとは言っていないが。
それもテヨンが貧しい暮らしをしていて ギジュにはないものがあり
ほんとうに初恋のような感じで恋愛しているのを見ると 見ていてうれしくなる。

しかし 11話後半に入り これからはスヒョクの反撃と 家との戦い ユナとの戦い 会社の運営 33年間守り通した秘密・・・
つらいことが待っている。このまま初恋を楽しむことができない。

確かに ギジュの結婚相手だと釣り合いが取れないので反対されるだろう。
日本ではあまり気にいらないが 韓国では重要問題らしい。

御曹司は 庶民の暮らしを知らないで育ってきたように 決められた道というのがあるのだろう。
どうも人を中身でなくみかけでレベル的に評価しているようでならない。

ギジュはメガネをかけているし あまり表現が得意ではない。
でも これから ものすごく思いをぶつけて相手に訴えるシーンとか
テヨンの前で泣いてみるとか
そういう人間的な本来の姿を見ることができるかもしれないと思うと
このドラマを見てよかったと思えるのだろう。
とうぜんキスシーンぐらいあるよね?