つれずれ散歩toフォト

気の向くままに旅と散歩のフォト日記

傍に居るのが辛いです!義妹の病

2017-10-26 14:31:22 | Weblog
久しぶりの投稿です
 
胸につかえている事があります

20年前から持病を持つ義妹(独身で高齢)高齢の私より7歳年上の面倒を見て居ます、

8月にかねてから入院している義妹が肺炎になり食事を受け付けない、と連絡を受けましたが その後 回復し車いすに座れるようになりました

9月に又 肺炎を再発し医師から延命治療を打診され、
夫は本人の嫌がる鼻からのチュウブ食や、胃ろう等の延命をお断りしました

その後、2度の危機を脱し息を吹き返しました、

今は酸素吸入、点滴、足からも管を入れて細々と永らえています

病院の話では、本人がそれらの器具を抜いてしまう、との事で

「手足を拘束しても良いですか?」と相談を受けました、

義妹の命を確保するには承知するしか有りません、

義妹は夫の顔を見ると「お兄さん手と足を自由にしてー、これも外して」と訴えます

夫は医師に云えません「命綱である治療器具を外して下さい、」とは・・・

義妹も 高齢の夫も辛らそうで、傍に居るだけで辛いです

この様な経験された方は どの様に対処されたのでしょう

小鳥が種を蒔いた美しい山里

2017-05-31 18:11:45 | Weblog
4月20日 そろそろ長野県白馬付近に桜が咲いた頃と出かけました

温暖化で年々早く咲くと考えて出かけましたが、白馬村は全然咲いていません、

車を出して下さった大町の方が下見をして別の場所へ案内して下しました

北安曇野郡陸郷・桜仙渓です

此の郷は小鳥が種を運び咲かせた山村です





5000本とも8000本とも言われ、春は一番美しい村と称えられています。

美しい風景とご親切な方に会えました、久々の投稿です

2017-05-30 10:22:08 | Weblog
4月12日、急に桃源郷が見たい、と思い石和温泉に宿を取りました、無計画でした

13日 山梨県韮崎市の「王仁(わに)塚」では満開の一本桜に会えました

ネットによると、わに塚は日本武尊の王子でこの地を収めた、武田王の塚と言われています



翌日は満開に咲く桃の郷と試験運転中のリニアモーターカーとの出会いです




           

石和温泉駅近くのお寺に行くと、そこに見えた檀家の方が声をかけて下さいました

「どこか行く予定はありますか?」

「今、桃が綺麗に見える場所を探しに観光案内所へ行こうと思っています」

「私が大好きなお薦めの場所まで車で案内しましょうか」

「是非 お願いします」

行った場所は未来の新幹線「リニアの見える丘」です、

待つ事5分 トンネル内からゴーッと聞こえリニアが走り抜け、暫くして戻ってきました

「走らない日も有るのに、今日はリニアが走って良かったですネ」と云われ、

開通すると眼では追えない速さなので、今は撮り鉄カメラマンが何時間も待って 中には
空振りで帰る人が居るそうです

リニアモーターカーがトンネルの外を走るのは全線でこの場所だけです

お礼をと云うと、石和にこの様な場所が有る事を旅行者の方に知って頂きたいのです

お礼も受け取って頂けず、唯々ご親切に感謝々でした。

村松様 ご親切に心よりに有難うございました。

テーブルフォトで遊ぶ

2016-08-26 14:19:30 | Weblog
エアコンの効いた部屋の中で楽しみながらの撮影です、




               



               




外は夏の太陽で撮影に出かける気になりません、偶にはテーブル写真でも楽しもうと・・・
カメラの露出を変えながら写しました。

八方尾根~白馬三山を視て・岩岳山頂ユリ園に行く

2016-08-15 13:24:25 | Weblog
白馬村へ
昨年8月から1年間、連れ合いの体調不良で何処へも行けませんでしたが、2年振りに白馬へ
行きました、宿は八方ロープウエーに近く、和田野の森の中に在るホテルで今回が5回目の
宿です。

八方アルペンラインはゴンドラとリフトを乗り継ぎ八方山荘の有る第一ケルンへ



アルペンルートは景色が良くて間近に五竜岳、白馬三山を望む事が出来る好きなコースです
同じ道を引き返せるので沢山の中高年ツアーの皆さんも歩いています
              

今年も高山植物の花々が迎えてくれました、


2年前は八方第一ケルンから7キロのアップダウンを八方池まで歩きましたが、1年間歩かなかった連れの足は筋力に自信がなく途中で引き返しました。

翌日はゴンドラで岩岳山頂から山麓ユリ園へ

              

            
此処も白馬三山を望めますがこの日は雲が多く山並みは見えず、僅かに白馬大雪渓が見えます



夕方からホテルの森に有るキャンプ場まで散歩です

              

家族連れが多くバーベキューを楽しんでいます



久しぶりに五竜岳、白馬三山を目前に、景色と花と吹き抜ける風は涼しく楽しい旅でしたが・・・
体力、筋力の衰えをヒシヒシと感じた2泊3日でした。

三日前からメールが開かなくて・・・

2016-08-01 15:09:37 | Weblog
先月末、PCがw7から突然w10に移行して、1ヶ月以上問題なく使っていました

最近メールが時々開かなくなり困っていました、そして3日前から完全に送受信が出来なくていろいろ試しましたが私には判りませんでした{接続できません}とメッセ―ジが出る
ネットは問題ないのに・・・。

PCの診断と修理をして頂きました、w7~w10に移行した副作用の様です

修理の方は「この様な事が起きるとみなさんお手上げになるので、お客さんから聞かれた時に
私はw10にする事をお勧めしませんでした」と言う

難しい説明を受けても、何がどうなているのかさっぱり判らないまま修理完了でした。

w7の時は一度も不都合が無かったのに、1ヶ月過ぎてしまったのでw7に戻れない、

今後も今トラブル(副作用)が発生すると困ります、その時は買い替えるしかないかも・・・
それが先方、メーカーの思惑かも・・・な~んてトラブルに弱い者のボヤキです。

古代ハスと暑い実家!

2016-07-30 17:21:02 | Weblog
このハスの花は発芽を成功させた植物学者・大賀一郎氏の名前を取り「大賀ハス」という名で
千葉公園に咲いてます



東京大学千葉市検見川農場で約2000年前の地層から採取した3粒の種の一粒が奇跡的に
発芽に成功し、現在では「古代ハス」として広がり日本各地で育てられてます。
  
              

ハスの花を観ると何故か亡き人を思います。

私の故郷は埼玉県熊谷市です,
夏になると関東では暑さの代表のように話題になる町です

毎年8月のお盆には実家を訪れていたのですが、昨年から都内と同じ7月にお墓参りをして
車で15分行田市の古代ハス公園で花を観賞ます(見頃は6月から7月初め)

ゆだる様な暑さを思うと1ヶ月早いお盆参りですが兄弟が皆 歳なので熱中症を避ける為に
両親もお墓の中で「よく来たね}と喜んでくれると思います。

蓼科高原「坪庭」に傘を忘れて

2016-07-29 11:13:00 | Weblog
先月、蓼科高原~穂高連峰へ行きました、


その日の山は今にも雨の降りそうな濃い霧に覆われていました。
            



蓼科の北八ヶ岳ロープウェイに乗り、天空の「坪庭」と言われる場所を歩き下山して
ホテルに戻ってから何処かに傘を忘れた事に気付きました、
他にも2・3か所寄り道しています、どこに忘れたか思い出せませんでした。
            

何処にでも有りそうな折りたたみ傘ですが、チョット思い入れの有る傘です、
自宅に戻ってからも気になって、同じ傘を買うためデパートを探しましたが有りません

あれから1ヶ月半ずっと気になっていました、念のため北八ヶ岳ロープウエーの案内所に
電話してみました、”有りました”
事務所の方から、「お客さんのおっしゃる色と柄がそっくりの傘が届いています」
「着払いで送って差し上げますよ」思わず「わー嬉しい、よろしくお願いします!!!」


「坪庭」に落ちていた傘を登山者が届けて下さったのです
他人の目には平凡な傘です、それをわざわざ案内所に届けて下さった方に感謝です。

日光・旧田母沢御用邸を見学

2016-05-11 12:00:10 | Weblog
ようやく福寿草が咲き始めた頃の事です、撮影旅行で日光へ行きました、

翌日が撮影会でしたが前日泊で行き、初日は時間がたっぷり有るので旧田母沢御用邸を見学しました、見学者の少ない邸内では係員から親切な説明を受けました

田母沢御用邸は大正天皇が毎年、夏の間 約3か月滞在して居られたそうです

現在の天皇陛下は戦争中、この御用邸に疎開されていました。


お庭から見ると建物が数軒に見えますが、屋根がすべて繋がり一つの建物でした

              


邸内のお庭は広くて気持ちの良い散歩道で小川も流れて小さな滝が有りました


             
              


建物の内部も撮影がOKでした、

大正天皇は夏の3か月間はこの御用邸で執務もされて居られたそうで、女官や沢山の方々が
勤務して居り、宮殿がそっくり越して来られたようでした、との説明でした




              


   

写真展が終わりました

2016-04-29 13:47:36 | Weblog
仲間同士で立ち上げた写真クラブの写真展が終わりました
4月11日からの開催でした、

昨年から思うように撮影に行けず出展作品に悩んでいましたが、思い切ってテーブルフォトを
出展しました
家で撮影出来るテーブルフォトは、被写体を自分で作り何時でも気楽に楽しめます、
今回はその中から3点出品しました



              
               




未熟ながら写真に関わる友人にハガキを送らせて頂きました、
皆様、貴重な時間を割いてお出かけ下さいまして有難うございました。

展示して思いました、
テーブルフォトは高齢になって撮影に行けなくても、自宅で楽しめる遊びなので
思うように家から出られない時などはストレス解消に今後もこの趣味を続けよう・・そして
頑張って撮影にも出掛けようと思って居ます。

今年も写真展では多くの方に観て頂き有難く、今後も生活の張り合いになると感じています