67 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-06-07 11:36:43
以前、テレビで自称保守のお爺ちゃんが「子どもは母親が育てるべきだ!」「女は夫を支えるべきだ!」って豪語してました。

昭和の懐かし映像特集かな?と思ったら生放送でした。


返信する
diamond (Ts)
2010-06-07 12:31:40
城さんも読まれたと思いますが、

新規参入は断固阻止!!保育園業界に巣くう利権の闇
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009111604-diamond.html

増えぬ新規参入 減らぬ待機児童 保育園問題の不合理
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/nation/2010021604-diamond.html

一部の人の既得権保護のために、大多数の人が迷惑し、ひいては国をも傾かせる。解雇規制でも郵政国営化でも起こっている「いつものこと」です。
返信する
おお (Cadez)
2010-06-07 12:54:34
分かり易すぎて笑ってしまいました(笑)

この記事を民主党にFAXしたい気分。(社民党はほっといて)

返信する
ま、その通りなんですが。。。 (石井)
2010-06-07 13:23:25
多分参入されたくないサイドの人たちが、
保育所の安全とか質とか言い出して中々
前に進まないんだろうなぁ。

話が進むほど無認可保育所の事故がマス
ゴミの格好の餌食になって、規制緩和は
危険だって意見がのさばるのが目に見えて
ますね。

冷静になれないアホ民族に明日はあるの
だろうか。。。
返信する
規制緩和は必要だと思いますが、その前に (保育園児の父)
2010-06-07 13:50:39
もう少し、子どもに予算を付けることも重要なのでは内でしょうか?

現在、国家の予算のうち、医療・年金・介護が20%以上です。

単純に規制緩和しても、今度は、低賃金労働者が働かされれる保育園が増える可能性が高いです。

国として、次世代を育てるという意味で、保育分野に予算を付けた上で、規制緩和をして、優良な企業を呼び込むようになることを望みます。
返信する
Unknown (こるなご)
2010-06-07 15:09:52
成功事例もあるし、それを取り入れることすらできない日本。
国が抱える問題としては、簡単な部類に入ると思うんだけどなぁ。

公務員制度改革し、省益から国益のために働くようにしないと。
返信する
規制緩和ではなく国庫補助が必要 (井上 晃宏)
2010-06-07 15:13:02
言わずもがなですが、無認可保育所って、単に補助金が降りていないだけで、設置は自由なんです。つまり、規制緩和はすでに行われている。
認可保育所(補助金がもらえる保育所)を増やすと、国庫負担が増加しますので、その金を調達する方策が必要です。
返信する
国民親党よ (三線を奏でて)
2010-06-07 15:16:26
民主党と連立組む予定の国民親党は 少子化対策に対してどのような考えなのかはっきり表明するべきだと思います。
返信する
Unknown (JFK)
2010-06-07 16:11:27
「安全」ってお題目は規制強化するには便利な口実ですよね。医療業界もまさしくそうだけど。
(ただ、民主党に変わって、厚労省が多少方向修正?し、薬剤の認可は幾分スピーディーになったんで、蓮舫さんはほんの少しは期待できるかも、です:保育園の認可がどの省の担当かは知りませんが。。。)
返信する
子育て (Unknown)
2010-06-07 16:23:41
ひとつ疑問になることが。。。
「2.一人目を産んだとしても、無認可保育所を利用したとすると、非正規に再就職した場合の収入の半分程度を当てねばならない。
 よって、手間を考えれば、保育所は利用せず専業主婦になった方が合理」。。。収入の全部を取られる訳ではなく家庭状況によりますが専業主婦が合理的とはいきすぎかと。。。

また、規制緩和だけでなく幼稚園などの社会資源も活用する必要があるのでは。。。

幼稚園は状況的にも厳しくなっているのは何故なのか。。。保護者の子供に対する関わりがどうなっているのか。ここでも既得権が見え隠れしているような感じがします。
返信する