ほくぶろぐ

川崎北部建職連合組合の書記局によるブログです。
組合の活動から、プライベートな話題まで、もちまわりで書き込んでいます。

行政の「就学援助制度」を活用しましょう

2010年04月06日 | okayo
okayoです。

昨日は、各所で小学校・中学校での入学式が行われていました。
組合員さんのお子さんで、このたび小中学校にご入学された方々、改めてご入学おめでとうございます。
せっかくの入学式なのに雨で残念でしたね。

ところで、憲法・教育基本法では『義務教育は無償』『どの子も教育を等しく受ける権利』・・・・が定められていますが、義務教育となっている小学校、中学校なのに、けっこういろいろなお金がかかりますよね。無償になっているのは教科書だけ・・・・。
ランドセルやら入学式に着用する服や靴など、入学前にも出費がありますが、入学後も、学用品、給食費などほんとにお金ばかりがとんでいく・・・・。そういえば10年以上前のわが子の中学入学時には、制服からバッグ、トレーニングウエア、靴などなど、10万円ぐらいかかった記憶があります。

さて、保護者の皆さん、「就学援助制度」をご存知ですか?
「就学援助制度」は、小中学生のいる家庭に、入学準備金、学用品給食費、修学旅行費、医療費などを補助する制度です。学校で配布される就学援助のお知らせには「就学することが困難」などと書かれていると申請をためらってしまう方もいるかもしれませんが、理由しだいで誰でも利用できる制度です。
年度途中でも申請できます。他にも、介護などで遠隔地への 実家への帰省が度重なり、家計が逼迫したとき就学援助を申請して認められたというケースもあるようです。あきらめないで、まず申請してみましょう。

詳しくは、川崎市ホームページの「平成22年度 川崎市就学援助制度のお知らせ」をご覧ください。

<追記>
組合員のみなさん、お子さんの小学校の入学時には川連共済から「入学祝い金」が出ますが申請はもうお済みですか?
このたび、お子さんが小学校に入学された方でまだ、就学祝い金を申請していない方は、支給申請してください。申請書に学校からの「入学の案内はがき」(ない人はお子さんの保険証のコピーで可)を添付して提出してください。申請していただくと2万円の祝金が支給されます。この入学祝い金は小学校のみです。
尚、給付の支給期限は事由発生から1年間です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿