輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Childish Gambino/Awaken, My Love!

2016-11-22 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2016/12/2

<JAN(規格番号)>0810599021405

<内 容>
★チャイルディッシュ・ガンビーノが3年振りとなる待望のアルバムをリリース!!
★前作アルバム『ビコーズ・ザ・インターネット』でグラミー賞「最優秀ラップ・アルバム」と「最優秀ラップ・パフォーマンス」の2部門にノミネート、全米チャートでは7位(ラップ1位/R&B3位)に入り全世界で50万枚を売る大ヒットを記録した。
★今作に関して既にビルボード誌が「アルバムが発売されたら必ず聞くべき作品だ。」と絶賛している。

前作アルバム『ビコーズ・ザ・インターネット』がグラミー賞「最優秀ラップ・アルバム」にノミネート、更には全米チャート7位(ラップ1位/R&B3位)を獲得し世界中でブレイクしたチャイルディッシュ・ガンビーノが3年振りとなる新アルバム『アウェイクン、マイ・ラヴ!』をリリースする。

最新アルバムに関してビルボード誌は「ガンビーノは新作でファンク、ソウル、ヒップホップ、ブルースや他のジャンルを混ぜ合わせ最高の音を創り出している。それは心地よく、過去の記憶を遡り、貴方のフィーリングと同期するような音楽だ。更に情熱的で軽快、そしてヴァイブスが溢れ出している。アルバムが発売されたら必ず聞くべき作品だ。」と絶賛し、更にザ・フェーダー誌は「前作『ビコーズ・ザ・インターネット』では電子タバコを吹かして、スマホに夢中になり、内省的で実存主義者なチャイルディッシュ・ガンビーノの一つの側面を聞かせてくれた。そして今作で土臭く儀式的な側面を見せてくれる」と評している。

■バイオグラフィー
ラッパー、シンガー、俳優、コメディアン、作家など様々な顔を持つエンターテイナー。11年、スタジオ・アルバム『キャンプ』(全米11位)でメジャーデビュー。12年、ベック、RZA、ゴーストフェイス・キラー、チャンス・ザ・ラッパー、ダニー・ブラウン、スクールボーイ・Q等人気アーティストをフィーチャーしたミックステープ『ROYALTY』を発表し、世界中で話題をさらった。13年12月に発表した2作目『ビコーズ・ジ・インターネット』が全米チャート7位(ラップ1位/R&B3位)を獲得し、グラミー賞「最優秀ラップ・アルバム」にノミネートされる。同アルバムは40万枚を売り上げ、ゴールド・ディスクを獲得している。俳優として2018年公開予定の映画「スター・ウォーズ・ストーリー」に出演する事が決定している。

■先行シングル「Me and Your Mama」の試聴音源はこちら
https://youtu.be/_hZCsgcKa-g

Denzel Curry/Imperial

2016-11-22 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>2017/1/27

<JAN(規格番号)>0888072021839

<内 容>
★USマイアミのラッパー、デンゼル・カリーが新アルバム『インペリアル』をリリース!
★リック・ロス、ジョーイ・バッドアス参加!
★先行シングルの「ULT」のミュージック・ビデオがYoutubeで既670万回の再生を達成!!
★USのヒップホップ雑誌XXLで今年の注目新人としてピックアップされ世界中で大注目!

マイアミを拠点に活動する21歳のラッパー、デンゼル・カリーが新アルバム『インペリアル』をリリースする。USでは既に多くのSNSフォロワーを獲得しており、若手ヒップホップ・アーティストでは有力新人として注目を集めている。

マイアミの同郷ラッパー、スペースゴーストパープのグループ、レイダー・クランを脱退後、ソロアーティストとしてのキャリアをスタートしたデンゼルのセカンド・アルバム『インペリアル』ではリック・ロスやジョーイ・バッドアス等が参加しており、先行シングル「ULT」はYoutubeで既に670万回の再生を記録しています。アルバム収録のシングル「Zenith」や「Gook」USのヒップホップ雑誌XXLで今年の注目新人としてピックアップされるなど注目を浴びている。

そんな活躍に目を付けたアディダスやアーバン・アウトフィッターズなどのアパレル・ブランドがデンゼルの楽曲を広告に使用するなどヒップホップ・シーン以外にも人気の広がりを見せている。

【ミュージック・ビデオ】
"ULT" (670万回再生)
https://youtu.be/q8VO4Rm3ulw

■バイオグラフィー
マイアミを拠点に活動する21歳のラッパー。2011年にミックステープ『King Remembered Underground Tape 1991–1995.』を同郷のラッパー、スペースゴーストパープのウェブ掲示板に投稿したところ、大反響を呼びその後スペースゴーストパープのグループ、レイダー・クランに加入する事となる。ソロ・アーティストとしてのキャリアを追及すべく2013年にレイダー・クランを脱退。同年にデビュー・アルバム『Nostalgic 64 』をリリースする。2015年にはダブルEP『32 Zel/Planet Shrooms』をリリース。2016年10月にはリック・ロスやジョーイ・バッドアス等が参加したセカンド・アルバム『Imperial』を突如配信でリリース。米ヒップホップ雑誌XXLにて2016年有力新人として特集される。

Leonard Cohen/The Essential LeonardCohen

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2016/12/23

<JAN(規格番号)>0888837718622

<内 容>
2016年11月、シンガー・ソングライターの重鎮レナード・コーエンさん(82歳)が ロサンゼルスのご自宅でお亡くなりになりました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。

シンガー・ソングライターの重鎮、レナード・コーエンの2枚組ベスト

グラミー生涯功労賞、ロックの殿堂入り、カナダ勲章の最高位であるコンパニオン認定され、2011年にはアストゥリアス皇太子賞の文学部門を受賞と数々の名誉に輝いているカナダ出身のシンガー・ソングライター、詩人、小説家として活躍する重鎮。その不変の価値を持つ詞や音楽などで、三世代にも渡って世界中の人々に影響を与え続けていた稀有なアーティストであるレナード・コーエン。今作は「スザンヌ」「ハレルヤ」「さよならマリアンヌ」をはじめ、レナード・コーエンの代表曲31曲を収録した2枚組ベスト。

Lions Head/LNZHD

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2016/12/16

<JAN(規格番号)>0889853381524

<内 容>
ドイツ在のニューヨーカー、“ライオンズ・ヘッド”のデビュー・アルバムNY出身のイグナシオ・ウリアルテによるソロ・プロジェクト、ライオンズ・ヘッド。

NY出身の彼が、今作でドイツからデビューすることについて「デヴィッド・ボウイがベルリンで過ごしたのと同じこと」と語っており、NYを離れ、ドイツに渡って見えた景色を歌うかのようなアルバムに仕上がっている。夢中になった冒険や恋愛が少しずつ思い出に変わっていく様を眺めているかのような歌詞と、ヨーロピアンな哀愁漂うメロディにのせたギター&エレポップ・サウンドのマッチングが魅力。

o.s.t./Hidden Figures: TheAlbum

2016-11-22 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>2016/12/9

<JAN(規格番号)>0889853905928

<内 容>
ファレルが全曲書き下ろし&プロデュース!映画『Hidden Figures』のサウンドトラック人類初の月面着陸となった1969年のアポロ11号計画をはじめ、米ソの宇宙開発競争に沸く当時のNASAで、数学者として貢献した3人のアフリカン・アメリカン女性を描くノン・フィクション映画『Hidden Figures』のサウンドトラック。この映画の製作プロデュースにも参加しているファレル・ウィリアムスは、サウンドトラックも全曲書き下ろし&プロデュース!映画を彩るサウンドトラックは、ファレルならではのスタイリッシュなソウルとゴスペルが融合した10曲が収録される。ファレルのみならず、ゴスペル・レジェンドとして愛されるキム・バレル、先日ニュー・アルバム『HERE』をリリースしたばかりのアリシア・キーズ、映画に主人公の一人として出演しているジャネール・モネイ、ほかメアリー・J.ブライジ、レイラ・ハザウェイ等、豪華アーティストも参加。ファレルのメッセージや美学が凝縮された、ファレル・サウンドの最新ヴァージョン!(映画の日本公開は未定。)

■Runnin' - Pharrell Williams https://youtu.be/9jXQBMNe01c

■(参考映像)映画のトレイラーhttps://www.youtube.com/watch?v=RK8xHq6dfAo

Tony Bennett/Tony BennettCelebrates 90

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2016/12/16

<JAN(規格番号)>0889853924820

<内 容>
祝トニー・ベネット90歳!豪華スターが共演したLIVEが、早くも音源化!!レディー・ガガ、ビリー・ジョエル、エルトン・ジョン、スティーヴィー・ワンダーetc…豪華スターによるトニーへの、愛情溢れるパフォーマンスがここに。

生きる伝説、グラミー賞を19回受賞した音楽界のレジェンド、トニー・ベネット。その歌はすべての世代間の境界線を超越し、様々なジャンルやスタイルを網羅する。彼の膨大なディスコグラフィーは57作のスタジオ・アルバム、11作のライヴ・アルバム、31作のコンピレーション・アルバム、81枚のシングルを含み、彼は88歳でアルバムをビルボード・トップ200のナンバー・ワンに送り込むという、音楽業界の史上最年長記録保持者である。2016年9月15日に開催されたトニー・ベネットの90歳を祝うライヴにはレディー・ガガ、ビリー・ジョエル、エルトン・ジョン、スティーヴィー・ワンダー等、豪華スターが集結。その伝説の一夜が早くもパッケージ化される。3枚組デラックス・エディションにはこのライヴ音源に加えて、90年の歴史の中から貴重なアウトテイクやレア音源などを収めたCD2枚が追加収録される。

●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0889854030025)

Dropkick Murphys/11 Short Stories Of Pain and Glory

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2017/1/6

<JAN(規格番号)>5414939950834

<内 容>
★1997年のデビュー以来、400万枚以上のセールスを誇るボストンの7人組アイリッシュ・パンク・バンド、ドロップキック・マーフィーズ!
★マキシマムザホルモンとのジョイン・ツアーも実施した彼らが、デビューから20周年を迎える記念すべき年にリリースする9作目となる新作!!

ドロップキック・マーフィーズの音楽はユニバーサルなものだ。ありふれた人間のための、ありふれた出来事についての曲。それが猛烈な激しさとやみつきになるメロディと一緒になって、聞いた全ての者をうちのめす。ドロップキック・マーフィーズは、彼らが獲得した"パンク"や"ブルーカラー"といったレッテルと同様に、素晴らしいソングライターの集まりなのである。彼らは、彼らが敬愛するウディ・ガスリーや、彼らの友人のブルース・スプリングスティーンと同じことを追求している。それは、どうすればスピーカーの向こう側に、世界中の人々の骨身に沁みるような大きな"真実"を出すことができるかというものだ。

2008年にはマキシマムザホルモンと北米ツアーをまわり、また同年開催された来日公演でも両バンドはステージを共にしている。そんな彼らが、2017年1月には4年ぶり9作目となる『イレブン・ショート・ストーリーズ・オブ・ペイン・アンド・グローリー』をバンドの自主レーベルBorn & Bred Recordsからリリースする。本作を手がけたのは前作のプロデュースも務めたテッド・ハット。今までは曲作りをボストンで行っていたが、年々家族や子供で忙しくなり地元では楽曲制作に集中する事が難しくなっているため、今作では地元を離れ土地勘の全くないテキサスにて楽曲制作を行った。ロケーション以外には、フロントマンのケンによって2009年に設立されたチャリティー団体、The Claddagh Fundの影響を受けた。バンドは資金集めをしたり、メンターとなったりしながら支援をしており、今作に収録されている多くの曲はそこでの経験が反映されたものとなっている。

■バイオグラフィー:
ドロップキック・マーフィーズはマサチューセッツ州、クインシーの床屋の地下室で始まった。彼ら独自の道を切り開き、オンボロのバンでツアーした。7枚のアルバムを発表する間に、彼らは400万枚を越えるアルバムを売り上げ、世界の全ての大陸の会場を完売にし、マーティン・スコセッシ監督のアカデミー賞受賞作『ディパ-テッド』のサウンドトラックに収録された「I'm Shipping Up to Boston」というプラチナ・シングルを生んだ。一方、2011年のコンセプト・アルバム『Going Out in Style』は、『All Souls』の著者、マイケル・パトリック・マクドナルドと共作した架空の物語とブルース・スプリングスティーンのゲスト・ヴォーカルが収められていただけでなく、ビルボード誌のトップ200(アルバム・チャート)で発売最初の週に43,000枚を越える売り上げを達成し、6位を記録した。 2017年1月、バンド結成20周年を迎える記念すべき年に、9作目となるアルバム『11 Short Stories Of Pain and Glory』をリリースする。

■「Blood」のリリックビデオはこちらから:
https://youtu.be/J8Gp00IFwbI

Fela Kuti/The Complete Works of Fela Anikulapo Kuti

2016-11-22 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>2016/12/9

<JAN(規格番号)>0720841501121

<内 容>
★アフロビートの創始者!今もなお語り継がれるフェラ・クティの全51アルバム収録したCD29枚とDVD1枚がついたファン必須の"コンプリート"ボックス・セットが登場!

フェラ・クティのアルバムを29枚のCDにコンパイルし、ライヴ映像などを記録したDVD1枚が封入されたフェラ・クティのキャリアを網羅するボックス・セット『ザ・コンプリート・ワークス・オブ・フェラ・クティ』が登場!レアなボーナス音源に加えて、新たに未公開音源2曲が収録されている。
アルバムの1枚目を飾るのは1971年にリリースされた『オープン・アンド・クローズ』と1973年リリースの『アフロディシアック』の2枚をコンパイルした作品。「Swegbe & Pako」では、ナイジェリア国民に向けて良い社会作りの為には働くべきとのことを伝えている。そして「Gbagada Gbagada Gbogodo Gbogodo」では、イギリスの支配下にあったナイジェリア国民が抱いていた抵抗に触れている。『アフロディジアック』は、フェラにとって初めてナイジェリアの音楽チャートで成功を収めた作品だ。

アルバムの15枚目には、1974年にリリースされた『コンフュージョン』と、1973年リリースの『ジェントルマン』の2つのアルバムがコンパイルされている。『コンフュージョン』は、世間の持つアフロ・ビートに関するルールや認識を払拭する作品である。エレキ・ピアノを弾くフェラと、ドラマーのトニー・アレンが繰り広げる5分間におよぶフリーの音楽的対話で幕を開け、それはまるでSF映画の序曲のようである。その後4分50秒あたりからベース・ギターが加わり、グルーヴが構築される。 「Gentleman」はフェラが世に送り出してき膨大な楽曲の中でも傑作として多くの人に親しまれている。フェラは自身が制作する音楽に政治的なメッセージを表現してきた。本作では、政府への批判だけではなく、西洋の風習を真似、そしてその価値観に縛られてているナイジェリア人を強烈に皮肉っている。フェラによるサックス・ソロから入り片言の英語で「I no be gentleman at all, I'm a africa man original = 俺はジェントルマンではない、アフリカの男だ」と繰り返し歌っている。

本ボックスセットには29枚のCDに加えて、DVDも1枚封入されている。「A Slice Of Fela」と題されたドキュメンタリー映像で、グラストンベリーとベルリン・ジャス・フェスティバルでのライブ・パフォーマンスが収録されている。さらに、アフロビートに精通しているクリス・メイによる52ページにも及ぶフェラのバイオグラフィーやアルバム解説書(※英語)も封入されている。コンプリート盤という名の通り、フェラのキャリアを一挙に振り返る事ができるファン必須のアイテムだ。

■バイオグラフィー:
ナイジェリア出身のミュージシャン、黒人解放運動家であるフェラ・クティがロンドンのトリニティ音楽大学在学中にトランペットを習得し、友人たちと結成した“Fela Ransome-Kuti & the Koola Lobitos”。1963年、同大学卒業後ナイジェリアに帰国し、クーラ・ロビトスを率いて本格的に音楽活動を開始。そしてガーナへツアーに旅立つ。当時は流行のハイライフ・ジャズを演奏しており、バンドは人気を獲得するが金銭面での不調は続く。その後バンド名を「フェラ・アンド・ナイジェリア70」、次いで「フェラ・アンド・アフリカ70」(Fela Ransome-Kuti and the Africa '70)に改名。この頃には彼の音楽が「アフロビート」と確率される。そして76年には再び「フェラ・アニクラポ・クティ」に、80年代には「フェラ・アンド・エジプト80」にバンド名を改名。1997年8月2日、エイズによる合併症で死去。58歳。

■『Open and Close』の試聴はこちら: https://youtu.be/en88_IEcQwU
■『Gentleman』の試聴はこちら: https://youtu.be/amW0M3_xeyE

Nina Kraviz/Fabric 91

2016-11-22 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>2016/12/9

<JAN(規格番号)>0802560018125

<内 容>
★世界的な人気と実力を誇る女性DJ、ニーナ・クラヴィッツが<Fabric>のミックス・シリーズに登場!
★ジャパンツアー決定!(東京、大阪、岡山)

カール・クレイグ、エレン・エイリアン、ディーブリッジ&インストラ:メンタル・プレゼント・オートノミック等が多数参加してきた<Fabric>のミックス・シリーズに、No.1女性DJ、ニーナ・クラヴィッツが登場!
音楽メディアを始め、世界中のリスナーから絶大な支持を集めるDJ、ニーナ・クラヴィッツが自身の音源を始め、彼女が主宰するレーベル<трип(トリップ)>音源、AFX、ザ・デトロイト・エスカレーター・カンパニー・・・テクノからIDM、エレクトロニカ、アンビエント、更に未発表音源12曲を含む全41曲/76分を惜しげもなくミックス。Beatportにて「DJオブ・ザ・イヤー」獲得したその熱いDJプレイをそのまま凝縮!

【来日情報】
трип JAPAN TOUR 2016 Tour
11/22(火・祝前)岡山 岡山YEBISU YA PRO
11/25(金)大阪 クリエイティブセンター大阪
11/26(土)東京 新木場ageHa
http://www.clubberia.com/ja/news/6109-Nina-Kraviz/

■バイオグラフィー
シベリア出身の女性DJ、プロデューサー、シンガー・ソングライターで、音楽レーベル<трип(トリップ)>を主宰。2012年に<Rekids>から『ニーナ・クラヴィッツ』でアルバム・デビュー。2015年に<!K7>のヒットシリーズ『DJキックス』に参加。2014年にダンスミュージック配信サイトBeatportにおいて「DJオブ・ザ・イヤー」を受賞。Mixmagでは自身のレーベル<трип>が「2015年度最優秀レコード・レーベル」を獲得した。

■ Jamakabi「Hot It Up (Kahn & Neek remix)」の試聴はこちら:
https://soundcloud.com/fabric/jamakabi-hot-it-up-kahn-neek-remix-fabric

Post Malone/Stoney (International Version)

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2016/12/9

<JAN(規格番号)>0602557317015

<内 容>
★MV2億回再生"White Iverson"の大ヒットで注目。期待の白人ラッパーPost Maloneのデビュー・アルバム!                            
★Justin Bieber, 2 Chainz, Kehlani, Quavoが参加!                                                  
★Justin BieberのPurposeツアー北米公演にもオープニング・アクトとして参加!

■Post Malone:1995年ニューヨーク生まれ、10才の時にテキサスに家族と共に移り、ゲームの"Guitar Hero"をきっかけにギターを始め音楽にのめり込む。その後LAに移り活動を続け2015年デビュー・シングル"White Iverson”をリリース。全米シングル・チャートで14位にチャートイン、you tubeでMVが再生回数2億回を超える大ヒットとなり一躍注目を集める。さらに同年9月にカニエ・ウエストの「フェイド」という曲でフィーチャリングされ、その後ジャスティン・ビーバーのPurposeツアーにもオープニング・アクトとして抜擢され北米公演に参加した。

■本作:待望のデビュー・アルバム。

■シングル「White Iverson」のMV :https://www.youtube.com/watch?v=SLsTskih7_I      

MOTORHEAD /WAKE THE DEAD

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2016/12/16

<JAN(規格番号)>0190296982620

<内 容>
永遠に暴走し続ける爆走ロックを、今こそ轟音で聴け! トップ・スピードでロック街道を暴走し続けたロックンロールの帝王: MOTORHEAD。昨年12月に惜しくも他界してしまった最強のカリスマ:レミー・キルミスターを追悼し、彼らがUDR/MOTORHEAD MUSICから発表した3作品をまとめたボックス・セットが登場!

◆2015年12月28日に惜しくもこの世を去り、伝説となったモーターヘッドのレミー・キルミスター。2015年にはバンド結成40周年を記念した最新作『BAD MAGIC』を発表、同年のFUJI ROCK FESTIVALにも出演し、レジェンドならではの勇姿で観る者を圧倒したのも記憶に新しい所だろう。彼の一周忌となる2016年12月に、レミーの遺作となってしまった『BAD MAGIC』、2013年の『AFTERSHOCK』、そして2010年の『THE WORLD IS YOURS』という、彼らがUDR/Motorhead Musicで発表した3枚のアルバムをまとめた3枚組ボックス・セットが登場することとなった。最期までフル・スロットルでロックンロール街道を暴走し続けた彼らの作品を、今こそ轟音で聴け!

◆クラムシェル・ボックス仕様での発売となるこのボックス・セット。レミーはよくTシャツやアートワークのデザインをスケッチし、いろんなところに落書きをしていたことでも知られているのだが、今回のボックス・セットのジャケットには、UDR期に彼が書き残していたラフ・スケッチが使われており、ファンにとってもたまらないプレゼントとなること間違いないだろう。また、著名なフォトグラファー、Pep Bonetによるレミー・キルミスター/フィル・キャンベル/ミッキー・ディーのプリント写真も封入されている。また、MOTORHEAD MUSICのロゴ・ステッカーも封入(予定)。 <THE WORLD IS YOURS> 2010年12月に発表された、彼らにとって20枚目となるスタジオ・アルバム。ドイツのUDRからの第一弾作品となった今作は、同年に亡くなったレミーの友人でもあるメタル・シーンの巨人、ロニー・ジェイムス・ディオに捧げられた作品。全英チャート45位、全英ロック・チャート1位を記録した他、全米チャート94位、全米トップ・ハード・ロック・アルバムでは4位を記録した作品。 <AFTERSHOCK> 2013年10月に発表、通算21作目のスタジオ・アルバム。今作発表前にレミーが体調を崩しツアーをキャンセル、ファンを心配させたのだが、見事復活し変わらぬ轟音を轟かせた作品。全英チャートでは110位だったが、全米チャートでは22位、USトップ・ハード・ロック・アルバムでは3位を記録している。 <BAD MAGIC> 2015年8月に、バンド結成40周年を記念して発表された通算22作目のスタジオ・アルバムにして、レミーの遺作となってしまった最後の作品。40周年の節目となる記念すべき作品は、ドイツやオーストリアでは堂々1位を獲得、全英アルバム・チャートでは10位、全英ロック・チャート1位、全米でもアルバム・チャート35位、全米トップ・ハード・ロック・アルバムでは2位を記録、大きなうねりを見せた作品となった。ここ日本へは発売直前となる7月にFuji Rock Festival出演のため来日、最後の勇姿をここ日本のファンの目に焼き付けていった。

◆レミーの一周忌となる12月後半には、彼のドキュメンタリー映画『極悪レミー(原題: LEMMY 49% MOTHERFUCKER 51% SON OF A BITCH)』の追悼上映も決定。
======================================
『極悪レミー』 (原題:Lemmy 49% motherfucker 51% son of abitch)  c 2010 Lemmy Movie LLC 提供:キングレコード/配給・宣伝:ビーズインターナショナル 12/24(土)~12/30(金)
【一週間上映】シネマート新宿にて、 12/28(水)
【一回上映】シネ・リーブル梅田、名古屋シネマテークにて上映
www.lemmymovie.jp facebook: www.facebook.com/lemmymoviejp twitter: @movie_over_dose
======================================

https://www.facebook.com/OfficialMotorhead

JOOLS HOLLAND /PIANO

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2016/12/9

<JAN(規格番号)>0190295875077

<内 容>
歌が無くても心が通じ合う――最高の友との至福の音楽的コラボレーション! バンドリーダー、ピアニスト、作曲家、そして司会者とその才能を多方面で開花させているUKのベテラン・アーティスト、ジュールズ・ホランドが、50年来の“相棒”であるピアノと一緒に作り上げたニュー・アルバム!ブライアン・イーノとのコラボ作「Last Date」も収録!

■ バンドリーダー、ピアニスト、作曲家、そして司会者とその才能を多方面で開花させているUKのベテラン・アーティスト、ジュールズ・ホランド。その彼が、50年来の“相棒”であるピアノと一緒に作り上げた新作アルバムがこの12月に発売となる。

■ 本新作『PIANO』(ピアノ)は、文字通り”ピアノ”が主役としてフィーチャーしたアルバム!全編インストゥルメンタルとなるこの作品で、ジュールズは様々なピアノを用い、幅広い演奏スタイルに挑戦している。その中には、ブライアン・イーノとのコラボレーションとなる「Last Date」も!!(ちなみにこの曲でイーノはバック・ヴォーカルとサウンドスケープを担当し、ジュールズと一緒にプロデュースも手掛けている)また、ジュールズのリズム&ブルース・オーケストラも「Strange Cargo」、「Romantic Ruin」、「Bumble Boogie」の3曲に登場している。

■ アルバムのプロデュースを手掛けるのは、長年ジュールズの作品を手掛けてきたLaurie Latham。収録されている18曲の内、8曲はジュールズのオリジナル曲、そして10曲は彼の敬愛する作曲家やアーティストの作品を彼らしい解釈でアレンジした作品となる。アルバムの幕開けを飾る「May」は鳥の鳴き声を聴いてインスピレーションを受けたというオリヴィエ・メシアンに影響を受けたというもの。また元々は1990年発表のソロ作『WORLD OF HIS OWN』に収録されていたスティングとの共作曲「Grand Hotel」の、ダンス・リズムとストライド・ピアノをフィーチャーしたインストゥルメンタル・ヴァージョンや、バロック風の「Christabel」やブギウギ調の「Band And Pop」など、ジュールズの縦横無尽なピアノ・スタイルが余すところなく披露されている。また収録されているカヴァー・ヴァージョンには、メアリー・ルー・ウィリアムス、シドニー・ベシェ、フレディ・スラック、エロール・ガーナなど、往年のジャズ・ミュージシャンたちのナンバーを取り上げている。その他、ドクター・ジョンの「Dorothy」、そしてフォーカスの「Eruption」などのカヴァーも収録されている。

■ ちなみにジュールズは今年初め、ロンドンのセント・パンクラス駅で、サー・エルトン・ジョンが寄付したピアノでサプライズ・セッションを行ったそうで、その時に本アルバムに収録されている「Bang And Pop」、「Bumble Boogie」、「Last Date」も演奏したという。

■ 12月末までUKツアーを行っているジュールズ・ホランド。19人編成のアンサンブルで回っているツアーは来年の5月から6月にも予定されているという。その一方で自身の冠番組でもある老舗音楽ショウ「Later... with Jools Holland」のホストを務め、12月末には毎年恒例の大晦日特番『Hootenanny』も控えている彼は今日もUKのどこかで精力的に活動中である!

https://www.youtube.com/channel/UCNFul0clNqtk0c-qN7-huAQ

MISIA /DO PRIMEIRO FADO AO ULTIMO TANGO

2016-11-22 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>2016/12/9

<JAN(規格番号)>0190295891541

<内 容>
ファドの魂を受け継ぎ、心を伝える真の存在――新世代ファドのディーヴァ、ミージアの25年がここに。 深い伝統と高い芸術性が織り合わされたキャリア初となるベスト・アルバムが2枚組CDで登場!

■ ‘ファド’の心を伝える真の存在。偉大な歌い手アマリア・ロドリゲスの後継者として、また、自らの新たな‘ファド’を確立する新世代のディーヴァ(女神)として、世界中を舞台に歌い続けているミージア。今年デビュー・アルバム発売から25周年を迎えた彼女のこれまでのキャリアを振り返るベスト・アルバム『 Do Primeiro Fado ao Último Tango (From The First Fado To The Last Tango)』がリリースとなる。

■ カタロニア人の舞踏家の母とポルトガル人の父との間に、ポルトガル北東部の港町ポルトで生まれたミージアは、クラシック・バレエを学び、プロとして独立、ミュージック・ホールで過した時期を経て、バルセロナやパリをはじめヨーロッパ中を旅して、スペインの音楽やシャンソン、タンゴなどに接し、オペラの勉強もしながら、やがて母国の至宝ともいえる“ファド”に回帰した。'91にEMIから1stアルバム『MISIA』(EMI=日本未発売)をリリースして以来、BMG、エラート、ナイーヴ、パーロフォンと様々なレーベルから合計12作ものアルバムをリリースしている。

■ ポルトガルのジャーナリスト、Manuel Halpernが“ニュー・ファド”と評した彼女のデビュー作『MISIA』からスタートした彼女の音楽的冒険は、エラート移籍第1弾アルバム『GARRAS DOS SENTIDOS』(1998年作品)の大ヒットでポルトガルからフランス、そしてヨーロッパへと広がり、続く『PAIXOES DIAGONAIS』(1999年作品)では、クラシック界を代表するポルトガル出身の名女性ピアニスト、マリア・ジョアオ・ピリスをゲストに迎え、その後、日本をはじめ、世界各国を積極的にツアーした。2001年には、敢えてトラディショナルなファドの原点に回帰した『RITUAL』を発表、さらにファドだけでなく、ボレロやタンゴも取り入れた『DRAMA BOX』(2005年)、“Lisboarium”と“Tourists""の2章からなるコンセプト・アルバム『RUAS』、そして2015年にはファドの女王といわれた巨星アマリア・ロドリゲスへのトリビュート・アルバム『PARA AMALIA』を発表している。

■ “最初のファドから最後のタンゴまで”と名付けられた本作には、ミージア25年の軌跡を辿る上で外せない代表曲、ヒット曲を完全網羅!セルジオ・ゴディーニョの「Liberdades Poeticas」やアマリア・ロドリゲスの「Lágrima」などのカヴァーから、ノーベル文学賞を受賞した詩人ジョセ・サラマゴの作詞による「Nenhuma Estrela Caiu」、マリア・ジョアオ・ピリスをフィーチャーした「Paixoes Diagonais」、イギー・ポップをフィーチャーした「Chanson D'Helene」、そしてジョニー・キャッシュのヴァージョンにインスパイアされたというナイン・インチ・ネイルズのナンバー「Hurt」など、多彩な楽曲が収録されている。

■ ポルトガル語だけでなく、スペイン語、フランス語、英語などにも堪能なマルチリンガルな彼女。ポルトガルで生まれた民族歌謡、ファドの伝統を受け継ぎ、その心を伝えながらも、彼女独特の高い芸術性と世界観を織り交ぜ、新世代のディーヴァとして活躍を続けている。そんな彼女の軌跡を知る上で最高の作品が、今作、彼女にとって初めてとなるベスト・アルバム『 Do Primeiro Fado ao Último Tango (From The First Fado To The Last Tango)』である!

https://www.youtube.com/user/misiafado

THE CANDLES /MATTER + SPIRIT

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2016/12/16

<JAN(規格番号)>0654436073024

<内 容>
アメリカの大地に吹く風のように優しく鳴り響くメロディとハーモニー…。 数々のアーティスト達と共演する名バイ・プレイヤー:ジョシュ・ラタンジが、全ての経験を糧にして自らのサウンドを羽ばたかせるアメリカン・ルーツ・ロック/オルタナティヴ・アクト、THE CANDLES(ザ・キャンドルズ)の最新作が登場! Norah Jonesもゲスト参加!

◆確かなメロディとハーモニー、そして曲展開…。WILCOやGRATEFUL DEAD、JACKSON BROWNEといったアーティストからの影響を感じさせながらもその見事なセンスで自らのサウンドへと昇華させた心地よいルーツ・ロックを鳴り響かせるニューヨーク出身の注目インディ・ロック・アクト、THE CANDLESの最新作が完成した。

◆THE CANDLESの中心人物でもあるシンガー/ソングライター/マルチ・インストゥルメンタリスト:Josh Lattanziは、今までNorah JonesやTHE LEMONHEADS、Albert Hammond Jr.といったアーティスト達のバック・バンド・メンバーとしてアルバムやツアーに参加してきた名バイ・プレイヤーだ。The Festsというチャリティ・コンサート・シリーズでは10年以上もリード・ギタリストとして参加しており、Brian WilsonやLucinda Williams、Ann WilsonやBoz Scaggs、Donald Fagen、さらにはEmmylou Harrisなどとも共演してきた彼が、その全ての経験を自らに吸収し、その経験から得たスタイルを自由に羽ばたかせる場として活動するのが、このTHE CANDLESなのだ。

◆Josh Lattanziを中心に、Jason Roberts(g)、Pete Remm(key)、そしてGreg Wieczorek(dr.)という編成で活動をするTHE CANDLES。今までに発表した2枚の作品(2010年の『BETWEEN THE SOUNDS』と2013年の『LA CANDELARIA』)はROLLING STONE誌やAMERICAN SONGWRITER誌といったメディアから絶賛を受け、そのアメリカの良心を心地よいサウンドに乗せて披露するスタイルで多くのファンを魅了し続けている。

◆ニューヨークはブルックリンにあるスタジオでBen Riceをプロデューサーに迎えて制作された今作は、70年代のサンセット・ロックをベースにしながら、そこにドブロ・ギターやスティール・ギターの音色を重ねつつ何層ものレイヤーを織り込み、そこに優しく響くメロディを乗せ物語を綴っていく良質なアメリカン・ルーツ・ロック・アルバムだ。ハンドクラップと心地よいアコースティック・ギターやブルース・ハープの響きがハッピーな感覚を盛り上げてくれる「Back To The City」、南カリフォルニアを思わせる「Sunburned」や、テンガロン・ハットが似合いそうなクラシック・カントリー色が色濃く出た「You Won't Remember Me」といった曲に加え、共にツアーも行うNorah Jonesがコーラスとして参加している「Move Along」も収録しており、アメリカの良心、ルーツを再確認させてくれるような作品となっている。

◆現在彼らは今作にゲスト参加しているNorah Jonesと共にヨーロッパ~全米をめぐるツアーを行なっている。

https://www.youtube.com/user/thecandlesmusic

CODE ORANGE /FOREVER

2016-11-22 | Rock&Pops
<発売日>2017/1/13

<JAN(規格番号)>0016861746322

<内 容>
超弩級のヘヴィネスが渦巻く獰猛なる一撃! 恐るべき10代として2012年にデビューを果たしたペンシルバニア州出身のポスト・ハードコア・アクト:CODE ORANGEがより強靭なヘヴィネスとカオティックなサウンドを手に今、Roadrunner Records移籍第一弾となる最新作をシーンに投下する! この弩級のヘヴィネスが生み出すカオスに君はついてこれるか…?

◆2008年、まだ高校生の時にバンドを結成し、学期の合間を縫ってツアーを行ないながらMISFITSやANTI-FLAGといったアーティストのサポート・アクトなどを務め、2012年にはDeathwish Inc.との契約を獲得、そのストレート・フォーワードなハードコア・サウンドとドゥーミーなヘヴィネスで「恐るべき10代」としてアンダーグラウンド・シーンで絶大な支持を得てきたCODE ORANGE(結成当初はCODE ORANGE KIDSと名乗っていた)。前作『I AM KING』でよりカオティックなヘヴィネスを手にし、獰猛さに拍車をかけてきた彼らが今年、新たにRoadrunner Recordsと契約を交わし、今まで以上に罪深きノイズに満ちたヘヴィな最新作を完成させた…!

◆Jami Morgan(dr/vo)、Eric Balderose(g/vo)、Reba Meyers(g/vo)、Joe Goldman(b)の4人からなるこのCODE ORANGE。結成当初はストレート・フォーワードなパンク・サウンドをかき鳴らしていたのだが、数々のツアーを行なううちにサウンドがよりヘヴィな方向へとシフトしていき、獰猛なる牙を剥き出しにしたそのカオティックなヘヴィネスでアンダーグラウンド・シーンから熱い注目を集めてきた。時にヘヴィに、時に流麗に、そして時にパーカッシヴに展開するギター・ワーク、ヘヴィ・グルーヴでボトムをずっしりと支える重量級のドラムとベース、そして二人のヴォーカリストによるシャウトとグロウルを組み合わせたヴォーカル・スタイル…。ハードコア・パンクの疾走感とポスト・ハードコアの変態的ヘヴィネス、そしてアンビエントさすらかもし出す不穏なメロディ・パートがのた打ち回るように蠢きながらカオティックなヘヴィネスを生み出していくそのサウンドは、間違いなく今後中毒者を増殖させ続けていくことだろう。

◆CIRCA SURVIVEやLauryn Hillまでも手掛けるWill Yipと、前作でもタッグを組んだCONVERGEのKurt Ballouをプロデューサーに迎え、地元ペンシルバニアとマサチューセッツでレコーディングを行なった今作。アルバム発売に先駆けて公開されたアルバム・タイトル・トラック「Forever」は、圧巻のヘヴィネスと不穏なエフェクト、そこに今やレーベル・メイトとなったGOJIRAにも通じるギター・リフを持ち込みながら、まさに「罪深きノイズ」をまき散らかす凄まじい印象を刻み込む楽曲だったが、この最新作には様々な実験的サウンドを取り込みながらも獰猛なるヘヴィネスとアート的ですらある音像で攻撃をしかけてくる楽曲が収録されており、息をつく暇もないほどの音圧が次から次と押し寄せてくる作品となっている。

◆過去にもKILLSWITCH ENGAGEやTOUCHE AMOREとのツアーやMAYHEM FESTIVALへの参加など精力的にツアーを続けてきた彼ら。今年の春にはDEFTONESとのツアーを行なっており、その強靭さにより磨きをかけ続けている。ここ日本へも2014年にPUMP UP THE VOLUME TOUR参戦という形で来日を果たしており、その圧巻のパフォーマンスで日本のファンに強烈な印象を残している。久しぶりにRoadrunner Recordsらしいリアルなヘヴィネスを吐き出すアーティストの登場だ…!

https://www.youtube.com/codeorangeofficial