アジアを回る・日本を回る

年に1度の海外旅行を楽しみに1年働いています
2016年の夏はカンボジア・シェムリアップに決定
現在工程表作成中

香林坊 

2013-01-28 22:42:36 | 2013年 国内の旅

北陸一の繁華街と言われる『香林坊』に行った。

欅並木は青いLEDでイルミネーションされ

通り沿いには最新のファッションショップや化粧品店が並んでいる。

流行の最先端を行く街並みだ。

北島三郎の「加賀の女」の歌詞に「香林坊」が出てくる。

昭和の演歌で歌われた酒場の街は表通りには見当たらなかった。

路地に入ればそんな雰囲気も味わえたかもしれないが

降りしきる雪で散策する気になれなかった。

 ♪ 君と出逢った 香林坊の

    酒場に赤い 灯がともる 

     ああ 金沢は 金沢は 

      三年前と おんなじ夜が 

        静かに俺を 待ってる町だ 

 


近江町市場 

2013-01-23 21:44:21 | 2013年 国内の旅

ひがし茶屋街から雪の中を歩いて近江町市場に行ったのだが…

ほとんどの店が休みで、閑散としていた。

数少ない空いている店の人に聞いたところ

今日まで正月休みで、初売りは明日だそうだ。

正月の旅行はこうしたリスクを伴う。

ということで、翌日出直したところ…

初売りで凄い混雑。

まぁ、面白い体験をしたことにしよう。

近江町市場は屋根つき施設だから中は雨や雪の心配はない。

人混みをかき分けながら土産物の品定め。

市場だから魚を箱単位で、しかもかなり安く売っている所もあった。

買っていきたかったけど…

旅行者は持ち帰るのが大変なのだ。

市場の中には飲食店もある。

海鮮丼や回転寿司などの魚介の店が多い。

その中の海鮮丼の店でランチ休憩。

私は『のどぐろ炙り重』で妻は『海鮮丼』。

どちらもこのボリュームでこの安さ。

さすが市場飯は凄い。

 ← のどぐろ炙り重1880円

 ← 市場海鮮丼1480円

そういえば、『ドジョウの蒲焼』なるものも売られていたぞ。

串1本100円。

ためしに1本買ってみたが…

小さな薄い紙にたれつけて噛んでいるようだった。

 


ひがし茶屋街

2013-01-19 16:04:59 | 2013年 国内の旅

金沢には江戸時代に創られた茶屋街が今も当時のままに残されている。

その中でも、最大規模の「ひがし茶屋街」に行った。

石畳の直線道の両側には、和風の出格子家屋やお店が並ぶ。

まるで過去の時代に迷い込んだような錯覚が…

そんな光景が遠近法の絵画のように目の中に飛び込んできた。

 ← ひがし茶屋街の久連波の2階座敷

 ← 吉はしの上生菓子と抹茶セット 750円

身体も冷えてきて、しかも雪まで降ってきたので、茶屋で休憩。

2階の座敷にあがらせてもらい、和菓子と抹茶をいただいた。

茶屋街でなんとも優雅な休憩。

しかも、座敷の窓からは、また違った茶屋街の眺めが楽しめた。

雪宿り?で入った茶店だったが、雪は止むどころかさらに降ってきた。

まぁ しかたないか。

次の予定もあるので店を出た。

茶屋の街は風流の街だから、雪もまた風流と流しましょう。

*ひがし茶屋街*

国の伝統的建造物群保存地区に指定。

金沢駅からは城下町周遊バスで約10分。1乗車200円。 


金沢グルメ 治部煮

2013-01-13 22:35:03 | 2013年 国内の旅

旅先では地元飯を食らうのが私のモットー。

金沢最初の地元飯は「治部煮」

鴨肉が入った鍋煮で、汁はちょっととろみがある。

全体に薄味だが、添えられたワサビでアクセントが付く。

田舎汁的な味わいがあるが、これをメインにした定食をいただくと

昔のお殿様の料理に見えてきて、逆に高級感が感じられた。

金沢駅前の「割烹つづみ

治部煮メインの「金沢名物ランチ」2000円


雪の金沢へJR特急でGO!

2013-01-08 16:38:00 | 2013年 国内の旅

1月の4日・5日と1泊2日で北陸の小京都『金沢』へ妻と二人で旅行した。

まだ正月休みの施設や店もあって、‘行ってみたら休館’なんてこともあったけど

そんな行き当たりばったりで無駄足の多い旅行でも楽しめるようになったようだ。

歳をとったのかな。

金沢へは、名古屋~金沢・富山・和倉温泉を結ぶJR特急「しらさぎ」で行った。

この時期は帰省客が多く、指定席発売開始日に近ツーで発券したにもかかわらず

残りは数席だったそうだ。  ラッキー!!

 ← しらさぎのネーム

名古屋を朝8時57分に出発。

大垣を過ぎ、滋賀県に入る頃から車窓にちらほら雪景色が。

途中の「米原」でスイッチバックするので、乗客は座席の向きを変える。

そして全長13㎞の北陸トンネルを抜けると車窓は完全に雪国になるのだ。

 ← 車内

なお、「しらさぎ」には2つの顔があり、上の写真はかっこいい方。

帰りの「しらさぎ」はもう一つの‘のっぺりした顔’だった。

 ← 帰りの「しらさぎ」

 ↑ 帰りのしらさぎでは「金沢地ビール」と「干しホタルイカ」