林さんちの楽しい社長日記「あぐらぐち物語」

23世紀型お笑い系百姓が綴る日記です。10年目に突入中!

今週の準備・優秀なメカニックとは

2010年02月28日 13時51分46秒 | 農業経営
  昨晩の操法練習も早々に、それでも午後11時だったが、、( ̄○ ̄;) 引き上げて今日も、お昼までひたすら鋭気を養う。なんとか頭痛は、収まったが、節々の痛みは残っている。しかし今週は、春作業、カキモチDM発送、各種会合があるが、2日によい国つくろう!の第3回実行委員会が、そして5日~8日までオホーツク研修がある。その準備を予めしておかないと、ちょっと時間的に厳しいので休日出勤して準備をする。  先日、知り合いの方が、2005年式プリウスを持っていたので、何気なく「プリウスどうですか?」と聞いたら、いきなり怒り爆発!何度も、ブレーキが効かなくて怖い目にあって、その度にディーラーにクレームを言っても、メディアで伝えられるように「ブレーキのかけ方が悪いのでは?」「感覚には個人差がある」と言って全然相手にしてくれず、しまいには「サイドブレーキを解除せずに走っていませんか?」とさも運転手のせいであるかのような対応があったそうです。ブレーキトラブルは、いつ出るかが分からず、ディーラーで試乗しても出るとは限らないからやっかいなトラブルである。経営にとってお客様のクレームの基本は、絶対に「原因は、こちらにある」という前提で受けねばならない。その基本から外れた対応が、すでに5年前からあったのかと思うと、今回のトヨタの事件は、根が深い、そして、教訓にしなくてはならないなと思いました。メカニック的にいうと、いつでるか分からない原因を特定できるメカニックが優秀なのである。トラブルとは、だいたいそんなモノなのである。

やばし・風邪か?

2010年02月27日 16時32分19秒 | 農業経営
  今週の月曜日くらいから、どうも気分がスッキリしない。見渡してみると、家族も社員も風邪ひきだらけ。ついに今日は、葛根湯を飲んで寝ていた。しかし夕方から会合、夜は、操法練習があるので、のんびりもしていられない。来週は、オホーツクに行かないとだめなので、なんとか早めに治さないと、、o(^-^)o

真央ちゃんとバッティング・時間調整難しい

2010年02月26日 16時47分34秒 | 農業経営
  午前中、午後の講演会の準備や、種籾のメッシュ袋詰め、来週3月からの作業の打ち合わせ。午後は、津幡町へ講演に行く。ちょうどオリンピックの真央ちゃんの演技時間からの開始だったので、たまたまだが開始時間としては、最悪のパターンになってしまった。開始時間を遅らせてもいいよとは、言ったが参加者の皆さんは、真面目な方ばかりで、時間どうりやりましょうとなった。久しぶりの1時間半の持ち時間だったので、思いっきり話したが、最後は、少々駆け足になってしまった。オホーツクでの持ち時間は、1時間10分。う~ん、最近、時間調整が上手くいかないなぁ~、、(* ̄▽ ̄*) それでも、皆さんすごく聞く姿勢の良い方ばかりで助かりました。

2万回が基本・超々短い一月

2010年02月25日 16時26分44秒 | 農業経営

  昨日は、野々市町次期総合計画の作業部会。KJ法での作業も慣れてきて、どんどんみんな意見を出せるようになったと思う。でも、もっともっと頭を軟らかくして頑張らないといけないと感じています。これからの野々市をどうするか?この10年で、ちゃんと考えたところが伸び、失敗すると衰退するという分かりやすい10年だと思います。終了後、操法練習に合流する。毎回、何かしら気付くことが多く、スラムダンクの2万回シュートではないが、それぐらいやらないと、全国レベルには到達しないのである。

  今日も好天、、というか暑い異常気象気味。カキモチが割れないか心配しながらも、畦塗り、床土搬入と外仕事がはかどっています。私は、給与支払いや、春作業の資材注文、青年塾オホーツク研修での大豆発表の準備、よい国つくろうの実行委員や参加勧誘の電話、訪問でした。はっと気付くと、2月26日が月末なのである。油断すると給与支払いを忘れるくらい短い一月です。


元気なソーラー発電・約300倍に

2010年02月24日 15時21分47秒 | 農業経営

 2月にしては、珍しい好天が続き、ソーラー発電も復活!夏に匹敵するほどの発電量を稼ぎ出した。この時期は、黄砂、花粉、ハシカというソーラー発電の天敵もいないし雪で、綺麗サッパリ流れてしまい状態も良好なようだ。現場は、いつもどおり午前中、麹作り、餅つきをして、畦塗りにも出動している。私は、遅れていたメルマガを必死に書き上げ、田んぼの利用権の書類を仕上げ、ずいぶん間の空いた田んぼ便りの最新号を作る。その間にも、よい国つくろうの打ち合わせや勧誘、野々市町次期総合計画の作業部会の打ち合わせと、完全マルチラインでも思考作業が続く。とにかく焦っても仕方ないので、一つづつ確実に、済ましていくのみ!

  ライスセンターには、お天気が悪い日に行う予定の種籾のメッシュ袋詰め作業を待つ、種子が置いてあります。これで約1.4トンだが、林さんち用の種子使用量は、約800キロ。さらに籾なので玄米に計算しなおすと、3割ほど減るので、560キロ使用。収穫量は、170トンほどなので約300倍になる計算である。理論上、一粒が二千粒以上に増えるはずなので、2000倍近くになるはずだが、全部が全部、稔るわけではないので、自然淘汰の末に300倍となる。もっと私の栽培技術が高ければ、その数字は、2000倍に近づくはずであるが、これでも以前の倍になったはずである、頑張ります、、o(^o^)o そして納屋の隅には、いつの間にか、バンド部屋用の防音壁が搬入されていました。特殊なロックウール素材で出来ていて意外と軽いです。さらに意外に薄いので、こんなんで大丈夫と不安になりますが性能を信じるのみです。

200倍以上を目指して種籾スタンバイ
種籾
防音壁、性能を信じるのみです
防音壁

五次元はご縁・好天の中外仕事

2010年02月23日 16時44分41秒 | 農業経営

 昨晩のアグリファンド石川で、ゴーゴーカレーの社長さん宮森さんのお話を伺う。野々市中学で一昨年聞いたので2度目だが、あの時は、ヤンキース姿だったが、今回は、真っ赤なエンゼルス姿。先週届いたばかりらしいが、さすがに真っ赤は、恥ずかしいとおっしゃっていました。この格好で飛行機、ホテル、レストランとどこでも行くのだから凄い。話しの内容は、奉仕の気持ちが、五次元であるご縁を頂き、結果的に物事が良くなると話されていました。なるほど!と改めて思った次第です。そしてそのまま、ぶどうの木のレストランで食事、そして2次会で、ぶどうの木のバーへ。本社長の戦略にまんまと乗りながらも楽しく熱い時間でした。

  そして今日も懲りずに二日酔いだったが、お天気が良くて、現場では床土搬入、そして畦塗りをした。2月のこんな早くから、畦塗りをしたのは、何年ぶりだろうか。もう一回、雪が降るような気がするが出来るだけ、前に進もう、、o(^o^)o

好天の中、床土運搬中
床土運搬中
畦塗り開始、、若い衆頑張る!
畦塗り開始

防音工事中・親バカそれとも賢父

2010年02月22日 14時31分21秒 | 農業経営

  次男達のバンドが結成されたのは、今から四年前の中学生二年。その頃は、まだ可愛いかったのだが、今では、ヒゲの生えた高校二年。自宅の以前の私の勉強部屋を通称バンド部屋として使用して来たが、徐々に近隣住民の皆様からの騒音の苦情が多くなって来ました。噂に聞くようないきなり警察への通報なんてことはなく、直接、悪そうに遠慮がちに伝えてくれるので、さらにこちらが恐縮してしまう。そこでついに、防音工事をすることになりました。見積もりを取ると、百万~二百万円! このような特殊な工事の高額さに唖然。しかし私の母親が貯金を使ってでもすると決然として言い張って工事開始となった。次男の音楽での成功を信じてよりも、近所迷惑をかけず、林家の体裁を保つ方が大切と言う分かり易い理由である。私は、それでも親として息子の成功を信じての工事開始の決断でした。多くのアスリートや成功者は、小さい頃から目標が明確な場合が多い。しかし小さい頃は、親の協力が不可欠。そして誰も信じない状況では、唯一親が信じなければ誰が信じるのかとも思います。しかし親バカとは、紙一重やなぁ~( ̄∀ ̄)

   今日は、いよいよ種子を農協より搬入、床土の搬入も開始しました。もう春は、待ったなしですぐそこまで来ています。そして私は、午後は、アグリファンド石川の総会に参加です。


うどんではない「おうどん」・出会いに感謝

2010年02月20日 17時00分14秒 | 農業経営

 昨晩、高松から帰り、そのままの食育会議に出席、終了後、すぐに消防団のハシゴ練習に合流。さすがに、今朝は、疲れて起きれませんでした、、(* ̄▽ ̄*) しかし、会社に出社すると、思いがけない来客が相次いでビックリでした。たまたま、どこにも行っていなくてラッキーでした。人との出会いってこんなものですね。会える人には、会えるけど、会えない人には、いつまで経っても会えない。そしてカキモチのDM用のカキモチ単体の撮影をして、たまったハガキへの返事を書いて1日終了。さっそく今晩も、ポンプ車操法の練習、火消しバカに明日はない!

  画像は、おか泉(おかせん)の超大型海老天ぷら付きの天ザルです。もちろん2杯も食べれないので、鈴木さんと二人で食べました。こっちの方は、うどんは、別腹と言って、何杯も昼夜関係なく食べるそうです。さすがうどん王国!ちなみに、おか泉のうどんは、ただのうどんではなく「おうどん」と呼ばれる高級うどんのカテゴリーだそうです。たくさんのお客様で、超々忙しい社長様と記念撮影。画像にもあるが、なぜ外にヒーターがあるのか不思議だったが、列に並ぶ方に暖まってもらう配慮だそうだ。さらに、夏用に折りたたみ式の日除けがいくつも設置してありました。さらに社長様が、自ら列のお客様に注文を取り、座った段階ですぐにうどんが出るように計算して作っているそうです。さすが繁盛店は、違います!

デッカイ海老天ぷら
天ざる
おか泉(おかせん)の社長様と、、すでに長蛇の列
おか泉(おかせん)の社長様

時間切れ・異次元のうどん

2010年02月19日 12時58分42秒 | 農業経営

  昨晩の倫理法人会の一時間の講演は、まあまあうまくいきました。懇親会でも皆さん良かったと言ってくれました。そして今日は、朝五時半の役員打ち合わせから参加。モーニングセミナーは、キッチリ6時から7時と決められていて、私の講演時間は、正味40分。少し短くしなきゃと思いながら始めたが、あれよあれよと時計の針は、進み、諸連絡の伝達時間で5分必要と聞いていた6時55分にあっと言う間に到達。結局、ずいぶん省略して終了してしまった。40分だとかなり短縮バージョンになると気づきました。

   そして皆さんとモーニングを食べながら足りない部分を補足しました。会の終了後、今回私を呼んでくれた鈴木さんに、栗林公園に連れて行ってもらい、そしてメイン?のうどんを食べに行く。坂出市の超繁盛店おか泉で、生醤油うどん、驚いたことに、うどんに醤油をかけただけで食べるのだ。そして食べたうどんは、生まれて初めての食感!凄いコシと麺の透明感!これと比べると石川県で食べるうどんは、真っ白でフニャフニャだぞ。鈴木さんが、どこもまったく違う味で同じ所は、ないとおっしゃっていたのがうなずけた。そしてもう一杯エビの超デカい天ざるうどんを食べて大満足で店をあとにしました。お土産にうどんセットをもらったが果たして自宅で再現出来るだろうか。肝心のよい国つくろう!の話しは、実行委員長の鈴木さんの本気さを少しいただきました。私もあれぐらい真剣にならないとと感じました。