S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 Column「14年目」

2012年04月15日 | 雑記
2012年 4月15日(日)
「S2000が正式発売された日から、今日で13年経ちました。」

帰宅後、ASM Blogを見たらそう書かれていました。

「もう13年がたったんだ」と改めて時の流れを実感。
最近は歳を重ねる度に、時の流れの速さに敏感になる(笑)。

発売後、ご好意でお付き合いのあったホンダディーラーの工場長に試乗車を乗せて頂いたのが最初のS2000との出会い。
試乗した時の感想は「以前に乗っていたシルビア(S13)より重い感じがしたけどガッシリしている」と「オープンカーは慣れていなので気持ちイイがチョット恥ずかしかった」の2つを覚えている。
当時のボクは沢山の荷物を載せて出掛ける機会が多かったからS2000の小さなトランクでは入りきれなかったので購入を諦めてしまった。

数年後、藤沢市にあったASMに初めて訪問して1号車に座らせて頂き、購入を決意。
横浜に店舗を移動してからはメンテナンスを含め全般に渡って面倒を見て頂いている。

13年経っても、ハイブリット車が世の中に溢れても、エコカー減税が復活してもボクには何ら影響が無い。
これからも可能な限り乗り続けるし、20年後、30年後にも一緒に走っていることが目標!
ボクと相棒はまだまだ走り続ける


それなのでボクのお願いは・・・
1)ASMがずっとS2000を扱ってくれる事。
2)HONDAがずっと部品の供給を行ってくれる事。
この二点が続いていてくれればボクのS2000は走り続けることが出来るかな

今時点で考えている自分のS2000のコンセプトは3つ。
これが保てればスピードや軽量化が犠牲(少々の)になっても構わないと思っている。
1)ロングドライブ用(&日常使用。長く乗っていても疲れない)。
2)楽しく乗れる(S2000が生まれ持つレスポンスの良さを損なわない様にする)。
3)長く乗れる(壊さない、壊れない様に耐久性アップ)。

他力本願&自己中心的思考(笑)。
まさに「エゴカー」だわ

  
S2000 Refresh Plan 2011

コメント    この記事についてブログを書く
« 今日の出来事 2012.4.14 | トップ | 今日の出来事 2012.4.17 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。