常楽院

福島県南会津町 真言宗

落葉

2021-11-19 | Weblog


しっかり霜が降りた朝、陽が射し暖かくなってきたらもみじやヤマボウシの葉がハラハラと散り始め数日ですっかり散ってしまった。
初めは赤かった落葉も枯れ、風が吹くと境内に落ち葉がカサカサと音を立ててとあちこちに吹き散らかされてきました。
という事で、今日はいつもお手伝いに来て下さる方が来てくださり二人でせっせと落葉を集めました。
一人では終わりそうもなかった落ち葉の掃除が終わりました。
とは言っても、明日はまたまた舞い降りてきてくれるのでしょう。

実は昨日も落ち葉の片づけをしたのです。
しばらくは落葉との格闘です。

これは何ですか?

2021-10-12 | Weblog

「これは何ですか。」この頃よく聞かれます。
パイナップルリリー(ユーコミス)の花が終わったものです。花が咲いている時も良く聞かれしたが、その頃より今の方が聞かれることが多くなりました。
参道の入口にあることと周りに花が少なくなった事で、ちょっと目立つのでしょうか。
「よろしかったらおわけしますよ。」そう言って、掘り上げて何人かの方にさしあげました。
「こんな珍しい花良いんですか。」と皆さん恐縮されるのですが、これはだいぶ以前長瀞の舟下りに行った時に、通りがかりの売店で住職が「初めて見る花だ。」と一鉢(
と言っても一本)買い求めたもので、その一本が増えたのです。これからもきっと増えるでしょうから遠慮は無用なのです。

我が家の境内からはパイナップルリリーの外にもヤブイチゲ、アルストロメリア、ダイコンソウ、ほうずき等の花がもらわれて行きました。
もらわれていった先のお宅の庭できれいに咲いてくれたら嬉しいです。


彼岸花

2021-10-01 | Weblog

「彼岸花」暑くても、少し気温が低くても、間違いなくお彼岸の頃になると間違いなく咲いてくれる彼岸花。
だから彼岸花と言うんだろうね。
小さな葉が根元に出ているものもあるけど葉は目立たず、ある日土の上にニョキニョキと茎が伸びてきて繊細な赤い花が(我が家の境内には赤しかない)鮮やかに開きます。
そんな彼岸花が、今境内のあちこちに咲いて目を楽しませてくれています。
毎年間違いなく咲いてくれると思うと「草むしり頑張らなくちゃ」と思います。

腰が痛い

2021-09-08 | Weblog
 現在午前10時半 外気温15.5℃ 小雨模様 先日の暑さが噓のように肌寒い。手先が冷たい。
我が家では一昨日の夜ストーブを出す。温度を控えめにしてストーブに火をつけると、ほんわかとして気持ちがいい。
 あ~~やだなー これから一雨ごとに寒さが募つのるんだろうな。
 
 連日の草むしりがたたったのか昨日から腰が痛い。シャキッと伸びて歩くと痛みが増す。困ったことです。
今日は雨に助けられ外の仕事はお休み。ちょっとだけほっとしている。
住職に「医者に行ってきたら。」と言われるのだが、今は痛くて出来るだけ動きたくない。様子を見て明日にでも受診しようかと思っている。

 腰がシャキッと伸ばせない自分の姿を見て、実家の隣のお母さんの姿を思い出した。
うちの母親は小太り、そのせいか腰を曲げている姿は見たことがなかった。と言っても50代で難病を発症し動けなくなり、私の年齢には亡くなってしまっていたのだから腰が曲がっている暇がなかったのだろう。祖母はやせ形ですらりとしていたが腰は曲がっていなかった。考えれば50代で白血病で亡くなってしまったのだから、やっぱり腰が曲がっている暇がなかったんだろうね。
 隣の家のお母さんは背が高くすらりとしていた。そのせいか腰が曲がり初めのころ腰を伸ばすとシャキッと腰が伸びず、腰をかばった独特の姿勢になっていた。私はスラリと言うより瘦せ気味(とほほ)
 農家のお母さんは年をとるとああいう姿になるのかなー なんて漠然と思っていたのだが、昨日からの自分の姿を見て(実際には見ていないのだが感覚的に)同じだー なんて思っている。
 

 母親のことを思うとひとつひとつ歳を重ねるのは有り難いことだと思うのだが、最近物忘れが出てきた。
あの人なんて言う名前だっけ。物を取りに行って途中でよその事をすると「あれ!何をするのに来たんだっけ。」なんて思うことが出てきた。運動量が増えるんだよなんて自分を慰めてはみるものの あ~~ぁ

 とりあえずもう少し元気で頑張ろう!




 


ヘブンリーブルーが涼しい

2021-08-13 | Weblog
 朝夕はだいぶ涼しくなってきた。 特に朝の涼しさは気持ちがいい。
 早朝の境内の草むしりは気持ちよくできると言いたいところだが、朝夕の草むしりは 蚊 との戦い。出かけるとき体中に虫よけのスプレーをかけてゆくのだが、毎日毎日刺されている。
 蚊の寄ってこないスプレーや作業着が欲しい。
 次から次と遠慮せずに伸びてくれる雑草に、もう伸びるにまかせようかなんて思うこともあるが、「良くかんりされていますね。」「緑がきれいですね。」なんて言われると、住職と2人でついつい頑張ってしまいます。
 草むしりに出かけるときにはまだ開いていないヘブンリーブルーが、朝食の支度に上がってくる時間にはきれいなブルーの花を開いている。
 その青の涼しさが草むしりの疲れを軽くしてくれる。
 咲き始めたころは、今朝は10輪咲いた、今朝は15輪などと数えて楽しんでいたが、最近は100輪を超えてきて数えるのが大変になってきて、涼しげな花の風情を楽しむだけにしている。
 

勲章だね

2021-07-24 | Weblog
 先日 本堂にて地区の方の法要が行われました。
お茶を出していた従業員の隣に、そこのお嫁さんがお手伝いに来てくださいました。
何気なく出された手を見ると、両手の指の第一関節が軽く曲がっています。へバーデン結節と呼ばれる年齢に伴う変形性膝関節症なんだと思います。でも、彼女の年齢では少し早すぎる気がします。
 彼女はお嫁さんに来られてからずっと、田んぼや畑、花卉栽培などに本当に一生懸命に取り組んでこられました。
きっと 同年齢の方達よりずっとずっと多く手を使ってこられたのでしょう。それが年齢の割に早く手指関節が変形してしまったのでしょう。
 従業員の右手の人差指が曲がっています。薬指の関節の痛みと腫れがあります。「私の指は草むしりの鎌が当たるからだね。」
「人の前に出すのは恥ずかしいけど、働いた勲章だね。」と笑いました。
 
今まで人前で手を出すのが恥ずかしかったのですが、ちょっと気持ちを変えて手を出せそうです。(笑)

という事で、今朝も住職と二人で5時から戦闘開始。でも負けそう、むしってもむしっても次々と生えてきます。
せっかくきれいになったと思っても、違う場所をむしっているうちに、また遠慮なくはえています。少しは遠慮してくれー

大量の梅

2021-07-08 | Weblog
梅の始末 4日間かけてやっと終了 ホッとしたけど疲れた
3軒のお宅から梅を頂く 小梅 4㎏、青梅21㎏ えーーー どうしたらいいんだ

1日目 きれいな梅と痛んだ梅を選別し1㎏づつに分ける 家じゅうの器を総動員してそれを水につける。だが、器が足りない残りは明日。
2日目 AM 水につけた梅をざるにあげ水を切る。レシピでは梅を1個づつ布で拭いて水を切るなんて書いてあるが、とんでもない、そんなことしていたら1日中なんにも出来ない。
    PM きれいな梅の中でもきれいなものを大きなガラスの器に氷砂糖と一緒に入れて梅シロップをつくる。
      空いた器で残った梅を水につける。
      小梅の水を切る
3日目 AM  昨日水につけた梅の水を切る
       小梅3㎏を漬ける。残りの1㎏は砂糖漬けにする。
    PM AMに水を切って乾かした梅で梅焼酎を漬け込む。
4日目 残った梅でうめジャムをつくる。
    ざるやボールなどをきれいに洗って乾かす。

やったー! 
途中で嫌になってしまい分量などどうでもいいや、なんて手抜きしたので少々心配だけど、それなりのものが出来るだろう。
こんなに沢山の梅の始末は初めて少々疲れました。

嬉しかったこと一つ・悲しかったこと一つ

2021-06-29 | Weblog
今日は雨 久しぶりに作業はお休み。
雑草と言う植物はないと言われるが、雑草と思われる植物が元気にすくすくとあちこちに伸びている。毎日毎日住職と従業員は雑草に戦いを挑んでいるのだが敵は元気、むしっても、むしってもすぐに又伸びてくる。少しは気を使ってくれると嬉しいのだが、まったく遠慮なし。こちらは二人、多勢に無勢・・・・ 「草も生き物です。」と看板を立ててもらう日も近いのかなー
とりあえず、もう少し頑張ろう!

今朝 本堂にお供えする花を取りに外に出ようとしたら「水琴窟の音を取らせてください。」とおっしゃる方がおいでになった。
小雨の境内は静か、そんな中で音を録音されていました。「良い音のする水琴窟ですよ。」とお褒めを頂いた。
水琴窟は元々良い音がするのは当たり前じゃないと思っていた従業員。水琴窟の音はいろいろあって、必ずしも思ったような音が響かないものも教えていただきました。
その方は熊谷義一さんとおっしゃって、日本中の400か所以上の水琴窟を訪ねられたとのこと、そんなすごい方に褒めていただけて嬉しくなっちゃいました。

落ち込んだ時や疲れた時、水琴窟の音を聞くと気持ちが柔らかく、優しくなります。
こんな素敵な物を作って下さった方に感謝です。


そしてちょっとかなしかったこと
先日境内の掃除をして秋明菊の葉の根元からコロコロとビールの空き缶が転げてきました。
藤棚の下にお休み頂く椅子を置いてあるのですが、どなたかがそこで休まれてビールを飲まれたのでしょう。そして飲み終えた缶を近くの秋明菊の葉の影に隠していかれたのでしょう。申し訳ないと思って見えにくいところに捨てられたのでしょうが、緑の中で気持ちよくお休みいただこうと思って二人で環境整備に精を出していたのに、ちょっと悲しい発見でした。

うの花

2021-06-17 | Weblog
 

 梅花ウツギのはなが咲きました。
 この花が咲くと思い出すことがあります。
 小学校何年生だったでしょうか、音楽の時間に「夏は来ぬ」と言う唱歌を習いました。
 
 ♫ 卯の花のにおう垣根に ホトトギスはやもき鳴きて 忍び音もらす 夏は来ぬ ♬ だったと思います。

 うの花? どんな花だろう。
 家に帰って野良仕事をしていた母に「かあちゃん うの花って知ってる。」と聞くと「うのはなは 豆腐カラの事だよ。」と答えてくれた。
 小さい時、近所にお豆腐屋さんがあってよく買いにに行かされた。そこにはオカラがあって「豆腐カラ持ってけ。」と いつも少し持たせてくれた。

 卯の花のにおう垣根に と花の名前だったはずなのに、歌詞の内容はすっかり頭から離れてしまい、卯の花はオカラと納得してしまった。オカラは垣根になどなるはずがないのに (笑) 

 いつか 「うのはな」は オカラとバイカウツギ 両方を呼ぶわかってきた。

 十数年前、住職の友人ご夫妻とツツジの花を見に出かけた帰り道「道の駅」に立ち寄ったことがあった。そこに小さなバイカウツギの小さな鉢を見つけ、その時のことを思い出した。ああそうだ、母ちゃんは卯の花をオカラと教えてくれたっつけ、懐かしいなぁ。
 母は卯の花は知らなかったんだろう。花の名前など覚える暇もなく毎日毎日汗だくになって畑に田んぼにと休むこともなく働いてたもんなー。

 バイカウツギの小さな鉢を買い求め、境内の片隅に植えた。それが大きくなり 真っ白いきれいな花を咲かせてくれるようになった。
 一枝手折り玄関に飾ってみた。

常楽院の環境整備協力隊 続き

2021-06-05 | Weblog
なんと、記事の途中で間違ってアップしてしまった。と言うことで続き

植木屋さんは剪定ばかりでなく、参道の補修、墓地の区画整理、参道の敷石等何でもこなしてしまいます。冬期間に作ったなんて掲示板や賽銭箱、燈籠等も持ってきてくださいました。本当に器用な人です。
住職が以前勤めていた職場の方でつくっている「常楽会」と言うグループは植木の冬囲い取り外し、芝焼、お盆の本堂掃除等の協力をしてくださっています。
このような方たちに支えられて、何とか境内の環境を保っています。
住職と従業員の二人だけではではとてもできません。感謝、感謝です。ありがとうございます。

とは言え、あっちを見ても、こっちを見ても雑草が元気に伸びている。明日も草との戦争です。