K.T.P.S.2006

巨大モニュメント完成!!!

■余韻いまだ冷めやらず

2008-08-14 15:36:10 | ■三国志祭
「余韻いまだ冷めやらず」と言った感のある三国志祭。

イベント終了後には、当日の様子が参加者の方々のブログで報告されていますが、
この度、待ちに待ったオフィシャルサイトの三国志祭の報告レポートがアップされました。

「三国志祭オフィシャルサイト」では、10分版の動画映像も近日公開予定だそうです(笑)。


『KOBE鉄人PROJECT/トップページ(TOP)』
『昨年の様子』

『三国志祭オフィシャルサイト』
『過去の三国志祭』

『三国志エンタメ情報&三国志グッズ/英傑群像』
『第一回「三国志祭」イベントレポート』
『第二回「三国志祭」イベントレポート』

『三国志で地域ににぎわいをとりもどそう! -新長田駅南地区-/協働と参画のプラットホーム』
『協働と参画のプラットホーム 平成20年8月15日発行 第36号』


「三国志祭」に関する詳しいブログレポートが続々とアップされています(笑)。
『■追加情報(27日の新長田)』『■三国志祭』に続き、今回も勝手ながらリンクを貼らせて頂きました。


『美味豪傑中華風カレー 神戸三国志伽哩(2008年8月15日)/三国志ニュース』
『「ぐっこ どっと ねっと」オフ会(晩餐)/三国志ニュース』
『三国志 × The Ancient Olympics Games/三国志ニュース』
『第2回三国志祭(三国志パレード)/三国志ニュース』
『「ぐっこ どっと ねっと」オフ会(カラオケ)/三国志ニュース』
『第2回三国志祭(三国志コレクション)/三国志ニュース』

『神戸三国志祭いってきたよっ(;゜∀゜)=3/ぐっこ どっと ねっと』

『★神戸三国志祭サイン会レポート/Suiko108 News』
『★神戸三国志祭サイン会レポート/Suiko108 News』
『神戸「三国志祭」サイン会御礼/Suiko108 News』
『神戸「三国志祭」サイン会御礼/Suiko108 News』
『★神戸三国志祭でのサイン会終了/Suiko108 News』
『★神戸三国志祭でのサイン会終了/Suiko108 News』

『レッドクリフ(赤崖)/茗茶房』
『三国志祭@神戸 イベントレポート/三国志関連情報(サンクチュアリ出版)』
『三国志エンタメ情報~三国志祭~/三国志関連情報(サンクチュアリ出版)』

『三国志祭後編/カラメル暫定団(仝)やたけた』
『目指せ4万キロ!/カラメル暫定団(仝)やたけた』

『横山三国志祭だぜ!!/雑号将軍の雑食性ブログ』

『三国志祭&長田潮汲み夏祭り。/てくてく神戸散策。』

『三国志祭終わりました!/三国志ブログ英傑群像通信』

『7月27日、商店街は大騒ぎ-阿波踊り・三国志・アジア…-/真陽ふれあいのまちづくり協議会広報部』


ブログ内検索キーワード
『三国志祭』

検索キーワード(Yahoo! Japan)
KOBE鉄人PROJECT 神戸鉄人プロジェクト 横山光輝 鉄人28号 ジャイアントロボ 三国志祭

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (アリー)
2008-08-15 17:43:12
こんにちは。アリーです。
大成功だった三国志祭に私も行って来ました!
ただ、仕事などの都合で、新長田に着いたのは、6時をすぎていて、三国志コレクションの会場へは残念ながら入れませんでした…。
でも、宵闇に浮かび上がる、巨大灯篭の姿は、とても幻想的で極彩色のデザインがオリエンタルなムードをさらに引き立てていて、美しかったです。感動~。
横山先生の原画はもちろんですが、その原画をさらに洗練された形に仕上げる、デザイナーさんの素晴らしさに私は、拍手を送りたいです。

この成功で、三国志祭は新長田に大きく根付いていくことと思いますが、そこからさらに、なぜ新長田で三国志なのかと言う根本的な繋がりを深く明らかに見せていって欲しいと思います。
友達に「新長田と中国の三国志に関わる土地が姉妹都市か何かなの?」とその繋がりを聞かれた時に、うまく答えられず確かに少しわかりづらいかも…と感じました。
今回の三国志祭は、横山先生の作品だけでなく、多岐にわたり深く広いものだったので、特にそう感じたのかもしれません。
コアな三国志ファンにも絶賛されたこのイベントの延長線上に三国志ミュージアムの建設があるんですものね!プロジェクトの方々、頑張ってほしいです!

そしてK.T.P.Sさんの三国志祭を中心に新長田での今夏イベントへの精力的な活動ときめ細やかなレポートにも本当に拍手をお送りしたいですっ。
暑い中、お疲れ様でした。
なんて、私が言うのはこれまた生意気ですが。

今秋あたりから、いよいよ鉄人モニュメント制作が始まるようですし、楽しみですね。
変わりゆく若松公園の姿が、また貴殿のブログで拝見出来ることを心待ちにしておりますっ。

連日の猛暑ですが、どうぞご自愛下さいませ。
長々とごめんなさい。



返信する
コメント、ありがとうございます。 (K.T.P.S.2006)
2008-08-18 21:46:35
アリーさん、毎回ご丁寧なコメント、ありがとうございます。
何分にも話し下手な為、
そんなアリーさんに的確なご返答が出来ないのが心苦しい限りです。

アリーさんも“三国志祭”に行かれたようですね。
その様子に感動されたとか・・・私も同感です。
昨年の“三国志祭”も見ているだけに、
今年の盛り上りようは大変凄いものがありました(笑)。

アリーさんは“三国志コレクション”へは行けなかったようですが、
今年の“三国志祭”の盛り上がりに華を添えたのは、
間違いなく“三国志コレクション”の成功があったからだと思います。

先日スタッフの方と話す機会があったのですが、
“三国志コレクション”会場には3,000人を越える来場者があり、
“三国志パレード”に関しては、把握出来ない程の参加者が来られ、
イベントの成功を大変喜んでいる、との事でした。

また、この度のイベントを成功へと導いたのは、
“三国志”を通して横の繋がりが出来た事が大きく、
今後のプロジェクト活動にも、大いに自信になったようです。

そんな話を伺っていると、次回開催も大いに期待出来そうです(笑)。
なので、アリーさんも来年を楽しみにされるといいですよ・・・。
終わって間もないのに何ですが・・・(笑)。

大好きな横山光輝キャラクターに関わるイベントに行く事が出来、
その事をブログにまとめているだけの内容なので、
今回のように褒めて頂くと、お恥ずかしい限りではありますが、
アリーさんのように関心を持ってもて頂いている方々がいる事は、
本当に嬉しい限りです(笑)。

何より「KOBE鉄人PROJECT」のスタッフの方々にとっても、
大いに励みになるのではないでしょうか。
新長田を中心に神戸各所のイベント会場でスタッフがおられると思うので、
声を掛けられるとスタッフの方々も喜ばれると思いますよ(笑)。

「KOBE鉄人PROJECT」が進めるプロジェクトが形になるまでは、
応援を続けたいと思っているので、またお立ち寄りください(笑)。
返信する