goo

平日練習会に参加

 Oさんの平日練習会に参加させていただいた。現役でバリバリ演奏活動もされて、指導者としてもご活躍の方で、他のメンバーの方もピアニストの方とか、音楽サ-クルでずっと活動されている方、音大を出られてピアノ教室で指導されている本格的な方が参加されていた。
 ピアノはベ-ゼンドルファー。いつもながら素晴らしい音で夢見心地の気分だった〜〜が、ラフ3の第2楽章、再び暗譜落ち。
 リレーコンサ-トの後あまり弾いていなかったので、崩れ始めているみたい。でも、この日良かったのは譜面台抜いて弾いても怖くなかった事。練習会で人前で譜面台を抜いて弾くのはかなりハ-ドルが高い。
(以前K先生によくそういう風に仕向けられた時震えそうになっていたなあ…)
   
 懐かしい方とも再会できて、会の後のランチもとても楽しかった。本番のピアノはうまくいかなくて落ち込む事も多いけど、いろいろお話してまた頑張りたいと思えた有意義な休日だった〜〜。(^○^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタインウェイで練習

 本番の前にスタインウェイの練習室で練習した。これはすごくよかった!
 なんかよくわからないけど、スタインウェイの音や感触に慣れておく事で本番の最中でもすごく落ちつくことができた。

 本番での研ぎ澄まされた感覚の中、知り合いの中のホ-ム的弾き合い会と違って行った事のない場所でアウェイの初めて会う人の中での演奏は敷居が高くなる。そんな中ピアノさんとは親しいという感覚は非常に落ち着きを与えてくれるのだ。

 今回一番よかったことかもね〜〜。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S先生の音楽会

 普段G組というピアノの研修会でお世話になっているS先生の2台ピアノコンサートを聴きに行ってきた。
 とてもゴ-ジァスで格式高いホ-ルで行われ、ここに来るだけで自分の陳腐で平凡な日常からかけ離れた別世界に来れたようで幸せだったのだが、それにも増してS先生の演奏は素晴らしかった!

 とっても精気あふれる演奏。やっぱり生演奏の醍醐味ってこういうパリッとした演奏に触れられる事よね。ただ丁寧に綺麗に弾いているという世界からもっと⤴️上昇して、それにより自分もスピリットを分け合えてもらえるというのが素晴らしいよね。

 こういう要素は演奏家として多分兼ね備えているべきものなのでしょうね。演奏の中に自分にはない非日常的なものを求めるとでもいうのかな(^^)。

 打ち上げではG組の方々といろいろお話しできてとても楽しくて有意義だった。帰宅は普段の自分なら夢の中の時間。でもこの日も目が開いている間の夢の時間だったなあ。(*^▽^*)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端麗先生の動画

 ご結婚後ニューヨークに行かれた端麗先生こと松下先生、最近よく動画を上げられていて再度先生を身近に感じる事ができてとても嬉しい😊😊。

 最近のミスを減らすというショ-トの動画は「なるほど!」と思わせていただいた。

  なかなか弾けないところ、何回か繰り返して弾いていて、1回弾けたらやっとできたと思うのだけど実はそれでは十分ではなくて、3回連続でできないと習得したと言えないのだ。

 曲の難所を練習する時、この事を思い出して取り組みたいと思う〜〜。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生ピアノサ-クルの乗りで

 大学のピアノサ-クルの人と最近接する事があり、お互いに切磋琢磨し合っていろんな曲に取り組むという姿勢がすごくいいな、羨ましいなと思うようになった。

 先生についてたらどんな課題曲をもらったとか、どんな事を言われたとか習っている人同志で話したりするんだけど、学生サ-クルにはすごく勢いがあるように思えるのだ。自分はあまり弾けない、なかなか上達できない…と思っていっつも悩んでいるのだけれど、そのモヤモヤしたものが勢いで払拭されるような気がするのだ。「なんだかグズグズ悩んでいても仕方ない、はい、次!」みたいな感じで笑い飛ばして先に進むようなイメージだ。
 停滞している自分にはこういう乗り的なム-ドも必要じゃないかな?と思う。(^_^;)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習頑張ったけど…

 たくさん練習できると楽しみにしていたいお正月休み。いよいよ祭日の成人の日が最終日。でも、目標達成には程遠い結果となった。
 まずラフマニノフの第3楽章の始め3分の1を暗譜しようといたが遅々として進まず。何故こんなに進まないのか考えてみたら、次のような事に思い至った。

1.片手で別の声部を弾くところが指の動きが複雑で手の内に入りにくいフレ-ズが所々あってそれを練習してたら暗譜がおろそかになった。しかもそのフレ-ズ私には難解すぎてそれこそ何回弾いてもスラスラ弾けない。という事で暗譜まだ行きつけなかった
2 右手の上声をスラーで弾くのがとても難しい所があり指替えの練習してたら暗譜まだ行きつけなかった。

3.指の幅を広げるのがとても厳しいところがあり下手すると指輪痛めそうなのでどうしたら痛めずに済むか手の角度とかいろいろ考えていたら暗譜まで行き着けなかった。

などなど。指の細かい動きのテクニック上の問題がたくさん。なのでやっぱりものすごく時間がかかると思い知った…。10日じゃ無理ね。今の練習時間で3ヶ月くらいかかるかも…。

 次にたくさんの伴奏の曲。これは1日5分から15分に延長して取り組んだ。一応譜面を読んだとは到底言いがたいレベルで、ただ見てみただけというレベルで7つのうち4つは最後まで行き着けた。今はパッセージを中心に片手ずつ練習中。ラフマニノフソナタは音の数という点ではコンチェルトよりは読むのはマシかも。しかし声部の複雑さとか弾きにくさは同じ。これもやっぱり時間がかかり霧が晴れるまではまだまだ時間があるかかりそう…。

 総じて、まとまった時間練習しても自分は本当に弾けないなあ、いけてないなぁと実感した10日間だった…。
    。・°°・(>_<)・°°・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の練習

 新しい年が始まった。元旦から大きな地震で被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。これ以上被害が広がる事がないようにお祈りいたします。

 自分はお正月も貴重なお休みで練習時間を確保。(旦那も初詣は人出が減ってから行くという人なので世の中の人々と違う動きができるのがありがたいかも〜〜)

  今は新しい譜面を同時でたくさん見ていて、訳がわからない状態。霧の中を彷徨っているようだ。いつか霧が晴れて音楽が見えてくる事を期待している。やらないゼロよりは5分だけやるというのを今年もやっていきたい。
 ラフマニノフは第3楽章の始めの3分の1の暗譜が今の課題。カラオケに合わせるのはちょっと休み。暗譜がやっぱり一番しんどい作業なので今はこちらが優先かな。本当に暗譜しないと弾けるようにならないから仕方がない。この曲は本当に鬼軍曹そのものかも。😱でも私のようなぐうたらには良いかも。どうしたら前に進めるか常に考えさせられるし。
 




  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の総括

 早いもので今年もいよいよ大詰めとなった。今年のピアノ活動を振り返ってみると〜〜
  コロナ禍で思い立って始めたラフマニノフ。随分たくさん人前で弾かせてもらった。(めちゃ下手でやかましいのに申し訳ない……。)
  でも練習を始めた時は人前に出せるとは思ってなかったので、下手でも弾かせてもらおうという気持ちになれたことと、弾かせてもらえる機会に恵まれた事はとても嬉しい☺️☺️
  でもまだまだ終わりに辿り着いていないので、挑戦は続いていく〜〜。

 弦楽部の伴奏でアンサンブルの楽しさに目覚めた。若い先生の指導が本当に素晴らしい。みんなで一緒に音楽を作っていくという感覚を教えてもらえたなあ。吹奏楽部とかは各学校にたくさんあるけど、部活に入ってやっぱりみんなアンサンブルの楽しさに目覚めていくのだろうな。ピアノって一人でハモリを全部やるし、高い音低い音苦もなく出せるからあまり出てくる音の貴重さを考えないんだけど、楽器から出てくる音って本当に摩訶不思議で、よくこんな音出てくれたなあとそれだけで感動ものの事なのだ。そういう意識でピアノに向かうとまた音楽へのアプローチも変わってくるのではないか?と思う。

 来年も音楽で充実して過ごせますように〜〜。拙ブログにお越しくださった皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

*・・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜在意識に預ける練習方法

 譜読みしたい曲はたくさんあるけど平日の練習時間は思うように取れない。そんな中1日5分間いろいろ譜読みするのはなかなかいいことだと思う。とりあえず頭に情報をインプットし、あとは勝手に熟成してもらうのだ。普段の練習でもピアノの前でやってもやってもできないところは、もしかしたらこの方法が有効かもしれない。そして「潜在意識さん、お願いします」と呟くのだ。もしかしたら以前誰かが書いていたのを読んで知った方法かもしれないけど、脳を上手く使えたらいいなあと思う〜〜。
 
 短時間の譜読み以外でも普段の練習で弾けども弾けども上手くいかないと絶望的になる事も多いけど、練習しておけば潜在意識さんが改善してくれると信じたらいいのでは?と思う。
 これは進歩の微弱な第3楽章に特に言えるかなσ(^_^;)
 See what happens.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいラブ❤️❤️の曲

 ラフマニノフの第3楽章の感動からまだあまり時間がたっていないのだけど、今すごく弾きたい曲が2曲ある。先日チェロを弾かれる方と知り合いになり私の大好きな曲の事を聞いてみたらどちらも弾かれた事があるとのこと。なのでピアノと合わせてもらえたら…と心がときめいてしまった。

 一つはドボルザ-クのチェロコンチェルト。この曲は本当に大好きで特に第3楽章のある一節がものすごく好き❤️❤️。もう一つはこれまた恐ろしいラフマニノフのチェロソナタ。この曲は最近知ったのだけどもう一目惚れのゾッコンで、今毎日のように聞いている。4楽章の全てにすごく美しい所があって本当に心が❤️❤️でいっぱいになってついついどこで何をしていてもメロディーを口ずさみたくなるくらいだ。あるチェリストが「僕はこの曲になりたいんです」と言っていた。(ちょっと、いえかなり変だけどその気持ち分かるなあ〜。)(*^▽^*)

 先日両方の楽譜を買いに行って1万円近くかかったけど、それ以来ワクワクしながら少しずつ譜面を見ている。好きな所を抜粋し、それぞれ5分間だけ弾く。チェロコンが3楽章、ラフマニノフが4楽章なので合計35分プラスアルファ。平日は他の曲の練習もあるから抜粋でしか弾けないけど、結構これって満足感が得られる。だって全く弾かないとゼロだもんね。それよりマシやしね。
 本当に美しい音楽に触れられる幸せを感じてあらゆるものに感謝する毎日を過ごしている〜〜。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ