20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

秋田からのお願い

2008年10月31日 | Weblog
日本児童文学者協会の「児童文学学校」の卒業生で秋田にお住まいのOさんと、その友人のあんこさんから下記のメールを頂きました。
この秋田の「子ども図書館」といい、大阪の「国際児童文学館」といい、まさに児童文学にとって大変な時代です。
どうぞたくさんの皆さまの応援をお願いいたします。


*************************
10月26日。
ある図書館が28年の歴史に幕を下ろしました。

1980年、JR秋田駅前の イトーヨーカドー店内に開館した「子ども図書館」。
絵本や童話、図鑑など約9500冊を蔵書している、 児童書専門の図書館です。

ここ数年は人口の減少もあり、 利用者の数は減っていましたが、
閉館の知らせを聞いた親子からは、 存続を願う声が多数寄せられています。

7年間、同館で司書を務めてきた女性。
毎日「えほんのじかん」になると読み聞かせを行い、 たくさんの子どもたちに愛されてきた笑顔の素敵な方です。
公共の図書館と違って、他の利用者に迷惑がかからなければ、 大声で本を読んでも、でんぐり返しをしても、 係員の方が注意することはありません。
ここでは子どもが主役なのです。

「子ども同士、親同士が自然に会話をして、 いつの間にか友だちになってる。
 ここはコミュニティサロンのようなもの。
 子どもたちの心の成長のためにも、読書は大事。
 小さい頃に楽しい思い出を作った子は、必ず強くなれるから」

司書さんはこんなふうに思いを語ってくれました。
私もこの意見に同感です。
読書の大切さもさることながら、 このような貴重な場が失われるという事実がとても悲しい…。

図書館は一時閉館することになりましたが、 現在、司書も含めた図書館全体の受け入れ先を探し、 さまざまな活動が展開されています。
利用者のママさんによるブログも立ち上げられました。

秋田 子ども図書館 がんばれブログ
http://blog.goo.ne.jp/turumama

一日も早い再出発を、 秋田に住む多くの親子が心から願っています。
もしもこの記事をご覧になっている方で、 何らかの形でご支援をいただけるようでしたら、
ぜひ上記のブログに書き込みをお願い致します。
微力ながら私も引き続き応援したいと思います。
*******************************
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 代々木界隈 | トップ | 秋の夕暮れ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんこ)
2008-10-31 17:29:35
純子先生、ありがとうございます。
このブログをご覧になった方、ぜひとも、応援のメッセージをお願いします。
Unknown (加藤純子)
2008-10-31 20:18:50
あんこさん

たくさんの皆さんが応援してくださるといいですね。
Oさんにもよろしく。
ありがとうございました (秋田のO)
2008-11-01 01:17:59
すっかりごぶさたしております。
学校で大変お世話になりました秋田のOです。

この度は加藤先生のブログにて
この話題を取り上げていただきまして、
誠にありがとうございます。

私も書き手のはしくれとして、
児童文学関連施設の閉鎖を悲しく思います。
子どもたちの夢が塗りつぶされていくようで…。

今後も何らかの働きかけをしていきますので、
加藤先生にも温かく見守っていただきたいと存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Unknown (加藤純子)
2008-11-01 15:32:38
秋田のOさん

お久しぶりです。
ぜひ再開できますよう、がんばってください。
私たちも応援しています!

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事