ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 11/30

2016-12-02 08:19:09 | ツイッター
お早うございます。主の平和。家内は整骨院へ。「イミタチオ」の書き直し。やっと、up to date に追いついた。由木先生の解説を読み直す。昼寝、30分。関根清三『旧約聖書と哲学』を読み始める。釣川堤防散策。「レディ・ダ・ヴィンチの診断」、今日は吉田洋が全然登場しなかった。10時に就寝。5時半起床。熟睡。体温:36.0、血圧(142:87、69)・体調・快調、チュン、チュン。

27 岡本真知子さん、Luke Etsuzou Nomahさん、他25人
コメント

久保和男 文屋先生おはようございます。主の平和。

堀 俊子 おはようございます。

村田 多鶴子 おはようございます~♪寒い朝です。
先生ご夫妻が、お守りの内によい一日をお過ごしになられますようにm(__)m

東山 富昭 こんにちは😃。月末なので、年金が入るまで、節約して、生活します。よろしく、お願いします。

萩野 秀子 こんにちわ皮膚科から戻り食事してチラシ配りします。

橘 智 先生、吉田羊さん、注目株ですか?

文屋 善明 彼女は焼酎のCMでブレークしました。それで、私は彼女のファンです。それに九州の久留米出身ですし。

橘 智 私の高校時代の後輩の妹であることを最近知りまして、驚いております!

文屋 善明 若かったら、サイン貰って、と言うところでしょうね。

藤木 冨士子 こんにちは。


文屋 善明
11月30日 5:46 ·

お目覚めの花。「11月も最後の日。聖アンデレ日です」「私が聖公会の聖職になって最初に赴任したのが四日市聖アンデレ教会でした。そこには市民のための文化センターがあり、英語教室、音楽教室、ダンス教室、生け花、着付け等の多くの人たちが出入りしていました。とても楽しい牧会生活でした。私が転勤後、この種の施設を運営することが難しくなり、今はもうありません」。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、花、木、屋外、自然

29 藤木 冨士子さん、岡本真知子さん、他27人


文屋 善明
11月30日 6:09 ·

2016 日々の聖句 11月30日(水)
わたしは祝福してくださるまでは、あなたを離しません。(創世記32:27)
目を覚まして感謝を込め、ひたすら祈りなさい。(コロサイ4:2)
私の黙想:
ヤボクの渡しでの有名なお話。人生の大きな転換期、曲がり角で、得体の知れない怪物が現れ、ヤコブの通行を妨げる。ヤコブと怪物とは格闘となる。ヤコブは怪物と格闘しながら、怪物の正体を見破る。実は、この怪物ヤハウェの変身だったと想像される。そこからは立場が逆転し、今度はヤコブの方が相手を離さない。今日の聖句、聖書本文(新共同訳)を少々変形しているが、それは問題ではない。口語訳ではこうなっている。「その人は言った、『夜が明けるからわたしを去らせてください』。ヤコブは答えた、『わたしを祝福してくださらないなら、あなたを去らせません』。ヤコブの迫り方がかなりリアルだ。
この場面はしばしば「祈りの姿勢」として解釈されている。祈りは決してお上品な姿ではない。整えられた祈祷文に従って、秩序正しく祈る祈りも「有り」ではあるが、人生の曲がり角というようなカイロス(危機的状況)では、そのような祈りでは応えられない。泥にまみれ、しがみつくような祈りが必要だという。ヤハウェもとうとう最後の手段としてヤコブの腿のつがいを叩き、はずす。それでユダヤ人は「今日まで、イスラエルの人びとは腿のつがいにある座骨の筋を食べない」(32節)という。<私の腰痛の原因も祈りすぎかも知れない(笑い)>

28 藤木 冨士子さん、丸山 順子さん、他26人
コメント

橘 智 先生、ぶしつけな質問をお許しください。
先生が「カイロス(危機的状況)」と注釈しておられますが、これはどのような意味がありますでしょうか?

文屋 善明 ギリシャ語で「時間」を表す語に2つあります。クロノスとカイロスで、クロノスは単純に継続的な時間の流れで歴史の叙述は時間の流れを示しています。それに対して時間の「一回性」前後の流れから断ち切られた「まさにその時」の時を示すのがカイロスです。その意味ではイエスの十字架は歴史における非常に重要な意味のある一瞬で、それがカイロスです。この時のヤコブにとって「明日でもいいとか、また後で」ということがない、まさにその時しかない。この時への拘りがカイロス(危機的状況)だったという意味です。

橘 智 なるほど!先生のお言葉ですから、何か意味があるかと思いまして。
カイロスを危機的状況と言語化なさる巧みさに感激しました!


文屋 善明
11月30日 6:22 ·

今日の名言:@B_Pascal_jp
イエスは世の終わりまで苦悶されるであろう。その間、我々は眠ってはならない。(パスカル『パンセ』§553)
<一言>これはイエスの「ゲッセマネの祈り」の場面についてのパスカルの長い文章の一節である。イエスは悲しみのため「死ぬほどである」と言い、誰かの助けを求めた。しかし信頼している弟子たちはイエスの苦闘も知らずに眠り惚けていた(マルコ14:32~42)。その姿を見て、イエスは弟子たちを無理に起こさず、一人で祈り続けたという。パスカルは一言ポツリ述べる。「哀愁の中のイエス」。

24 藤木 冨士子さん、鈴木 ゴリ 宣仁さん、他22人
コメント

久保和男 今日もイエスの導き

清水 行雄 おはようございます。偶然一昨日パンセのその箇所を読みました。言葉になりません。

木下 海龍 黙想:ゲッセマネの祈りでは、ルカ22:45には「彼らは悲しみの果てに眠り込んでいた。」とあります。そこでイエスは「誘惑に陥らぬよう、起きて祈っていなさい。」と語りかけます。この場面では誘惑は外からくるのではなくて弟子の内面から生じております。その内面を襲う悲しみ不安恐れを打ち払い克服する術としての「祈り」を指示なさっておられます。まもなく教会史が始まるこの時にイエスは教会が当面するであろう外的内的困難の克服する術を先ず「祈り」によって進めることを勧めておられます!!!


文屋 善明
11月30日 6:23 ·

イミタチオ・クリスチ(322):
愛を実践しようと思っている人は、苦難の中でもそれを苦難とは思わず、常に輝いている。なぜなら十字架におけるキリストの苦難を知っており、キリストはそれに勝利されたからである。2:6:9

20 藤木 冨士子さん、岡本真知子さん、他18人


文屋 善明
11月30日 6:45 ·

「昨日のFB 11/28」をブログにアップしました。

BLOG.GOO.NE.JP

12 藤木 冨士子さん、Luke Etsuzou Nomahさん、他10人


文屋 善明
11月30日 8:48 ·

安倍さんとその仲間たち(特にNHK)は本当に悪人ですね。
大脇 友弘さんの写真
大脇 友弘さんの写真
大脇 友弘さんの写真
大脇 友弘さんが写真3件を追加しました — 本田 宏さんと一緒です。
11月30日 7:41 ·
自公維が衆院本会議で年金カット法案を強行した翌朝のNHKニュースをチェックしてみると‥

①パク大統領辞意表明(約8分)
② オリンピック会場見なおし問題(6分)
③経団連の春闘方針(1分)
④秋篠宮51歳(3分)
⑤トランプ次期大統領の閣僚人事(3分)
⑥やっと国会の動き(3分)
しかも、安倍政権の「今国会成立」の意向を伝える視点だけ!

これじゃ、安倍内閣の支持率が高いという世論調査(=操作)も…むべならんかな(ーー;)

以下、今日の新聞赤旗コラム「潮流」子より。

▼「今日(コンニチ)我々の中(ウチ)誰でもまず心を静めて、彼(カ)の強権と我々自身との関係を考えて見るならば、必ずそこに予想外に大きい疎隔の横たわっている事を発見して驚くに違いない」

▼石川啄木が「時代閉塞の現状」を論じたのは1910年でした。この年、社会主義者らを大弾圧した大逆事件や韓国併合が起き、日本は出口の見えない冬の時代に突き進んでいきます。啄木はその閉塞をもたらしているのは、あまねく国内にゆきわたっている強権である、と。

▼翻っていまの日本はどうか
。年金やTPPという国民の暮らしや権利を左右する法案を、国会での数にものをいわせて強行に次ぐ強行。しかも安倍首相みずから「こんな議論、何時間やっても同じ」と、反対意見に耳を貸さない無法ぶりです。

▼きのう国会で自公と維新は会期の延長をまたも強行しました。あくまでも自分たちがやりたいことを押し通す、問答無用の姿勢。

▼「安倍政権は、民意無視の強権政治に頼るほかに、いまやこの国を統治する術(スベ)をもてなくなっている」。日本共産党の第27回大会決議案にある分析です。それは「強さ」ではない、古い自民党政治が深刻な行き詰まりに直面し、国民との矛盾を広げていることの表れー

▼啄木は日本の現実に立脚しながら、「強権」の存在に対して身構え、若者たちに呼びかけました。「我々は一斉に起ってまずこの時代閉塞の現状に宣戦しなければならぬ」。それから1世紀余。いま権力の横暴に抗し、新しい時代を切り開く共同の力はたしかに。


23 藤木 冨士子さん、東山 富昭さん、他21人
コメント

櫻井啓子 外国の大統領より自分の国だろーし、天皇の次男坊なんざどーだっていいし、せめてもの救いはシャブ中芸能人ニュースをNHKがいつまでも垂れ流さなかったことでしょうか。
今日長男がNHK見学行ってますが、良からぬ勉強してこないことを祈ります。。。

加藤 佑三 益々エスカレ-トしていますね。名前を「ABE放送」とか「自民放送」とかに帰ればいいのに。受信料は値下げしないし、籾井会長も続投するらしいし、パソコンの受信料も徴収するらしいですよ。最近はWEBのニュースしか見なくなりました。


文屋 善明
11月30日 15:01 ·

使徒聖アンデレについて
今日は聖アンデレの日なので、アンデレについて一言、紹介しておく。共観福音書においてアンデレの名前は、マタイで2回(4:14、10:2)、マルコで4回(1:16、1:29、3:18、13:3)、ルカはたった1回のみ(6:14)で、そのほとんどがペトロの弟として紹介されている。そのうち、マルコ13:3ではペトロ、ヤコブ、ヨハネの3人にアンデレが加えられている。通常ははじめの3人だけがイエスの主要な弟子として述べられているだけであるが、なぜかここにはアンデレが加えられている。遠藤周作も『イエスと12弟子』(新潮社)で「アンデレはペトロの弟である。『一番弟子』ペトロの影にかくれて、アンデレの話はあまりのこっていない」という。上に見た通り、共観福音書においてアンデレは影にかくれている。
ところがヨハネ福音書においては事情は異なる。最初にイエスの弟子になった2人の弟子のひとりで、もう一人の方は匿名化されている。(匿名化されている弟子については「ヨハネ」であろうと推測されているが確証はない)。つまり、アンデレはイエスの最初の弟子であり、彼によってフィリポが弟子に加わり、フィリポによってナタナエルが弟子団に参加した。その意味ではアンデレは弟子集団の形成の核になった人物である。ついでに、ひとこと付け加えておくと、ペトロはアンデレの兄としてイエスに出会ったとされるが、その記述(ヨハネ1:41~42)は、前後の文脈から完全に浮いており、いかにも後から付け加えたものと思われる。
その後、イエスの初期の活動のクライマックスである、パンの奇跡の場面では、イエスがフィリポに「この人たちに食べさせるにはどこでパンを買えばいいだろう」と問いかけ、フィリポがそれに応えているが、その側にアンデレがいたらしく、「ここに大麦のパン五つと、魚二匹とをもっている少年がいます」(6:9)と言ったのはアンデレである。この場面ではペトロの姿は見えず、フィリポとアンデレとが中心的役割を担っている。
さらに、イエスがいよいよ十字架へ近づいた最後の頃、ギリシャ人がイエスに会いに来ている場面では、ギリシャ人は何故かフィリポにイエスの取り次ぎを願い出ている(12:22)。そのとき、フィリポはアンデレに相談している。ここはかなり緊張する場面で、イエスはユダヤ人から命を狙われている状況で、うかつに知らない者をイエスに会わす訳にはいかない。だから、よほど信頼できる人と相談すべき場面であるが、フィリポはアンデレに相談している。要するにアンデレは弟子集団の中での官房長官か幹事長の立場に立っているかのようである。ここにもペトロは登場しない。
このように見え来ると、アンデレは決して「影の人物」ではない。もし「影」としたら、それは「イエスの影」「イエスを背後から守っている弟子」という役どころである。
4つの福音書では、ヨハネは3対1で、どうしても無視されがちではあるが、共観福音書はほとんど一つであるから、ヨハネ福音書対共観福音書としてみたら、アンデレの見方がかなり違ってくるのではないだろうか。

34 文屋 知明さん、藤木 冨士子さん、他32人
コメント

辻本 昌弘 鋭い考察、尊敬します。

藤木 冨士子 おもしろいですね。信頼できるイエス様の官房長官。イメージがわきます。


文屋 善明
11月30日 19:43 ·

「週刊・世界キリスト教情報」(cjcskj.exblog.jp)がとてもいい。これは今、問題になっている「クリスチャン・ツデイ」(Christian Today)ではありません。ブログでないと読めませんが、ぜひ、お薦めの情報誌です。最近号では「米中部でパイプライン建設に先住民が抗議」の記事が掲載されています。ぜひ、一読を!

世界キリスト教情報
国際情勢理解の隠れた補助線「キリスト教世界」のニュースサイトです。活動内容は各信の最後に記載してあるサイトをご覧ください。(上のボタンは発行者専用です)
CJCSKJ.EXBLOG.JP|作成: CJC-SKJ

26 文屋 知明さん、藤木 冨士子さん、他24人
コメント

木下 海龍 ありがとうございます!!  購読いたします!!


文屋 善明
11月30日 20:32 ·

◎米中部でパイプライン建設に先住民が抗議
 【CJC】米中部ノースダコタ州とイリノイ州を結ぶ石油パイプライン『ダコタ・アクセス・パイプライン』の建設をめぐり、建設ルート近くの居留地に住む先住民スタンディングロック・スー族が抗議デモを続けている。
 スタンディングロック・スー族は、ノースダコタ州のミズーリ川の下を横断する形で建設される予定の長さ約1886キロのパイプラインが、居留地と水資源と近接しているとして反対している。パイプラインに破損など事故があれば、先住民にとって貴重な水源が汚染される懸念がある。
 AP通信は、米国での石油パイプラインの事故は1995年以降2000件発生し、増加傾向にあるとしている。
 先住民の権利侵害も深刻な問題。スタンディングロック・スー族の「聖地」が建設予定地にあり、自らの文化に重要な湖の汚染が懸念されることで建設中止を求めている。
 電子メディア『ハフィントン・ポスト』によると、スタンディングロック・スー族が、この建設計画は1851年に調印された居留地を設定する『ララミー砦条約』にも違反すると主張している。□
――――――――
◎パイプライン建設反対デモ参加者を衝撃手榴弾が直撃、重傷
 【CJC】米中部ノースダコタ州とイリノイ州を結ぶ石油パイプライン『ダコタ・アクセス・パイプライン』の建設に反対して、先住民スタンディングロック・スー族が抗議デモを続けている。11月21日、抗議デモに参加した女性ソフィア・ウィランスキー(21)さんが、治安部隊のパーカッション・グレネード(衝撃手榴弾)の直撃を受け重傷を負った。
 ネットメディア『ハフィントン・ポスト』(日本語版)によると、ノースダコタ州保安官事務所は、ケガの原因が衝撃手榴弾ではなく、デモ参加者が持ち込んだ自家製の爆発物が誤爆したと説明している。
 現地紙『モンタナ・スタンダード』22日付けは、目撃者たちが、保安官事務所の説明に反論していると報じた。
 治安部隊は20日夜から21日午前にかけて、氷点下の温度の中、高圧放水砲でデモ参加者たちに水を浴びせた。ソフィアさんは、バリケードの近くに立っていただけという。
 「その女性はゴム弾で攻撃され、倒れた」と、目撃者のアロンゾ・ウィリスさん(23)。「それから、警察は衝撃手榴弾を投げ、それが彼女の腕に命中した」
 ウィリスさんの友人、イサイア・アザー・ブルさんも同様の証言をしている。2人の証言は、ソフィアさんがケガした写真と共に、ネットに掲載された説明と一致している。
 「娘は、治安部隊が衝撃手榴弾を自分に投げつけてきたのを見た」と、ソフィアさんの父ウェイン・ウィランスキーさんは22日、ソフィアさんが搬送されたミネアポリス病院の外で報道陣に語った。□
――――――――
◎米中部のパイプライン建設計画は宙に浮く
 【CJC】ネットメディア『ハフィントン・ポスト』(日本語版)によると、米中部ノースダコタ州とイリノイ州を結ぶ石油パイプライン『ダコタ・アクセス・パイプライン』の建設に先住民スタンディングロック・スー族などの反対、抗議が強まり、建設計画は現在、宙に浮いた状態。
 バラク・オバマ政権は、パイプラインの所有者『エナジー・トランスファー・パートナー』に、争点となっている地域の建設許可を撤回した。
 問題のパイプラインは、ノースダコタ州のバッケン油田からイリノイ州まで、原油57万バレル(約9万キロリットル)を輸送することになっている。『エナジー・トランスファー・パートナー』は、トラックや列車で原油を輸送するよりもパイプラインの方がはるかに安全だと主張してきた。
 同社のケルシー・ウォーレンCEOは、今回のパイプライン建設で先住民の墓地や水資源を荒らすことはないと主張し、計画ルートの変更を拒否している。
 ウォーレンCEOは、ドナルド・トランプ次期大統領はこの建設計画を完了させる許可を与えてくれるだろう、という見通しを立てている。□
――――――――
◎米中部パイプライン建設に日本の金融機関も投資
 【CJC】米中部ノースダコタ州とイリノイ州を結ぶ石油パイプライン『ダコタ・アクセス・パイプライン』建設計画には有力な国際金融機関が投資している。
 食糧や水への搾取を監視する独立国際機関『フッド・アンド・ウォーター・ウォッチ』の調査によると、総額100億ドル(約1兆1000億円)の投資がなされている。
 日本からも『みずほ銀行』(約5億8900万ドル)、『三菱東京UFJ銀行』(約5億4800万ドル)、『三井住友銀行』(約2億6500万ドル)などが投資している。
「週間・世界キリスト教情報」より転載。

25 藤木 冨士子さん、川染 三郎さん、他23人
コメント

小貫 ツマ アメリカはこの時代になっても、原住民をそんなに酷い扱いをするとは!トランプになつたらもっとひどくなるのではないかと心配ですね。世論が非を叫ぶようになることを祈ります。


文屋 善明さんがKen Bunyaさんの投稿をシェアしました。
11月30日 20:36 ·

非常に重要な情報なので、三回目のシェアです。その後、状況はさらに展開していますが、ここが出発点です。

Ken Bunya
11月4日 13:06 ·
「アメリカが犯す環境汚染、人権侵害」
シェア、拡散お願いします!m(_ _)m

これらの記事に書かれていることは、ほとんどのマスメディアでは取り上げられていないため、まだ世界の多くの人がそのことについてよく知っていません。僕自身も何がどうなってるのか、この記事を読むまでよくわかっていませんでした。マスメディアがニュースであまり取り上げない理由は、おそらく彼らや多くの政治家が石油関連会社から多くの利権を受けているからでしょう。あと記事にもあるように、多くの大手金融機関がパイプライン建設に出資していることも関係しているでしょう。恥ずかしいことに、日本を代表する金融機関も名を連ねています。住友三井銀行が2億6千5百万ドル(270億円)、三菱東京UFJ銀行が5億4千8百万ドル(560億円)、みずほ銀行が5億9千万ドル(602億円)、そして日興証券が1億2千万ドル(122億円)の投融資を行っています。

以下、記事の一部を抜粋して要約すると、

アメリカは、先住民を大量虐殺して土地を強奪し、自分たちにとってなんの価値もないと判断した土地を居留区として与えておいたくせに、パイプラインを作るのに必要だからと言って、また彼らの聖地を侵略しようとしているのです。そして、私有地に侵入するなと主張し、武装した警察部隊を出動させて、武器を持たない彼らを”逮捕”しています。狂っているとしか思えません。500年以上の時を経てもまだ同じ過ちを繰り返しているアメリカは、過去からなにも学んでいないのでしょうか。そんな国には他国の人権侵害などを非難する権利はあると思えません。

記事1「パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み 環境正義問題へと発展」
http://climatechange.seesaa.net/article/441673836.html

記事2「【アップデート】ダコタ・アクセス・パイプラインに一時的な建設中止命令」
http://climatechange.seesaa.net/article/441711321.html

記事3「米連邦3省庁がダコタ・アクセス・パイプライン建設の一時中止を発表」
http://climatechange.seesaa.net/article/441800926.html

記事4「ダコタ・アクセス・パイプライン建設に出資している銀行 ~ 環境差別に手を貸す金融機関」
http://climatechange.seesaa.net/article/442003607.html

記事5「先住民によるダコタ・アクセス・パイプラインの建設中止を求める訴えが棄却」
http://climatechange.seesaa.net/article/442715633.html


パイプライン建設に先住民が抗議の座り込み 環境正義問題へと発展
米ノースダコタ州とイリノイ州を結ぶ約1,800kmの「ダコタ・アクセス・パイプライン」の建設を巡り、建設ルート近くに居留区がある地元先住民「スタンディングロ…
CLIMATECHANGE.SEESAA.NET

11 藤木 冨士子さん、大脇 友弘さん、他9人
コメント

中野 芳夫 現在の沖縄とダブって見えます !! <`ヘ´>

藤木 冨士子 アメリカ先住民、故なくその文化をバカにされ、拒否された人々と感じてますが。日本の文化もバカにされてる感あります。日本人自身も欧米文化を偏重してますし。

最新の画像もっと見る