自然の中の1枚
身近な自然を、1眼レフで撮っていきます。
 



埼玉のMFでレンジャクが現れたと聞き、ぜひ行きたいと思っていたが、
この週末は山中湖と沼津に行く所用があり、次に行く時まで居てくれるかな?
と心配しながら訪れた山中湖の水場で、思いがけず、
ヒレンジャク (Japanese Waxwing) に会うことができた。

山中湖の水場は、まだ雪が積もり、小雪も時折舞う天気だったが、
夕方や早朝に、20羽ほどのヒレンジャクが現れ、しばらく木々の上で様子を窺った後、
一斉に水場に降り立ち、一斉に水を飲んだ後、あっという間に飛び立っていった。

とても暗くて、シャッタースピードが上がらず、証拠写真程度になってしまったが、
今年はまだ会っていなかったこともあり、嬉しい出会いだった。

ヒレンジャク


水を飲むヒレンジャク


あまりに近すぎて、入りきらない。。

(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

今回も利用させて頂いたペンション:カントリーダイアリーは、この水場にも近くて
オーナーも野鳥に詳しく、山中湖での鳥見目的にはお勧めのペンションだ。

しかも、庭のエサ台には、アトリやイカル、シメ、アカゲラ、カラ類、リスなどが
これでもか!というくらいうじゃうじゃ集まり、1Fの居間から、
その鳥たちの様子を、すぐ間近でみることもできる!

今日は、エサ台をめぐる戦いで、イカルの中でも強いイカルと弱いイカルがいる
イカルの縦社会や、イカルとシメの別種の戦いなど、ずっと見ていて飽きることない、
とても素晴らしい鳥見の環境だった。

動物ランキングはこちら

使用機器:CANON EOS40D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« ムジセッカ オオマシコ ♂ »
 
コメント
 
 
 
Unknown (とちたん)
2009-03-01 23:16:50
おお、レンジャクだ~(*^^*)
あの水場にも来るんですね
埼玉の公園は有名ですが。
関西方面でもブログに登場してますね(*^^*)
横浜周辺にも来てくれないかな~(^_^;)
 
 
 
Unknown (モンチッチ)
2009-03-02 14:13:35
こんにちは~(^_^)vヒレンジャク、モヒカンが似合って羽の色合いがキレイな鳥さんですね(*^o^*)
こちらでも群れでいるらしいですがまだ会えません(ToT)
羨ましいです。
 
 
 
素晴らしいヒレンジャク (kuriboh)
2009-03-02 21:57:52
junkさん、こんばんは。
ヒレンジャク大接近、いいですねぇ。
素晴らしいです。
今Aでもこの鳥で大賑わいだそうですが。
ここまで綺麗な画像は見た事が有りません。
羨ましい限りです。
 
 
 
ヒレンジャク (junk)
2009-03-03 07:38:46
とちたんさん、おはようございます。
あの水場でレンジャクを見たことはなかったので、
群れでやってきたときには、ビックリでした。
水場はまだ一面雪で、水が流れているところだけ
雪が溶けて、黒い地面が露出している状態でした。
気温は、夕方・早朝ともマイナス2度くらいで、
だいぶ暖かでしたよ。
 
 
 
ヒレンジャク (junk)
2009-03-03 07:45:39
モンチッチさん、おはようございます。
レンジャクって、モヒカンや特徴的な色遣いなど、
不思議な鳥ですよね。
体も丸々としていて、なんかモビルスーツみたいに見えます。
レンジャクは、こちらでは、年により来たり来なかったりするので、
今年は来てくれて嬉しいです!
 
 
 
ヒレンジャク (junk)
2009-03-03 07:48:17
kuribohさん、おはようございます。
今、Aでは大賑わいみたいですね。。
できれば、背景がすっきりした写真を撮りたいのですが、
Aに行って、その大勢の中に入るのも、ちょっと気が進まないし、
どうしようか、迷っています。。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。