脱原発・放射能

利権によって動かない組織、我々の力で変えて行こう

東京電力 内部文書の存在 「福島の復旧は不可能」「死者は1000万人規模」

2011-09-10 23:24:51 | 原発・放射能

東京電力 内部文書の存在 「福島の復旧は不可能」「死者は1000万人規模」

 内部文書の予測のとおり、再臨海が起こった可能性!

378 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage]
投稿日:2011/09/08(木) 21:51:55.02 ID:cb4iBUou0 [2/2]
4月ごろ東電内部に出回ったという「福島の復旧は不可能」「死者は1000万人規模」との内容の文書は本当だったのではあるまいか



201 名前:名無しの心子知らず
投稿日:2011/04/28(木) 17:43:49.64

T電の方のお話ですが、書くのもためらわれるのですが書きます。
(判断はご自身でされてください。私も確かめてないので)
T電の社内では、福島第一の復旧は不可能という報告書が出回っているそうです。
内容は、すごく細かく書かれているそうなのですが、3月11日の燃料棒破損の時点で既に復旧は難しく、1ヶ月が経過してさらに破損が広がっているようです。
それと、放射能の広がりが早くて手の着けようがないとのこと。一番困るのが今後の見通し。



24 名前:名無し不動さん[]
投稿日:2011/04/30(土) 00:27:49.92 ID:/mM+vkeg

2011年5月~遅くとも10月内に第一原発の全ての機が再臨界を起こす可能性が90%を超える、その場合、年内に関東全域は人が住めない地域になってしまう、もし住み続けたら5年以内にいくつかの病気で1000万人以上が死んでしまうとのことなのです。

関東周辺の方は速やかに避難をさせるべきである、という内容だそうです。

T電の一部の方が、どうしてこの報告書を公表しないんだ、と役員さんに詰め寄ったらしいのですが結局公表されていないそうです。でも社内では密かに出回っているそうです。

その分厚いコピーの一部を見せてもらいましたが、なんだか泣けて来ました。

信じるも信じないも勝手ですが、そういう情報を隠していることが許せなくて。

私たちはどうしたらいいのか、、、哀しすぎます。

 

  

東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか

zakzakhttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm

  http://blog-imgs-45.fc2.com/j/p/n/jpnx01/dms1109091222007-p1.jpg福島第1原発から約180キロ離れた岩手県奥州市で、同市が管理する前沢下水浄化センターの汚泥から、食品の暫定基準値を大きく上回る高濃度の放射性物質「ヨウ素131」が検出されていたことが9日、分かった。ヨウ素131はウランの核分裂で生まれ、半減期が8日と短いことから、検出日の直前に何かが起きた可能性があり、動揺が広がっている。

 奥州市下水道課によると、7月から8月11日まで汚泥採取を計5回行い、5回ともヨウ素131は「不検出」だった。だが、8月25日の採取分で、2300ベクレルを検出。31日は590ベクレル、9月6日も480ベクレルを検出した。厚生労働省が示す食品、飲用水などの暫定規制値は、乳児で1キロ当たり100ベクレル、成人は2000ベクレルで、それをはるかに超える数値が出たことになる。

 同市下水道課では「原発関係とは思いますが、原因は分かりません。いまは数値が下がるのを待つしかない状況です。市民から不安の声も寄せられ、取り急ぎ、肥料原料の出荷をストップし、最新の調査結果を待っています」と話す。次回は12日に採取し、14~15日に結果を公表するという。

 実は、同原発から200キロ以上離れた東京都でも数値が急上昇した。8月15日~16日にかけて、各地の下水処理施設で採取された汚泥に含まれるヨウ素131の濃度が上がり、東部スラッジプラント(江東区新砂)や清瀬水再生センター(清瀬市下宿)では150ベクレルを記録した。直近では不検出か微量の検出にとどまっていた。

 都下水道局では「原因は分からない。2週に1回のペースで調査を続けており、数値の推移を注視している」(広報サービス課)。8月下旬に採取した汚泥の調査結果は、9月9日に公表するという。

 原発事故から半年近くたったいま、なぜこのような現象が起きたのか。元立正大学長で水環境科学が専門の高村弘毅氏は「ヨウ素131はウラン235の核分裂反応で生じ、半減期が短い。それが検出されたということは、その時期に新たに生成されたと考えるのが自然」と説明する。

 福島第1原発から排出された放射性物質が、ピンポイントで降り注いだ可能性も「ゼロではない」としながらも、「そうした事実が東電から発表されていない以上、明確な説明はつかない」と語る。

 夕刊フジの取材に対し、東京電力では「(原発敷地内の)モニタリングポストの値が排出限界値を超えた記録はなく、新たに放射性物質を排出した事実はありません」(広報部)とコメントしている。

 【ヨウ素131】ウランの核分裂で生成され、半減期は約8日。ヨウ素133(半減期約20時間)とともに原子力発電所の事故でもっとも注目される放射性物質。甲状腺に集まる特徴があるため、甲状腺がんなどを引き起こしやすい。チェルノブイリ原子力発電所の爆発事故では大気中に大量に放出され、幼児に甲状腺がんなどの機能障害を発生させた。

 

速報、拡散! ●アメリカはフクシマ原発4号機につき警戒していますが、核分裂の際に放出されるヨウ素131が岩手、東京都内でも。フクシマ原発4号機で、新たに核分裂が起った可能性が大RT @burning_weedman 新潟でも、ヨウ素出てます

 



最新の画像もっと見る