Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

備前焼きの里 伊部へ行きました。

2013-06-02 20:59:34 | 日記

6月2日(日)

早いものでもう6月 !!

何かと忙しくしていて ブログを休みました。

なかなか雨が降らない梅雨だな~! と思っていましたが今日は しっとりと  となり 落ちついた一日となりました。

蛙の声も何となく嬉しそうに聞こえます。

でも久し振りに今日は肌寒い一日でした。

昨日は岡山県備前市伊部へ夫と GO! 

夫は備前焼が好きで、三十年余り前から行っている伊勢崎満氏(昨年亡くなりました)の息子さん 

伊勢崎伸氏の窯だしの案内が来ました。

夫とドライブを兼ねて 出かけていきました。

 

珍しくはありませんが、助手席の夫が撮った瀬戸大橋です。

サービスエリアで小休止

 

備前で高速を降りると行き過ぎになるので、和気で降りて伊部には我が家から2時間で着きました。

駅の売店でマップをもらって

伊勢崎伸氏の窯へ 

広い敷地にはアカマツの薪が沢山積まれていました。

駐車場には車が数台止まっていたのですぐに分かりました。

 

銀彩の焼き物は初めて見ました。

かの魯山人が 思った緋色が出なくて、銀彩で焼き直されたと言う器が現在一番値がいいと言う事です。

邪道かな?とも思いましたが、変わっていて面白いと言う事で 夫はぐい呑みを1個買い求めました。

伊勢崎氏もこういったものはもうあまり作らないと言われていました。(希少価値があるかな)

入り口を入ると

船越桂氏のデッサンが飾ってありました。

以前、舟越桂の彫刻を美術館へ見に行ったことがありますが、ゼッサンは初めてです。

奥の展示室は靴を脱いで

窯のある建物の方でも展示されていました。 

登り窯も見せていただきました。

建物の周りは緑がいっぱい

山野草もいろいろ植えられていました。

展示されている壺や花器に活けてあるお花はお庭で咲いたものばかりだそうです。

ヤブレガサ・ヤマアジサイ・テッセン・ミツバシモツケソウなどが活けてありました。

建物の裏は山です。

ウグイスやカッコウが鳴くそうです。

山野草を見せていただいた土岐 ゴイサギが川にいました。

良い環境です。

そして作品も造形・火色や窯変が素晴らしい物が多くあり見ていて楽しかったです。

見ていると欲しいものがいっぱいですが、この年です。

残された時間の

毎日の生活で楽しめるような徳利とぐい飲みが買いたいと

夫のお気に入りを買い求め 私にも運転のご褒美に花入れを買ってくれて帰路につきました。

帰りもサービスエリアに寄り お土産と夕飯用に鯖寿司を買いました。

この鯖寿司のおいしかったこと!!

それとトイレにお花がいっぱいでが綺麗でした。

帰りの瀬戸大橋を通過中にぽつぽつと  

帰りは疲れも出たのか、すこし眠くなったので豊浜サービスエリアでも休憩してコーヒータイム

山道だとカーブがおおくて気を抜けなくて、眠気も抑えられますが・・・・・

高速は直線走行が多くて眠くなります。

無事帰宅

今日一日の走行距離 324㎞ でした。

久し振りの遠征 帰宅して夕飯まで少し休みました。 年ですねエ 

夕飯には買って帰った備前焼の銀彩の杯と片口を早速使い初めしました。

今日私も早速花を活けてみました。

裏の離れの床の間は安普請で色がいまいちです。

住屋の床の方が合います。

花は

ヤハズススキ・オカトラノオ・キツリフネソウです。

夫の方も とてもお気に入り

夫は、良いことがあったら使い初めをすると言って 違い棚に飾って楽しんでいます。

写真よりも実物の方が存在感があり凛として素敵です。

夫がまた来年の窯だしも行ってみたいと楽しみにしています。

それから 、サービスエリアでまた鯖寿司を買おうとも言っていますよ。

私も元気でいて運転を頑張らなくてはね。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿