卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

武蔵屋@津軽ラーメン街道 (卒業)

2012-03-31 00:17:12 | ラーメン屋(期間限定出店)
最近車から異常な音が稀に出る。キチューンとかカシューンとかパシューンとか。何が悪くてそんな変な音出るんだか・・・。
明日また高速乗るけど大丈夫かしら?ま、どうでもいい話。



先日、エルムの津軽ラーメン街道にまたもや行ってきました。
目当てはもちろんこちらの「武蔵屋」です。


こちらは東京吉祥寺の横浜家系ラーメンのお店です。


土曜日の18時頃に訪れましたが、新店の割には結構閑散としてました。


ラーメンメニュー
「ラーメン(680円)」「チャーシューメン(830円)」「スペシャル(900円)」です。

各種大盛り100円増し。

各種トッピング「味玉子(90円)」「生卵(90円)」「のり(90円)」「ホウレンソウ(90円)」「ねぎ(90円)」増しです。

サイドメニュー
「キャベチャ-(90円)」「ライス(50円)」です。


家系の醤油ラーメン1種類のみしかありません。潔くていいですね。

ライスは50円でおかわり自由なのも安い。おしんこもある。

「世界一うまいラーメンライス」と書いてあるので、せっかくだからライスも頼みます。


今回は「スペシャル」とライスを注文しました。950円也。

スペシャルはチャーシューメンに味玉子をトッピングしたもので、通常のラーメンより220円増しと安いのもあり、50円でライス食べ放題なのでおかず目的です(笑)


スープは豚骨メインです。
濃厚だけど鶏油がそんなに使用されてないのでさほど脂っこさは無かったです。
家系だけど万人受けしそうな飲みやすいスープに仕上がっています。

麺は平打ちの太麺。
この麺が個人的にはイマイチでした。

具はチャーシュー、メンマ、ほうれん草、のり、味玉子。
このチャーシューは個人的に好きではなかった。


ライスを思いっきり大盛りにして、ザーサイキムチを乗っけて、スープぶっかけて、胡麻ふりかけて、チャーシュー載せて、のりで巻いてとご飯が進みます。

卓上にはニンニク、ショウガ、豆板醤、酢、醤油タレ、胡麻、胡椒があるのでお好みで。


そんなわけで美味しかったです。
でも家系の豚骨醤油としては若干の大味さを感じました。


余談ですが、ラーメン食べてる途中に友人から飲みの誘いの電話がきました・・・。
もう10分早く電話してくれればトッピングも増やさないしライスも無しの「ラーメン」だけ注文したのに・・・。
ま、たらふく食べた後にたらふく飲みましたが(笑)



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 津軽ラーメン街道内
電話・なし
営業時間・11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日・なし

らーめん処 がんこ屋@弘前中三 (終了)

2012-03-30 00:15:55 | ラーメン屋(期間限定出店)
弘前中三の地下にある「チャイナドール」が愛称だった「中みそ」に店名変更したそうです。ま、どうでもいい話。



その弘前中三で数日前まで開催されていた「全国味百選」という祭事で出店していた「がんこ屋」に行ってみました。

もう祭事とっくには終わりましたが、せっかく行ったので今更ながらの記事です。


余談ですが、青森中三で開催された同祭事では元野球選手の元木大介プロデュース店「元福」が出店してたが、弘前ではこちらの「がんこ屋」です。


「がんこ屋」は新潟県新潟市に店を構えるラーメン屋です。

ここは全国のイベントに積極的に参加しているようです。

新潟ラーメンは食べたこと無いので興味本位で行ってみました。


祭事の最終日の月曜日の14時半頃に訪れました。

全体的に客は結構いて賑わってました。


会場内のフードコートには「がんこ屋」と「明石焼・濱」「牛タン利休」なども一緒に入っていました。


ラーメンメニュー
「エビワンタン(924円)」「がんこラーメン(819円)」「塩ラーメン(819円)」などでした。


今回は「エビワンタン」を注文してみました。


スープは豚骨と鰹和風出汁だそうです。
海老油が香る、かなりあっさりとした塩味。

麺は中細麺。

具はエビワンタン、煮卵、メンマ、みず菜、ネギ。
巨大エビワンタンは海老団子のワンタンでした。
メンマは極太でよかった。


そんなわけで美味しかったです。
巨大ワンタンがトッピングしてる割には特段に強い印象もなかったですが。

祭事出店とはいえ、全体的にちょっと高め設定でしたね。

 

自家製麺 えなみ

2012-03-29 00:00:59 | ラーメン(福島県)
坂本龍一主催の脱原発ロックフェスに行きたいな。ま、どうでもいい話。



東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」。

最終回はこちらのラーメン屋「えなみ」です。


場所は、福島市の国道13号線・西バイパス沿いのイオンとゼネラル石油のある交差点をイオンに沿って曲がる。
「メガネの相沢」のある最初の信号のある交差点を左折し、少し進むと右手にあります。


駐車場は店の裏に4台しかありません。
多くの人はイオンの駐車場に停めるのが通例となっているらしい。


ここのラーメン屋も福島市では1,2を争う人気店で、行列は必至との事でこちらも夜開店の30分前に到着して待ってみた。

さすがに駐車場にも車はなく、行列も無い。
20分前ほどに一台が停まり、それでも行列は無かったのでメールやらネットして時間を潰した。
10分前ほどにもう一台来たくらいで、そろそろ行こうかなと思ってチラッと店を見たら大行列!!しまったー!!

前述したが、多くの客はイオンの駐車場に停めるので、そこから歩いてくるから店裏の駐車場に車が停まってないから余裕かましてたのが大失敗・・・。

そんなわけで開店10分前に20人ほど先客の行列がありました。
それからさらに20人くらい並んでたかもしれません。
店員さんも驚いていたほどです。

開店した後は先客がいたので座席には着けませんでしたが、店内で待つことが出来ました(外はとても寒かったので助かった・・・)

待ちの客にもメニューを配って早めの注文を取ります。


店内はカウンターが11席、2人掛けのテーブル席が1ヶ所と4人掛けのテーブル席が2ヶ所あります。


30歳ほどの店主とみられる男性がスープ作り。
同じく30歳ほどの男性が麺茹で担当。
20代ほどの男性が餃子担当やホールなど。
20代の女性がホール担当しています。

前回の「伊達屋」と正反対な、ものすごいスピードの作業です。
それでもミスも手抜きもなく、素早い作業効率で素晴らしいと待ちながら感心してました。


ラーメンメニュー
「中華そば(650円)」「味玉そば(750円)」「ワンタンそば(850円)」「手もみ中華そば(630円)」
「黄金の鶏塩らぁめん(650円)」「味玉塩らぁめん(750円)」「塩ワンタンらぁめん(850円)」「梅塩らぁめん(700円)」
各種大盛り50円増し。

「つけめん・小(680円)、並(680円)、中(730円)、大(780円)」
「スパイスィーつけめん・小(680円)、並(680円)」などです。
つけ麺はあつもりもできます。

各種トッピング「自家製メンマ(100円)」「自家製金魚ワンタン(200円)」「のり(100円)」「肉(100円)」「味玉子(100円)増しです。


サイドメニュー
「ぎょうざ(250円)」「ぎようざセット(200円)※夜のみ」
「ライス(100円)」「おにぎりごはん(200円)」「蔵王の玉子かけごはん(200円)」「肉飯(230円)」「スジ飯(250円)」
「ビンビール」「コーラ」「オレンジジュース」「ラムネ」などです。


今回は「中華そば」を注文しました。650円也。


後ろで待つこと20分強、やっとカウンターに着いてから暫くしてでてきました。


スープは鶏ガラメインでしょうか。
地元の川俣シャモを使用しているとの事です。
鶏油が結構強いかなと感じました。

麺はストレート細麺。

具はチャーシュー、メンマ、ねぎ、鶏団子、ワンタン、のり。
チャーシューはバラとロースの二つの部位入り。
メンマは自家製極太メンマが大量投入。
ねぎは青ねぎと厚みの白ねぎの両方入ってる。
鶏団子とワンタンは肉はほぼ同じだか、各一つずつ入ってる。
デフォルトでこのトッピングは豪華!コストパフォーマンスはかなり高い。


中華そばの味としてはまあまあだったかなと言うのが正直なところです。


ここの店の売りはつけめんと鶏塩らしいのだが、つけめんはナシとして、その前に「伊達屋」で塩ラーメン食べたので塩の二連チャンは飽きるので中華そばにしたが選択ミスだったかも。


9割ほどが20代の客で、9割ほどがつけめん食べてた。
つけめんが値段の割りに麺量が多いので若い人に人気らしい。
なので、客はボリュームあるつけめんを食べるから回転率悪くて行列になるのも仕方なしか。

つけめんの豚骨魚介スープのラーメンがあったら頼んだのに残念だ。


コストパフォーマンスの高いラーメンを出すのが店主のポリシーらしく、全体的に安いので人気があるのも納得でした。


ちなみに4月に福島市駅周辺に二号店を出すみたいですよ。



そんなわけでお腹一杯で帰路につきました。

福島は温泉と美味しいものがたくさんあるいいところでした~。
お金があったらまた遊びに行きたいです。


 


オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・ 福島市南矢野目字中江12-1
電話・024-557-3479
営業時間・11:00~15:00/18:00~21:00
定休日・水曜日

本格中華そば 伊達屋

2012-03-28 00:25:29 | ラーメン(福島県)
東北道で4月から東北復興観光支援パス開始。
誰だよこんな分かりづらい中途半端な割引考えた奴!!
とはいえ、何回か利用するだろうけど。ま、どうでもいい話。



東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」。
後半はもちろんラーメンです!

福島市でものすごい有名な店がこちらの「伊達屋」です。


場所は、福島市南沢又の県道3号線沿いにあります。
上松川駅の近くです。


駐車場は店の左手横に5台ほど、店の真裏あたりに10台ほど停めれます。


行列が出来るとの事で、夜の開店時間20分ほど早くに駐車場で待機してました。
しかし、開店時間が迫っても駐車場にはガラーンとしてます。

本当に行列なんか出来る店なのか・・・?そうして不安ながらに待ち続け、開店時間1分前になるとようやく一台がきました。
開店時間になったので入り口に行くと、徒歩客1人がおり、後からきた2人合わせて3人が待ってる状態。

そうしてすぐ店主は暖簾を出して開店。
大したことなく入れるなと思ってカウンターに座ると、開店1,2分であっという間に満席になりました!


満席になると、店の外に待ち席が用意されているので、名前を記帳してから座って待ちます。
この待ち席がフードが垂らされていて防寒できます。なんて優しい配慮でしょう。

ちなみにテーブル席に2人しか座って無くても相席はさせません。

店内に入れそうであっても、名前が呼ばれるまで待ちましょう。


店内はカウンターが9席、4人掛けのテーブル席が2ヶ所です。


60代前後の夫婦が営んでいます。

この夫婦2人でこの人数大丈夫か!?
しかも全く急ぐ様子はなく、一人一人に丁寧な接客をしています。大丈夫か!?

夫婦であっても注文は敬語で確認をとっています。


ラーメンメニュー
「中華そば(680円)」「チャーシュウメン(890円)」「大ロースチャーシュウメン(1100円)」
「塩ラーメン(680円)」「塩チャーシュウメン(890円)」「塩雲呑麺(930円)」「塩バターラーメン(780円)」
「赤みそラーメン(780円)」「白みそラーメン(780円)」です。

各種大盛り100円増し。替え玉160円増し。

各種トッピング「煮たまご(100円)」「メンマ(100円)」「のり(100円)」「バター(100円)」「チャーシュウ(210円)」増しです。


サイドメニュー
「ネギチャーシュウ丼(260円)」「ライス(150円)」「半ライス(100円)」
「ビール(520円)」「コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶(160円)」です。


今回は「塩ラーメン」を注文しました。680円也。


スープは地元福島の伊達鶏を使用しています。
なんて優しい味!すっきりとしていてあっさりしています。
塩は沖縄天日塩を使用しています。

麺はストレート細麺。
麺にも伊達鶏の卵を使用している。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり。
巨大ロースチャーシューはものすごい柔らかいです。


そんなわけでおいしかったです!
でも期待の割ではなかったかなと。
ま、1回来ただけではわかんないとは思いますが。


奥様は客が帰る度に入り口まで見送ってくれます。
満席で待ちもいるのにこの接客は素晴らしいですね!

回転率を上げて利益を出すのが飲食店の基本だけど、そんなのこの店にはありません。
一人一人に美味しいラーメンを提供して、ゆっくり落ち着いて食べてもらうという接客業の根本の理念がここにはあります。
はっきり言って感動すらします。

こういう店はまた来たいと自然と思ってしまいます。

 

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・福島県福島市南沢又字下番匠田22
電話・非公開
営業時間・11:00~15:00/17:00~20:00
定休日・水曜日(祝日の場合は木曜日)

飯坂温泉 鯖湖湯

2012-03-27 00:12:43 | 温泉(福島県)
あまりに金欠なので、断腸の思いでチャットモンチーのDVD全7巻とまだ造ってないガンプラ2コをゲーム倉庫に売ったら1万以上したのでラッキーでした。ま、どうでもいい話。



東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」。

温泉巡りの最後に訪れたのが「飯坂温泉」の「鯖湖湯(さばこゆ)」です。


場所は、飯坂温泉駅から県道319号線を川沿いに一方通行を進む。
「福住旅館」と「旅館昭泉閣」が見えたら左折し、しばらく直進すると「なかむら旅館」と「ほりえや旅館」が見えたら右折すると左手にある。


駐車場は鯖湖湯から建物を一周するように裏手に入って一方通行を道なりに進むと交差点の角にある。


広い温泉街の入り組んだ狭い道路沿いなのでなかなかわかりづらいとは思うけど標識なんかもあるのでなんとか辿り着けるでしょう。


「飯坂温泉」は「鳴子温泉」「秋保温泉」と奥州三名湯に数えられる。

飯坂温泉の歴史は古い。
特にこの鯖湖湯は歴史的に名高い。

110年に日本武尊が東征の折に平癒する。

1689年、松尾芭蕉が奥の細道の折に立寄る。

そんな歴史があるので、飯坂温泉に9つある公衆浴場の中で一番人気があるのがこちらの鯖湖湯である。


明治期より日本最古の木造建築公衆浴場であったが、平成5年に復元新築された。


建物の横には木製の源泉井戸のあるタンク小屋があり、隣に「お湯かけ薬師」、裏手に足湯もある。


有名な公衆浴場であり、飯坂温泉のシンボルみたいな温泉なので、混雑してるだろうなと思い他の公衆浴場に行こうかと思ったが、外観があまりに素晴らしいので入っちゃいました。


男女別で入り口が分かれ、すぐ券売機があって番台さんに渡す。
靴を脱いで中へ。

脱衣場と浴場は仕切りのない古い様式。

浴場以外は全て木造という見ていて心温まる立派な作り。

浴場と浴槽は御影石造りになっている。


浴槽は1つで、掛け湯が2ヶ所ある。

洗い場はあるがカランは無いので、掛け湯か浴槽のお湯を利用するなりで対応しましょう。


お湯は無色透明無味無臭です。黒い湯華が舞っています。


浴槽は46度の6人サイズ。

源泉掛け流しのためかなり高温です!

加水して適温にするように張り紙がありますが、加水蛇口が見当たりないし、これくらいなら入れるので源泉掛け流しに拘っていて良いと思います。


客は10人強くらいで、混雑というほどてもなかったし、高温設定だから長くは浸かれないので、体洗って早めに出ました。

飯坂温泉のお湯はシンプルなので、短時間でも満足出きました。


ちなみに他の公衆浴場も源泉掛け流ししており、加水していい表示はありますが、加水は御法度な雰囲気があるので、熱い湯が苦手な人は「波来湯」「仙気の湯」「導専の湯」がぬるめなのでそちらへ行きましょう。


飯坂温泉の温泉街は風情があってとても素晴らしいです。
散歩するだけで充分楽しめると思います。


「飯坂温泉は負けない!」という幟が各所に見受けられ、思わず涙ぐんでしまいました。

約1年前までは大層賑わっていただろうと推測されますが、訪れた日曜日にしては人が少ないと感じました。

どこの温泉も観光客が少ないと感じたのは気のせいではないでしょう。

福島の主要温泉地は原発からだいぶ離れているので心配は無用です。

各施設では放射能値を発表して安全性をアピールしているところも多いです。



そんなわけで福島の温泉は5ヶ所しか巡れなかったけど、1泊2日だから仕方なし。
山の中の温泉でもアクセスが結構良かったし、道も覚えたからまた是非訪れたいです。


  
 (浴場内は撮影禁止の為、画像は観光開発HPより)


オススメ度(温泉評価)・☆☆☆★(3.5)


泉質・アルカリ性単純温泉
泉温・51度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・200円
備品・無料ロッカー
施設・日帰りのみ

住所・福島県福島市飯坂町字筑前30
電話・なし(問い合わせ「パルゼいいざか」024-542-2121)
営業時間・6:00~22:00
定休日・月曜日(祝日の場合は営業)

高湯温泉 あったか湯

2012-03-26 00:37:21 | 温泉(福島県)
夜遅くに意味不明な言葉を大声で叫びながら自転車こいでるおじさんを見かけた。
春の訪れを感じますね。ま、どうでもいい話。



東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」。

温泉巡りの四湯目は「高湯温泉」の「あったか湯」です。


場所は、県道40号線沿い、高湯温泉のバス停の前にある。


こちらは開湯400年を誇る高湯温泉の公衆浴場です。

ふれあいやすらぎ温泉地事業という国の助成事業で作られた公衆浴場である。
平成15年オープンの新しい施設です。


館内は高湯温泉の観光案内としても機能しています。


券売機で購入してから地下へ下るように階段を下りると浴場があります。


ここは半露天風呂しかありません。
木製風呂と岩風呂は男女入れ替えになっているようです。

訪問時は木製風呂が男湯でした。


浴場は屋根付きの半露天風呂で浴槽が1つ。

カランは3ヶ所です。


お湯は青み白濁で、酸味、硫黄臭と硫化水素臭あり。


木製風呂は変形の円形で44度の10人サイズ。

木桶湯口から源泉掛け流しされています。


そもそも何で内風呂がなくて露天風呂しかないのか?
ここは源泉地から非常に近く、硫化水素ガスが非常に濃いのもあり、ガスを逃がす為に露天風呂にするのがコストがかからない有効な判断で作られたようです。


冬場なので落雪防止のために奥の方までは入れません。
仕切り壁も高いので、眺望はあまり良くはありません。
しかしながら開放感はばっちりです。


何よりここは250円という低料金で入れるのが魅力的である。

1年以上前はさぞ混雑していただろうが、この日は客も少なくリラックスして入れました。


お湯もものすごい濃い青色で満足です。
天気が良くてお湯も調子良かったらもっと青くなる筈です。


高湯温泉のお湯そのものを味わいたいならここで満足できる有り難い公衆浴場です。

 

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆★(4.5)


泉質・酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉[硫化水素型]
泉温・51度(源泉掛け流し)
効能・高血圧症、動脈硬化症、末梢循環障害、リウマチ、糖尿病など

料金・250円
備品・無料ロッカー
施設・日帰り、貸切露天風呂、無料広間、情報コーナー

住所・福島県福島市町庭坂字高湯25
電話・024-591-1125
営業時間・9:00~21:00
定休日・木曜日(祝日の場合は金曜日)

高湯温泉 旅館玉子湯

2012-03-25 13:24:06 | 温泉(福島県)
久しぶりに飲み過ぎて吐いた…。ま、どうでもいい話。



東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」。

温泉巡りの三湯目は「高湯温泉」の「玉子湯」です。


場所は、県道70号線沿い、高湯温泉の一番手前にあります。


「蔵王温泉」「白布温泉」そして「高湯温泉」は奥州三高湯と呼ばれ、標高の高い名湯として名高い。


創業140年の老舗旅館がこちらの「玉子湯」です。

入浴後にツルツルの玉子肌に成る事と、硫黄泉の玉子臭から「玉子湯」と名付けられました。


日帰りも短時間だが引き受けてくれています。


フロントで支払ってからまず右手奥の大浴場「滝の湯」に行ってみます。

 

浴場は内湯が1つ。

カランは9ヶ所あります。

お湯は青み掛かった乳白色で、酸味、硫黄臭と硫化水素臭、弱ツルツル感あり。

浴槽は44度の20人サイズ。

源泉掛け流しされています。


ここの浴場だけカランがあり、備品も揃ってるからだろうか、何故かここが一番混んでた。

メインは野天風呂なのでここはさっさと上がる。


ちなみに本館のもう1つの内湯「仙気の湯」は宿泊者専用なので入れない。


野天風呂はフロントから左手に曲がってからエレベーターか階段で下り、専用玄関でサンダルに履き替えて外に出る。


野天風呂は湯小屋が4ヶ所坂を下るように並んでいる。

手前から男女別内風呂「玉子湯」、御婦人専用露天風呂「瀬音」、男女別入れ替え露天風呂「天翔の湯」「天渓の湯」、一番奥に「のんびり足風呂」がある。


まず内湯の「玉子湯」へ。

脱衣場と浴場が繋がっている昔ながらのタイプの湯小屋です。

 

内湯は44度の4人サイズ。

こちらのお湯は鮮度がいいのか、白濁はしていないが、湯華が多かった。
もちろん源泉掛け流し。


続いて露天風呂の「天翔の湯」へ。
男女入れ替えだか、日帰り訪問時は男湯はこちらになるようだ。

巨岩が仕切りになっていて、目の前が渓流、小山で眺望もいい。


浴槽は43度の15人ほどのサイズ。

お湯はここは露天だけあって青さが引き立つ。ツルツル感もここが一番ある。
もちろんここも源泉掛け流し。


先に入ってたオジサンと話したが、オジサンは相馬市出身と話していた。
相馬市は沿岸だし、福島原発からさほど遠くない。
それでも明るいオジサンだったので、被害はさほどなかったのか、それとも気丈にふるまっていたのか・・・。


高湯温泉は福島中心部から県道40号線をひたすら登ると30分程で着くアクセスがものすごくいいのである。

天気も悪かったし、まだ晩冬というのもあるが、それでも日曜日でこれだけの客数はやはり少ないかと思う。
逆にいえば自分としては落ち着いて入れたから良かったけど複雑である。


ここは風情ある昔ながらの湯小屋の野天風呂が気持ちいいのでおすすめです。

 

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・酸性-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性酸性高温泉)
泉温・46.5度(源泉掛け流し)
効能・リウマチ、水虫、痔、胃腸病、潰瘍、便秘など

料金・700円
備品・ボディソープ、シャンプー、リンス、無料ドライヤー
施設・宿泊、売店

住所・福島県福島市町庭坂字高湯7
電話・024-591-1171
立寄時間・10:30~14:00
定休日・不定休

土湯温泉 サンスカイつちゆ こけし湯

2012-03-24 01:16:42 | 温泉(福島県)
福島に行ったらさすがに金欠になった・・・。
予想以上に交通費がかかったわけで、この時期にガソリン値上げはキツかった・・・。ま、どうでもいい話。



東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」。

温泉巡りの二湯目は「土湯温泉郷」の「サンスカイつちゆ」です。


場所は、土湯温泉郷の旅館群の国道115号線を挟んで反対側の小道を少し登ったところにあります。


泉質はともかくとして、低料金に引かれて行く事にしました。
ちょうど通りかかったのもあるので。


土湯温泉の開湯は諸説あるが、歴史はとても古いみたいです。

土湯ではこけしの生産が盛んで、特産品として親しまれています。


土湯温泉郷は旅館が15軒ほどと、共同浴場が2ヶ所あり、そのうちの一つがこちら。


施設自体は会議室や研修室などの公共施設も併設してますが、公衆浴場の「こけし湯」として多くの人に利用されているようです。


券売機で購入してから浴場へ。


浴場はそんなに広くないです。浴槽が一つのみ。

カランは5ヶ所。

お湯は無色透明無味無臭です。

源泉が湯口からと、水道ホースが湯口付近にあって、ちょうど加水されて適温になっています。

浴槽は44度の4人サイズ。木造浴槽です。


やはり低料金があってか、この狭い浴場は大人気で芋洗い状態・・・。

しかしながら隙を見て短時間ながらしっかりとお湯を堪能しました。

混んでたし、熱めだったのですぐ出ましたが、浴後はすぐポカポカと温まりました。

 
 (画像はHPより)

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・単純温泉
泉温・60.4度(加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・250円
備品・リターン式コインロッカー、貸出ドライヤー
施設・日帰り、無料休憩広間、会議室、研修室など

住所・福島市土湯温泉町字赤坂7-6
電話・024-595-2612
営業時間・9:00~20:00
定休日・月末の月曜日、年末年始

新野地温泉 相模屋旅館

2012-03-23 00:08:30 | 温泉(福島県)
猪苗代湖に行ったら濃霧で全く見えなかった・・・。ま、どうでもいい話。



東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」の2日目は温泉巡り!

まずこちらの「新野地温泉相模屋旅館」に行ってきました。


場所は、土湯峠の県道30号線沿いにあります。
磐梯吾妻スカイラインの手前あたりです。


「土湯峠温泉郷」は「野地温泉」「新野地温泉」「鷲倉温泉」「赤湯温泉」「幕川温泉」からなる。

野地から先の鷲倉、赤湯、幕川は冬季閉鎖のため入れません(幕川温泉行きたかった・・・)。


「野地温泉」と「新野地温泉」はすぐ近くにあります。
どちらも通年営業しています。
(「野地温泉ホテル」は料金、混雑、浴場の男女入替など様々な理由で見送る)


ここら一帯はスキー場が多いので、厳冬期でも客はたくさんいるようです。


福島市の中心地から車で1時間ほどとアクセスも良い。


新野地温泉は大型の旅館ですが、日帰り入浴も積極的に受け付けています。


日帰り入浴開始の10時ちょうどに入ります。

受付で支払いしてから奥に浴場があり、もう1ヵ所2階にも内湯があります。


まず2階の内湯へ。
こちらは男女別で、女湯のみ露天風呂もあります。

浴場は内湯が1つ。

カランは4ヶ所あります。


お湯は乳白色で、硫黄臭と硫化水素臭あり。

 

内湯は檜風呂で、6人サイズ。
入ったら48度近くあってビビったが、無理して入ろうとしたら旅館の人が来て温度設定してくれた。
とはいえバリバリ加水してるくれただけだが・・・。
そんなわけでだいぶ経ってやっと46度くらいに落ち着く。

もともと源泉が高温なので加水してます。

貸切状態で満足でした。


ここから1階へ下りて別の浴場へ。

手前に内湯があり、野天風呂は一度着替える必要がある。
それぞれ男女別になっています。

まず内湯へ。

ここは洗い場はあるがカランは無いです。

 

ここも檜風呂で、42度の4人サイズ。

こちらもお湯は同じで加水掛け流ししています。

外を眺めながら入浴出来るが、積雪であんまり見えない・・・。

なのですぐ野天風呂へ。


野天風呂へは一度着替えてスリッパからサンダルへ履き替えて行きますが、他に客は見当たらなかったので、バスタオルを下半身に巻いてそのまま野天風呂へ突入します!


野天風呂の途中には源泉井戸からガス抜きしているようで、ものすごいガス煙が吹き上がっています。

野天風呂も男女別です。

なんとも野趣溢れる浴槽です。

ここもお湯は同じです。綺麗な乳白色です。

木造だからここも檜風呂かな?
41度の5人サイズです。


晴れてたら景色もいいだろうなと思うが、あいにくの小雨で、しかも霧が濃い・・・。

でもここも貸切状態だったので満足の一湯でした。


白濁硫黄泉好きの自分としては山奥まで来た甲斐のある温泉でした。

どこの浴槽も貸切状態だったのがラッキーでした。

 


オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・単純硫黄泉[硫化水素型]
泉温・88度(加水あり)
効能・胃腸病、心臓弁膜症、慢性皮膚炎、慢性関節リュウマチなど

料金・500円
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー、石鹸、有料コインロッカー
施設・宿泊

住所・福島市土湯温泉町字野地2
電話・0242-64-3624
立寄時間・10:00~14:30
定休日・なし

源来軒

2012-03-22 00:13:39 | ラーメン(福島県)
そういえば自分は福島に来るの二回目であった。
5,6年前に諸橋美術館と福島美術館県立美術館など美術館巡りで訪れた。当時は絵画が好きだったなぁ・・・。
今回も諸橋美術館に行きたかったけど、冬季閉館してるので無理でした。
その時は福島まで行きも帰りも下道しか使わなかったという・・・。ま、どうでもいい話。



東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」にて喜多方方面へ。


喜多方といえばご当地ラーメンです。

喜多方市には120軒ものラーメン屋(食堂含む)があるようですが、今回は「源来軒」に行ってきました。


場所は、喜多方駅正面から県道210号線を直進してから交差点を右折し、そのまま直進すると県道21号線の交差点の少し手前の右手にあります。

駐車場は店の真裏にあります。


こちらの店は喜多方ラーメン発祥の店だそうです。
喜多方ラーメンの元祖を掲げている店は他にもたくさんありますが、こちらは正真正銘の元祖です。

先代が大正時代に屋台から店を始め、現在の店舗を開いたのが喜多方ラーメンの始まりとのこと。

こちらの店で修行した後に独立した人は100人を超えるとか。


入り口入ると昔ながらのショウケースにサンプルが飾ってます。

そこからもう1枚扉があって店内へ。

店内にはものすごい数の有名人らしき人たちの色紙が貼ってあります。


店内座席は4人掛けのテーブル席が10ヶ所。
2階は宴会用かな?100席ほどの座敷があるようです。


60代ほどの人が二代目の店主かな?
40代ほどの男性は出前に行ってました。
あと60代ほどのオバサンが3人ほどいて、本見たりテレビ見たりしてた(笑)


17時少し前にいったので、先客は2人しかいませんでした。


中国料理と書いてますが、中華の一品料理は少ないし、定食や丼ものが多いので、ラーメンがメインの大衆中華屋といった感じでしょうか。


ラーメンメニュー
「ラーメン(600円)」「チャーシューメン(800円)」「ワンタンメン(800円)」「タンタンメン(750円)」「上海ハンメン(750円)」「ネギラーメン(800円)」「野菜煮込みそば(800円)」「ワカメラーメン(750円)」「メンマラーメン(750円)」「バンバンジィメン(850円)」「大盛ラーメン(850円)」
「冷やし中華(750円)」「つけめん(700円)」です。


サイドメニュー
「餃子(550円)」「野菜イタメ(650円)」「ワンタン(700円)」
「中華丼(850円)」「炒飯(750円)」「かつ丼(850円)」「親子丼(750円)」「玉子丼(650円)」「オムライス(850円)」「カツライス(1300円)」「焼肉定食(900円)」「マーボートーフ定食(900円)」「餃子定食(700円)」「中華雑炊(700円)」です。


ドリンクメニュー
「ビール(650円)」「お酒(400円)」
「コーラ(300円)」「ジュース(300円)」「サイダー(300円)」です。


今回は「ラーメン」を注文しました。600円也。


スープは豚骨、ゲンコツ、丸鶏、煮干、利尻昆布、モミジ、野菜などを使用しているそうです。
甘めのあっさりとした醤油味。素朴な味です。
しかし、なんというこの安定感!堂々たる味です。深みがあります。

麺は中太の平打縮れ麺。
竹棒を使って作る自家製手打ち麺は1日220食分作られるそうです。
いわゆる喜多方のビロビロ麺ですね。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、なると。
チャーシューはバラとロースの二枚載せ。


そんなわけでとても美味しかったです!!
さすが元祖ですね。味に全くのブレがないです。

口コミを見てると賛否両論だったりしますが、個人的には大好きな味で、数多い喜多方の店から大当たりを引いたと思います。


喜多方ラーメンといっても、店によってスープが全然違ったりするので、多少調べてから自分の好みそうな味の店を選ぶのがいいと思いますね。


 

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆


住所・福島県喜多方市字一本木上7745
電話・0241-22-0091
営業時間・10:00~19:30
定休日・火曜日(祝日の場合は水曜日)

金塔山 恵隆寺 立木観音

2012-03-21 00:04:07 | 神社・仏閣
東北大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」で次に訪れたのがこちらの「恵隆寺(えりゅうじ)」の「立木(たちき)観音」です。


拝観時間が16時までなので急いで行きました。
なんとか10分前に到着!


境内に入って真っ直ぐ進むと正面に観音堂があります。


観音堂は施錠されており、拝観の人はインターホンを鳴らすようにとの事で、しばらくすると若い住職らしき人が出てきました。

拝観料300円を支払って堂内へ。

堂内を見渡しても観音様の姿は見当たりません。
住職は一礼してから幕を引き上げます。
するとどうでしょう!高さ8.5mの超巨大観音様が現れました!!
しかも左右には脇侍の二十八部衆と風神雷神像も!!これは圧巻です!!



大同3年(808年)、弘法大師が桂の大木より一木彫りで作られたとの事です。

十一面千手観世音菩薩像はあまりに巨大。国内最大ともいわれています。
根の付いた状態で彫られたので立木観音と呼ばれたようです。

歴史が深いのにこの状態のよさは素晴らしいです。
手前の幕が湿気と直射日光から守られて保存状態が言いのだそうです。


脇侍の二十八部衆は千手観音像を掘った一木の枝から作られたようです。
こちらも歴史が感じられる立派なもので、極彩色のカラーリングの発色も未だ鮮やか。
自然の草木から抽出された色なので、一体に5年かけて色付けされたようです。
二十八部衆を安置しているのは「三十三間堂」と「清水寺」とここだけとのことだ。

 
 (二十八部衆の一部)

左右高部に風神像と雷神像も見下ろしている。
どちらも2m近い高さがある。


堂内に入ると住職のアナウンスが入ったテープが流される。

ちなみに堂内は撮影禁止です。


天気も悪かったし、拝観時間ギリギリだったので誰も居らず、貸切状態で拝まさせて頂いた。

大震災や原発問題というこういった最悪の状況に陥った時の為にこそ、観音信仰が昔からあるのである。
自分も心から復興と死者の魂が浮かばれる様に願った。


ちなみに堂内に「抱きつき柱」という抱きつけば願いが叶うという柱があるが、住職の前では恥ずかしくて抱きつけなかったという・・・。


時間も過ぎてたのに拝観させていただいた住職に感謝です。


ちなみに、境内には本堂の大日如来像、三仏堂の阿弥陀如来と薬師如来、三重塔、旧五十嵐家住宅など他にもみどころたくさんあります。


会津の名仏ここにあり!!わざわざ遠出してここまで来た甲斐が充分にありました。

 
 (撮影禁止の為画像はHPより)


住所・福島県河沼郡会津坂下町大字塔寺字松原2944
電話・0242-83-3171
拝観時間・9:00~16:00
拝観料・300円

鶴ヶ城

2012-03-20 00:37:02 | 観光地
東日本大震災一周年復興祈願企画「福島の旅」に行ってきました。


地震・津波・原発のトリプルパンチで大打撃を被った福島県をなんとか少しでも支援したいとの思いで、福島に小旅行に行く事にした。

高速道路無料も今月いっぱいだし、やっと雪も溶けて春らしくなって遠出出来るようになったし、連休も取れたのもあります。


土曜の朝に弘前出発。

休日の無料高速なので途中渋滞にあって多少時間がロスしたのもあり、最初の目的地である会津若松に到着したのは5時間後でした。

到着してすぐ会津名物のソースかつ丼を食べたかったが、時間が無かったので昼飯は抜いて急いで観光します。


そんなわけでまずこちらの「鶴ヶ城」に行きました。


駐車場は鶴ヶ城内の公園の中にあります。
1時間200円、2時間で300円です。


鶴ヶ城敷地内は本丸の天守閣、茶室麟閣、稲荷神社などがある。


天守閣入場券は400円。
茶室麟閣入場券は200円。
両方の共通入場券だと500円。


さっそく天守閣へ入城!


五層からなる天守閣は寛永16年に現在の形になった。

明治7年に廃城になった後、昭和40年に再建・復元されたものが現在の鶴ヶ城である。


一層から四層までは会津藩と鶴ヶ城の歴史がわかる展示コーナーになっている。

一層の走長屋は売店もあり、お土産買うならここです。

この歴史展示はよく出来ており、会津の歴史が一通りでわかるようになっている。


会津は戦国時代に多くの大名が入れ替わっている。
芦名、伊達、蒲生、上杉、安科、松平と変遷している。


会津藩といえば京都守護職に命じられ、鳥羽伏見の戦い、そして戊辰戦争と、幕府軍として最後まで抵抗した歴史を持つ事で知られている。

戊辰戦争の時は新政府軍が鶴ヶ城に侵攻するも、松平容保は一ヶ月もの篭城に耐えています。

その他有名な白虎隊の歴史も展示されています。

最上の五層は展望台になっています。
四方を眺望出来、会津磐梯山や、白虎隊が自刃した飯森山、中心街まで見渡せます。


天守閣から出て、少し離れたところに茶室「麟閣」があります。

 

ここは千利休の息子・少庵が建てたと言われる茶室。

もともと場内にあったが、戊辰戦争の折に城下へ移築。
現在はもとの場内に移築され直されました。

千利休が豊臣秀吉に自害を命じられ、千家が追放された折、息子の少庵は会津に匿われる。
その時作ったのがこの茶室です。

よく見る質素で小さな茶室です。

受け付け裏では抹茶を500円で頂けます。


あいにくの雨でしたが、天守閣内にいたのでさほど気にならず、楽しく歴史を学べました。

復元とはいえ、とても立派な城で見応え充分です。


春は園内の桜も立派に咲き誇るみたいなので、桜の時期の訪れもいいですね。

 
 (売店の近くには他県の中学校からのメッセージが掲げられています)

八助

2012-03-19 00:29:44 | ラーメン屋(弘前市)
今シーズンも冬用ワイパー買わなかったな…。
不便ちゃ不便だけど、実際なんとかなるからな。
でもさすがに来年は買おうっと。ま、どうでいい話。



先日、弘前の「八助(やすけ)」に行ってきました。


場所は、弘前市城東中央の青森銀行のある通りを高崎方面へ走らせると右手に「草庵倶楽部」という老人ホームがあり、その隣りにあります。

以前は「つがる」というラーメン飲み屋でしたね。


秋田県大館市の「孝百」の姉妹店にあたるのが八助。

3月2日に青森市にも八助の支店が出来たばかりですね。


もともと弘前市役所の近くに「にぼし亭」とオープンし、その後、高崎に移転。
そしてさらに去年6月に現在地に移転した。


移転してから訪れるのは二度目です。


店内はカウンターが9席と、4人掛けの小上がり席が4ヶ所あります。

券売機制です。


20代ほどの兄ちゃん2人が擦れ違いでいて、ちょうど勤務交代の時間だったようです。どちらも強面なんですが。
あと若い姉ちゃんが手伝いみたいな感じ。


ラーメンメニュー
「中華そば(550円)」「にぼし中華(600円)」「コクにぼし(650円)」「濃厚魚節(680円)」「特選煮干(700円)」「背脂コクにぼし(700円)」「こってり中華(680円)」「辛濃厚魚節(750円)」「つけそば魚節(680円)」です。

各種大盛り100円増し。

各種トッピング「チャーシュー(200円)」「ネギ(70円)」「メンマ(100円)」「味玉(100円)」「のり(100円)」「背脂(50円)」増しです。

各種太麺と細麺より選べます。


サイドメニュー
「ライス並(100円)」「ライス大(150円)」「チャーシュー丼(250円)」「ミニチャーシュー丼(180円)」
「ビール(550円)」です。


今回は「濃厚魚節」と「ミニチャーシュー丼」を注文しました。

「濃厚魚節」は魚粉の量を2~4倍まで無料で追加できます。
せっかくなので4倍にしてもらいました。

ちなみにクーポンで大盛りにしてもらいました。


スープは煮干と豚骨。それに魚節(鯖節など)がたっぷりと。
濃厚煮干ラーメンの独特の味の更に上の領域に入ったような画期的な味だと思います。
煮干臭さよりも魚節の香りが勝っているので、エグミや臭みがない。

麺は太麺を選びました。
中太の手揉み自家製麺で、ツルツルシコシコ感がものすごいいい。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューはロースだったので、種類によって部位を使い分けているようです(「特選煮干」はバラチャーシューでした)


ミニチャーシュー丼は、角切りのチャーシューがゴロゴロ入ってる。
ネギと海苔がのっていて、マヨネーズで味付けされている。
こりも美味かったがミニでこのボリュームはすごい。コストパフォーマンスが相当高い。


そんなわけでものすごい美味しかったです!!
「濃厚魚節」は濃厚煮干系の進化系だと思います。あの味はなかなか忘れられないかも。


しかしながらここはメニューが結構多い。
しかもほとんど煮干系ラーメンなので、さほどそんなに変わらないんではないか?と思う面もあります。
もうちょっとメニューを統一したらいいのにとも思います。
結局ここでは煮干が効いた醤油味しかないのでね。


オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆★(4.5)




住所・弘前市城東中央3-1-15
電話・080-5568-4453
営業時間・11:00~21:30
定休日・木曜日(祝日の場合は金曜日)

二代目 つじ田@津軽ラーメン街道 (卒業)

2012-03-18 00:00:09 | ラーメン屋(期間限定出店)
車のハッチバックの結合部近くの天井から雨漏りしてる!
車の雨漏りってあり得ない…。ま、どうでもいい話。



だいぶ前に五所川原のエルムの津軽ラーメン街道へ。
今回は「つじ田」に行ってきました。


3月3日に新店が3店同時オープンしたばかりです。
今回は3店全てが東京のお店です。


その中から今回はつけ麺専門店の「つじ田」へ行ってみました。


自分はつけ麺が好きではないが、新店なので一応チェックする目的で、その時あまり空腹でもなかったからちょうどいいかなと、久しぶりにつけ麺を食べることにした。


写真に載ってる本店の店主らしき人も厨房にいました。


ラーメンメニュー
「つけめん(800円)」「味玉つけめん(900円)」「二代目つけめん(950円)」「チャーシューつけめん(1100円)」
「お子様つけめん(480円)」です。

各種大盛り100円増し。

各種トッピング「味玉(100円)」「のり(100円)」「メンマ(100円)」「チャーシュー(300円)」増しです。


サイドメニュー
「白ごはん(150円)」「チャーシューごはん(300円)」
「コーラ・オレンジジュース・ウーロン茶(150円)」です。


今回は「つけめん」を注文しました。


スープは豚骨、比内地鶏の鶏ガラ、魚介、羅臼昆布、野菜などです。
豚骨魚介の濃厚な味です。

麺は中太ストレート麺。
かなりコシが強かったです。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり。
ロースチャーシューかなり多かった。こんなに量いらないから安くして欲しい。


途中で付属のすだちを絞って頂く。
柑橘の爽快感が効いててさっぱりした味になる。

最後あたりに黒七味を振り掛けて頂く。
一般の七味と違い、唐辛子より山椒が効いててこれも合っていた。


そんなわけで美味しかったと思います。
でもちょっと全体的に高いと思います。

つけ麺が好きな人はとても美味しく頂けるのではないかと思います。

自分はそもそもつけ麺そのものが嫌いなので正当な評価は出来ません。
最初はスープが濃いし、最後は薄いし、すぐぬるくなるし・・・。いちいち付けて食べるの面倒だし。デメリットばかり・・・。
なんでみんなつけ麺好きなのかいまだに疑問です・・・。


ま、それは個人の好みであり、でも味は美味しかったですよ。

 

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1 津軽ラーメン街道内
電話・なし
営業時間・11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
定休日・なし

Cafe ELM

2012-03-17 00:27:43 | カフェ・喫茶店
FMラジオショッピングの長瀬真さん噛み過ぎて何言ってるか全然わかんない・・・。
昔はカリスマティックマシンガントークだったんだけどな・・・。ま、どうでもいい話。



先日、青森市の「エルム」に行ってきました。


場所は、青森市古川の国道7号線沿いを県庁方面へ向かい、みちのく銀行やシネマディクトのある交差点を右折するとすぐ右手にあります。
でもここは一方通行なので、車では国道からは曲がれません。

しかも駐車場は無いので尚更注意が必要です。


五所川原のエルムから青森市のエルムにハシゴするという偶然になりました(笑)


青森市なので地元ではないが、パフェが有名なの前々から知っていた。
青森市ならラーメン食べに来る事はあるが、パフェを食べに行くことはなかろうと思ってたし、何せ男1人でパフェを食べに行く事はミッションインポッシブルです!

今回は若い女友達と行けたので、念願叶って入ることができました。


店は2階建てになっており、1階がカウンターとテーブル席。2階がソファ席になっています。
喫茶店とはいえ随分と広いです。


パフェが有名ですが、軽食メニューも豊富です。
ピラフ、スパゲティ、トースト、グラタン、ドリアなど美味しそうな洋食メニューがあります。
しかもセットメニューが異常に安い。
軽食にドリンクがプラス100円で付けられるし、パフェつきのセットメニューも激安。


メインのパフェは50種類ほどあります!!
何注文するるか大いに迷った・・・。

ちなみにパフェを注文するとメロンソーダが付いて来ます。


今回は「キャラチョコパフェ」を注文しました。650円也。


上から、生クリーム、キャラメルソース、コーンフレーク、チョコレートアイスの層です。
デコレーションはバナナ、パイン、ポッキ-、ウェハースです。

かなり高くてインパクトもあり、ボリュームもある。

単純に甘くてとても美味しかったです!!


お友達は「マロンパフェ」を頼みましたが、これがイマイチだった・・・。
普通のパフェにただ栗がデコレーションされているだけという・・・。
マロンソースが掛かっているなり、モンブラン状になっているなり想像したが、あまりにシンプル・・・。
お友達は半分残したので自分が食べました(笑)


老舗の喫茶店といった雰囲気もなかなかいいし、甘党にはたまりませんね。

店内に充満する洋食の香りが食欲をそそります。
セットメニューが安いので、今度はドリアかグラタンのパフェ付きのセットを食べてみたいです。

 

オススメ度(飲食店評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・青森市古川2-9-8
電話・017-776-6125
営業時間・月曜~金曜は8:00~21:00、土曜は11:00~21:00、日曜は11:00~16:00、祝日は11:00~17:00
定休日・なし