上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

深谷七福神・七草寺を回る

2010-08-13 21:52:51 | 武州の道
こんばんは。
深谷市は寺社仏閣の多い街です。きっと、歴史の古い町だからでしょう。
その中で、よくある七福神を祭ったお寺さんがあります。面白いのは、この7つのお寺さん、秋の七草を植えていて、ひとつのお寺で七福神一柱と七草一種が見られることです。
ただし、七草の開花時期は微妙にずれているので、いっぺんにすべて見ることはできません。立秋も過ぎたので、全行程22キロほどのこの行程を歩いてみました。ただし、自宅から一番、七番から自宅の距離を加えると、寄り道をしたせいもあって、30キロを越えます。

まずは一番。自宅から3キロほどの瑠璃光寺です。こちらは大黒天を祭っています。

大黒天と萩。時期をはずしたのか、花は少なめでした。

こちらは瑠璃光寺の門。深谷市で一番古い木造建築物だそうです。

ここから2番目の一乗寺さんへは高崎線・ビッグタートルを越えて南下、5キロほど歩きました。あまりに長いので、途中のコンビにで水分補給です。この道、長いところでコンビニがないところも多いので・・・

獅子岩は現在、坊主頭にしているので、そのせいか、こちらの奥さんにご同業者と間違われてしまいました・・


一乗寺は布袋尊となでしこです。なでしこも時季をはずしてしまったようです。
それにしても布袋様のおなか・・・昔の自分を見るようです。

次の3番、宝泉寺さんは2キロ弱と近いです。こちらは福禄寿と桔梗。

福禄寿さまが桃を持っているのは長寿の象徴でしょうか?桔梗もこれしか咲いていませんでした・・・

次の全久院さんまでがこのコースで一番長く、8キロくらいあるでしょうか?
こちらでは七福神がすべてそろっていますが、寿老人とフジバカマです。

それにしても、なぜ、寿老人様は鹿を連れているのでしょうか?


これ、フジバカマじゃないですよね?フジバカマは確認できませんでした。

次の惣持寺さんは弁財天と尾花(ススキ)。深谷バイパスを越えて北上します。3キロくらいかな?

さすがに尾花には早かったようです。道端のはもう咲いているのがあるのですが、それでもきれいな穂には程遠いです・・・

6番の泉光寺さんまでは割りと近いです。こちらは山門の上に鐘撞堂がある、変わった門をしています。こちらは恵比寿天とオミナエシ。


いやあ、ここにきてようやく見ごろの花に出会えました。株数もたくさん植えられていてとても見事でした。

さいごに、正伝院さん。こちらは、もう新上武大橋のすぐそばになります。
こちらは毘沙門天とクズ。葛はツルになって伸びるので管理が大変だろうなあ、と思っていたら、

まるで藤棚のようになっていました。

りりしい毘沙門天様と葛の花。クズもすこしはやいのですが、いくつか咲いていました。

この後、あかね通りに出て自宅に戻りました。
花の時期はやっぱりいっぺんに見るのは難しいですね。
そして私が言うのもなんですが、よほど信仰心の篤い人か、酔狂な人以外は、最低自転車、できれば自動車を使うのが正解でしょうね。

各お寺の縁起や詳しい地図、距離などは深谷市の観光協会のホームページ出ていると思いますので、ご覧ください。

それにしても疲れました・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿