考える英語 (英作で英会話上達!)

身の回りの事から、社会情勢まで、幅広い事柄を、自分の知っている簡単な英語で表現していきます。英会話教室をやっております。

英作『忖度11(忖度があったのかが争点)』答と考え方

2017-11-16 21:00:57 | 英作 解答

 『忖度(そんたく)』

11.首相への忖度があったのかが争点である。

⇒ 今回で『忖度』のシリーズが終わりである。

『忖度』とは一体何か。

忖度とは、ある人が、それが欲しいとは言わずとも、周りの人が、その人があるものを欲しいと思っていると考えて、その人にそれをあげること、もしくは何かをしてあげること。何か辞書の定義みたいだが、『忖度』という語の私なりの定義である。まあ実際こんなものであろう。

一応広辞苑を引いてみる。

【忖度】他人の心中をおしはかること。推察。『相手の気持ちを忖度する』、とある。

他の国語辞典も似たり寄ったりである。

 

これを簡単な英語で表現してみる。

・People try to think of what he wants, and they actually give him that. (周りの人が彼が何を欲しているかを考えて、実際にそれをあげる)

・People try to think of what he wants, and they actually give him what he wants. (欲しているものを実際にあげる)

 

need でもよい

・People think of what he needs, and they give it to him.

 

忖度するのは何のためかというと、助けるためである。help を使って

・People think of what he needs and help him. 

 

忖度するということは、欲しいと言わなくても、周りが察してそれを用意することである。

・People give him what he wants, though he never says he wants it. 

though = although, even though ⇒ ~だけれどもの意。文の前後を替えたら、もっと簡単になる。but を使って

・He never says what he wants, but people give it to him. 

他にも

・He doesn't say anything, but people around him know what he wants and give it to him. 

 

もっと簡単に『忖度』を考える。

What is sontaku? と聞かれたとして、

You think about someone. You think (wonder), "What does he or she want?" And you try to help them. 

こんな感じだろうか。

 

忖度とは、心中を推し量るわけである。推し量るとは、言い換えれば、相手の心中を想像することである。imagine を使って

・You imagine what they want. And you help them before they say they need your help. 

(彼らが何を欲しているか想像する。そして彼らが助けてという前に彼らを助ける)

 

他にも『忖度があったのか』という文脈で

・They wanted to make sure things would go as he pleased.

・They tried to think of what he wanted, and made it happen. 

 

『争点である』とは、要は『そう考えている人がいる』ということである。some を使い

・Some people think that people around him tried to think of what he wanted, and gave him what he wanted. 

 

忖度という言葉自体は、辞書にもあるように、心中を推し量る、ということで察するという、日本の文化を代表するような良い言葉だと思う。しかし今の時事における忖度という言葉の使われ方には、あまり良いイメージはない。

その辺りを考え、忖度があったのか、という語感を考えると、忖度があったのか、という発言は、要するに過剰な手助けがあった、ということだろう。そうすると過剰を表す too を使い

・People close to him tried to help him too much. 

・People close to him wanted to help him. And they did it too much. 

・People were too nice to him. 

・People were too helpful to him. 

過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し、と論語にあるように、過剰さは弊害を伴う。この too も 過ぎるということで、例えば

It is very /so hot. すごく暑い。というのも、It is too hot. となれば、暑すぎて困る、暑すぎて~できない、といった感じとなる。

・It is too hot to run outside. 暑すぎて外で走られない。

・It is too cold to eat ice cream. 寒すぎてアイスは食べられない。

 

忖度自体に罪はないのだが、忖度がなされる状況やタイミングによって、結果的にその忖度される事柄がルール違反の場合、それは争点や議論の的となる。であるから、上記のような英語にプラスして、

・People close to him tried very hard to help him. And what happened is, maybe, against the rule (law). 

・People close to him are nice to him, and they were sometimes too nice. What they did was against the rule, maybe. 

 

考えてみると、忖度とは、人の気持ちを察する行為であり、人として当たり前なことである。忖度する気持ちがあるからこそ社会が、人間関係が成り立つ。察する文化である日本を代表するものでもあるし、日本だけでなく、世界中どこの社会でも、忖度はある。

子を思う親、親を思う子。大事な人の心中を察する行為である忖度。

・Sontaku means, before you say something, before you tell me what you want, I just know what you want. That is sontaku. Sontaku means understanding people. Sontaku means imagining what people are thinking about. You try to be nice to someone. You want to help them. You try to understand what  someone really needs. That is sontaku. 

(忖度とは、あなたが何か言う前に、何が欲しいか言う前に、あなたが何を欲しているかを分かること。忖度とは人間を理解することであり、人の心を想像することである。人を思いやり、親切にすること、それが忖度である)

 今この時点の私なりの『忖度』の英語による定義(説明)である。大した英語ではない。忖度という語に対する私の感覚を言語化するとこうなる。

私は定義を重んじている。私は英語学習における定義(definition) という行為、心の動きを大変重要視している。

上記は、今この瞬間、忖度という語をどう思うかを率直に英語で表現したもので、明日になれば、定義はもしかして変わっているかもしれない。忖度という奥深い日本語を、私がどの程度理解しているかどうかは、わからない。しかし今の時点での私の理解力で、それを英語で表現すると上のような英語になる。

我々は自分の理解力を超えることを英語で言うことはできない。

語学は暗記と言われて久しい。

しかし『忖度』という語を英語にする力は、記憶力ではない。

その事柄を理解しようとする、極めて人間的な努力であり、忍耐力である。

 

 

 英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪  

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『日にち薬』とは?(近況を... | トップ | 英作問題『大相撲』 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴ブログを拝見してのお願い (shimanuki)
2017-12-06 13:05:49
初めてご連絡させて頂きました。
私、株式会社スプリックスの島 貫と申します。
突然のご連絡で失礼致します。

弊社では、学校の先生方向けに授業準備のための無料情報サイト「フォレスタネット」を運営しております。https://foresta.education/

この度、貴ブログに投稿されている英語に関する記事の数々を拝見し、是非私共にお力をお貸し頂けないかと思いご連絡致した次第です。

「フォレスタネット」は全国の先生方が実践等を共有し合うことで先生方の授業準備をご支援するサイトでございます。現在、全国の先生のご厚意を頂戴し、総数5万点以上の教材や実践例を掲載させて頂いております。

しかし、全国の先生をご支援する為に、より多くの情報を揃えていきたいと思っております。
つきましては、貴ブログにございます実践について、是非フォレスタネットへ転載させて頂けませんでしょうか。
転載のお手間は全て我々の方で代行させていただきます。

私は英語が苦手です。そんな私でも、楽しくこちらのブログを拝読いたしました。切り口、取り上げる話題が秀逸で、抵抗感なく英語を学べると感じたところです。

ぜひ全国の先生方にもこのような話題を授業で取り上げてもらう事で、子ども達に楽しく英語を学んで欲しいと思います。

ご不明な点も多々あるかと存じますので、何なりとご質問頂ければと存じます。

この度は突然の不躾なお願いとなり、大変申し訳ございません。
ご検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

ご連絡いただける際は下記のメールアドレスまでお願い致します。
r.shimanuki@sprix.jp

コメントを投稿