後期高齢者の好奇心「写真はスライドショウ設定にしてね」

ぶらり旅やウォーキングで、拾い集めた1コマや、自分の周りの季節の移り変わりを、写真と共に。

バラ祭りと明智城址を訪ねて IN 可児市

2012年05月28日 | 日記

     5月26日(土) 天気もよく、風もない、でも少々暑い日でしたが、JR

      のさわやかウォーキングにでかけました。

   今回のメーンである花フェスタ記念公園には、県外からも多くの人が訪れ、大変

  な人ごみでした。ウォーキング参加者は、200円引きで入場、少し得した気分でした。

          

    熊野古墳    7世紀後半に、可児地域に住む首長級の墳墓であると考えられる。

              横穴式石室の後期古墳。

      不孝寺塚古墳 30Mを超える円墳の一部。広見・羽崎古墳群に属する。

         

         

                

 


葦毛湿原へ IN 豊橋

2012年05月20日 | 日記

   二川駅より、湿原入口までの豊橋自然歩道は、登り中心で約5Kmの山道で、登りの

    苦手な 私にとってかなり厳しい道程でした。

   「東海のミニ尾瀬」と呼ばれる葦毛湿原も花が終わった頃合いか、なんとなく寂しい。

    帰りに乗った「チンチン電車」、子供のころ名古屋で乗った時以来で

    懐かしさを覚えました。

                 

 

 


ウォーキングGuide in 土岐市

2012年05月13日 | 日記

 5月12日 岐阜県土岐市で開催のウォーキングに参加しました。

             しかし、山道の上り坂が多くて息が切れる始末でした。

        織部の里公園     16世紀後半から17世紀初頭の、窯及び作業場の遺跡。

       清安寺   約500年前の建造物といわれ陶祖加藤景延家代々の墓があります。

       段尻巻古墳 大化の改新前後に築造された方墳で、側壁は切石を三段に積み

             上げてその上に巨石のマグサ石を置いた両袖式の古墳。

       隠居山遺跡 7世紀ごろの須恵器窯跡や16・7世紀の窯跡など各時代の

         遺跡が点在 しています。なおこの遺跡からは2千万年前に生息してい

        いたと、いわれる。海獣「パレオパラドキシア」の骨格化石が発見されました

       穴弘法  元禄元年ごろ開創された慈光院梵燈寺には、104体の石仏が安置され

             移り行く歴史を見守り今日に至っています。

      高山城址 戦国時代、武田勢と織田勢が対峙する中で『美濃攻め」の際に激しい

            合戦が繰り広げられた城址です。