EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

伊予松山秋祭本宮 秋山兄弟生誕地に巡行してきた子供神輿

2017年10月08日 | 伊予松山歴史散策

 昨日(10月7日)は、松山秋祭り本宮で、昨年までは、各町内早朝から集会所の拡声器で、三橋美智也の神輿音頭が流され祭りの雰囲気を高め神社から宮出しが行われていたが、今年からは、拡声器が設置してある周辺住民からの苦情で、中止となった。

静かな伊予松山の秋祭りでした。道後温泉駅前で行われる大神輿の勇壮な鉢合わせは、全国に知れ渡り、今年は、愛媛国体開催中で国体選手関係者の方々も観戦された。画像は、松山地方の秋祭り7日、本宮を迎え、秋山兄弟生誕地に町内の大街道3丁目商店街「ロープウェイ商店街」の子供神輿を従えて東雲神社宮司さんが来られ御祓い受け、神職が秋山兄弟生誕地の繁栄を祈願した。

 秋山兄弟生誕地に神輿が巡行して来た時に、群馬県バトミントン協会の星野会長(群馬県立前橋東高等学校校長)さんが貴重なお時間を割いて見学にお越しになり、秋山兄弟生誕地と坂の上の雲ミュージアム、そして萬翠荘(国指定重要文化財・旧伊予松山藩主、第15代久松家の当主、久松定謨伯爵の別邸)をご案内した。・・星野先生は、苦難な時代護国の為に尽くされた秋山兄弟の生誕地以前から伺いたかったが、今回いい機会に恵まれ訪れましたと言われた。生誕地を後にされる時は、正面に対して深々と一礼され後にされました。

  

 午前10時13分大街道三丁目の子供神輿と一緒に東雲神社の宮司が秋山兄弟生誕地に来られ御払いを受ける。

 秋山兄弟生誕地は、伊予松山15万石藩主松平(久松)隠岐守の家臣、徒士目付であった、秋山の屋敷跡である。 

東雲神社の宮司が祝詞をあげお祓いする。 東雲神社は、旧伊予松山藩久松家の藩祖を祀る社格の高い神社で、神紋は星梅鉢、久松家の祖先は菅原道真公で、久松家の家紋も星梅鉢である。

 大街道三丁目の子供神輿、秋山好古・秋山眞之の銅像の前で子供達一休み。

好古騎馬像の前で記念写真、6年生達は最後の祭りだから。 秋山好古も騎馬から秋祭りを楽しんでいるだろう!!よう秋山に来てくれたのう。・・好古は馬上から歓迎した。

 好古の弟、秋山眞之の胸像の前でも記念の写真。

 秋山兄弟生誕地で、秋山煎餅を頂き・・子供達「美味しい秋山煎餅は」とはしゃいぎながら英気を養った。

 秋山兄弟生誕地で一休みした担き手の子供達元気よく次の巡行に出て行った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする