♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

大仏さまの手の平で歌うジュリー

2016年09月06日 16時34分19秒 | 沢田研二

Julie愛好家の手の平に乗った大仏さまに

 

 

 

空気で膨らんだ大仏さまの手の平にのって

歌うJulieが思い浮かんで

 

スタンドマイクだから

Julieが動くたびに

ふあふあの手の指が動いて

マイクスタンドが

おっとっとになったり

自分の記憶の中にいる風景は

夜のヒットスタジオで

髪の長いJulieが♪アリフ・ライラ・ウィ・ライラ♪

 

気になったので久々に夜ヒットのDVD観賞

1886年5月21日放送にそんなJulie

 

1.ブロンズ色の大仏さまの指先にズーム目線のカメラ

 

2.ひきの目線で手の平に乗るJulieも映って

 

3.ふたたび大仏さまの指先にズーム目線

 

5.ひきの目線で大仏さまの手の平で両手を駆使して妖しく歌うJulie

 

6.コートの裾をふぁっとさせながらターンなどして

 

7.くるっと一回転が決まった瞬間

 

8.パープルの照明を背負って TV画面の向こうにいる大勢の君に指差し

マイクを持っていないから左の人差し指

 

9.Julieの指差しが活躍したら大仏さまもゴールドフィンガーに

なやましいポーズしつつ秘策を練ってるJulie

 

10.それならボクも大仏さまのゴールドフィンガーにあやかりたいと。。。

乗ってはいけない中指に。。。。。

リハーサルで、指はダメよって言われていなかった?

乗ってみたらふあっとなっておもしろかった?

冒険家Julieだから試してみたくなって

心配した通りにマイクスタンドはJulieの後方で転倒して

 

11.そのあと音声さんに?カメラマンさんに?

片手でごめんねマイムして

 

 

12.

現場処理の達人なJulie

アクシデントの秘策を練って

スタンドのUの字からマイクを外して

マイクスタンドを起こして

マイクを拾ってコートの左胸にかくして

 

12.カメラがズームした瞬間に左胸にかくしていたマイクを口元にして

何事もなかったように歌って

 

14.歌い終わったらマイクスタンドの前に立って

何事もなかったように大仏さまの手の平でエンディング

 

30年前のTV画面の映像が

Julie愛好家の手の平で蘇るなんて

どれだけしみこんでるんだろ記憶の中のJulieが

 

大仏さまの手の平で歌ったJulieも

30年経ったら髭じいになったけれど

大仏さまも唇を縁取る髭があったのね

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9.4ジュリーライヴの余韻の鎌... | トップ | 茜雲と白い三日月に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

沢田研二」カテゴリの最新記事