CQ WW DXコンテスト(SSB) ・・・それ以外も。

2011年10月30日 22時33分53秒 | 日頃の運用

 最近のハイバンドのコンディションが良さから、きっと久々にハイバンドが満喫できるコンテストになるに違いない思い、10月29日朝8時ごろにシャックに入った。予想通り、カリブ方面の撃沈を繰り返したが、他方面では予想以上の結果が得られた。

【TU2T】29日、コンテスト開始前に10MHzCWでFBに入感していたので、パイルに参戦したが、NG。。。

【PJシリーズ】各バンド、各モードで幾度もFBに入感したが、結局、1局もWKDできず。コンテストとは思えないJAのロングコールが随所に見られた。

【HR9/AI5P】21MHzCWでWKD。CWだったのでコンテストでカリブを呼ぶSSBと比べると比較的やりやすかったかな。

【C5A】29日の夕方、ロングパスで14MHzSSB, 21MHzSSBでWKD。NEW!! 21MHzでFBに入感しているのを見つけたときは、正直驚いた。うーん、ロングパスさまさま。。。

【ZX5J,PY2YU,W5PR,W4ZV】それほど珍しくないコールサインだが、これらは29日22時頃に28MHzSSBのロングパスでWKDした局。南西~南南西方向から伝搬してきたのだが、このような伝搬が使えるのは、面白い!実はW5PRは29日の朝にも同じバンドでQSOしており、ロングパスでのQSOはDUPEなのだが、先方も「ロングパスでコールしてくれて有難う!」という趣旨のことを言ってくれた。この伝搬のMUFが50MHzまで上がってくると、11年に数回巡ってくる”カリブ祭り”(?)になるのだろうか。

【3XY1D】30日朝、10MHzCWと14MHzCWでWKD! 先週の平日、クラスタでアップされているのをみていたが、まさかQSOできるとは思っていなかった。既に運用の終盤なので、EUのお客さんが少なくなっているためか、パイルは厳しくなかった。しかし、信号が弱くフワフワしていたので、コールバックを確認するのが大変だった。

【V26B】幾度もFBに入感したが当然パイルも厳しい。。。撃沈。。。。 

【8R1EA】30日に28MHzSSBでWKD。パイルだったが、完全なラッキーパンチ。

【VP2MDG】これが一番大変だった。最初、21MHzSSBでみつけてコールしたが、撃沈。「今回はダメかなぁ」と思っていたら、次は14MHzSSBで入感しているのに気づき、パイルに参戦。比較的パイルの規模が小さかったので「なんとか出来ないかなぁ」と思っていたら、VP2MDGからの電波が突然聞こえなくなった。これはQRM避けるためにQSYしたと思い、近隣の周波数で探して一発目のCQを捕らえた。さっそくコール。しかし、返ってきたのは"JA3NST"。幾度もやり取りしたが、「SORRY」の一言で切られてしまった。。。その後も諦めきれず、WのパイルをさばくVP2MDGをコールし続けると、なんとか”JK3NSD”のリターンが得られた!やはり、先方に届く当局の信号は微弱すぎるようだ。

【HB0/HB9AON】30日夕方、14MHzと21MHzでWKD。28MHzは撃沈。。。。

【C37N】29日夕方、21MHzSSBでの入感に気づいたときは、既にJAの猛パイル状態。当然、撃沈。30日夕方はクラスタにアップされる前に見つけるぞ!との意気込みで21MHzSSBをワッチしてCQを連発するC37Nをみつけ、コール。リターンがあるが、なかなかコールサインを正しく取ってもらえなかったが、数回やり取りした後、OK! NEW!

 今回は特に疲れるコンテストだった。しかし、PJシリーズは遠いなぁ。多くの局がPJで運用してくれるのはFBだが、新しいコールサインがでてくる度に、既にPJをCFMしていると思われるJAのビッグガンが呼びに廻るように見受けられる。うーん、いつになったらピーナツに順番が廻ってくるのだろうか。


PJ5/SP6IXF できた!

2011年10月24日 21時09分35秒 | 日頃の運用

 昨夜(10月23日(日))、土日のことを書こうとしたら、OCNのブログ人が見事にこけていた。。。

 22日朝、24MHzCWでHC2/KF6ZWD、28MHzCWでTI2CF等をWKDしたが、この日の一番の大物は、夕方に14MHzRTTYでFBに入感したPJ5/SP6IXF。信号強度もソコソコだったので、ダメもとでパイルに参戦。RTTYはクリアなUP周波数を探してコールするのがベターなので、思いっきり上の周波数でコールしていたら、「JA3NSD」でリターン有り。2~3回、コールしてようやく「JK3NSD」をコピーしてもらえた。 うーん、まさにラッキーパンチ。この記事を書く前にオンラインログを確認したらOKだった!!

 どのルートで伝搬してきたのだろうか? アンテナはほぼ真北に向けていたが、フラッターもなくプリント状態は問題なかった。QSO後、「もしやロングパス?」と思い、アンテナをアチコチに向けてみたが、ほぼ真北がベストだった。ただ、AKが低かったので、これがヨカッタのか???

 もうひとつの大物、3Xは各バンドで幾度が聴いたが、信号が弱すぎる。朝の14MHzSSBが一番まともに聴こえたが、他はとても呼べる代物ではなかった。

 23日夕方は、24MHzのロングパスでEu各局をWKD。夜には24MHzSSBでKP2やC31が聴こえたが、200W+RDPではパイルを突破する能力がないと判断して、パイルを観戦(?)やっぱり、土日のパイルはキツイですねぇ。

 いろいろな時間帯でオープンするので、まともにワッチしていたら時間が足りない。


28MHzが好調!

2011年10月17日 00時20分31秒 | 日頃の運用

 今週末は、運動会等の所用があってワッチする時間が限られていたが、10月16日の朝はハイバンドのコンディションの良さの恩恵を受けることができた。

【HC2/KF6ZWD】 16日朝、眠たい目をこすりながら8時前にシャックに入って、”期待”の28MHzCWをワッチしてみると、ソコソコの強さで入感。数回コールでリターンあり、WKD。

【J39BS】 北米のJARTSコンテスト参加局を探して28MHzRTTYをワッチしていると、J39BSがパーフェクトプリント。先日、14MHzCWのQSLカードを受領したばかりだが、さっそくコール。これもなんとかリターンがあり、ナンバーを交換。

【HP1/IZ6BRN】 クラスタで28MHzSSBの情報が上がったので、念のためワッチしてみると、なんと!これまた信号が当地にも落ちてきていた!まだ、パイルになっていなかったので、数回コールしたら、リターン有り。WKD。

うーん、絶好調だ!!

【YV8AD】 最初、24MHzCWで入感に気づいた時、JAからの猛パイル状態。ダイポールではダメだなぁと思い、しばらく、JARTSコンテスト参加局を呼びまわってから再度ワッチすると、パイルが収まっていた。コールしてWKDできた。先日、21MHzSSBでもWKDしたのだが、若干不安が残るQSOだったが、今日のは完璧!

【PZ5RA】 ついにできた!!(と思う!) 10時過ぎに一旦ワッチを打ち切ったが、クラスタをみると28MHzCWの情報が上がってきた。念のため、再度シャックに入りワッチしてみると、当地でもソコソコの信号強度で入感。しかし、JAのパイルが厳しく、またダメかなかと思いながら、UPの上の方でコールしていると、リターンがあった。最初はサフィックスをミスコピーされていたので、幾度かサフィックスを再送した。ノイズレベルの高い時間帯だったので、ノイズの奥底からリターンを確認する作業となったが、多分、大丈夫だと思う。

 そういえば、15日夕方、21MHzRTTYでJARTSコンテスト参加局を探していると、EI3が入っていたので、必死でコール。JK3NSでリターンがあり、ナンバー交換のプロセスに移行したのだが、その間もJT1D*がロングコール。そのためにつぶされてしまった。うーん、こいつは前もDXペディション局(何だったかな?)のRTTY運用でのスプリット時に、オンフレでコールしまくった奴だ。明らかに修行不足。


10月8日 50MHz YB0AKM

2011年10月09日 00時43分49秒 | 日頃の運用

 10月8日朝から断続的にワッチ。

 9時前後には21MHzSSBで8P6GUが正真正銘の59で入感したりして、コンディションが良い感じ。8P6GUはクラスタに載る前にみつけパイルに参戦したのだが、モタモタしている間にクラスタに上がってしまい、撃沈・・・・。

 16時台にクラスタでYB0AKMの50MHzCWがアップされたので、覗きにいくと確かに入感していた。QSBが激しいが、数回呼んだらリターンがあった。うーん、本当に久々の50MHzのYBだ。何年ぶりだろう。その後、超強力に入感していたDU3/N0QMもWKD。

 この50MHzのQSOが、とんでもないアンテナでQSOしたことが今夜判明した。

 全市全郡コンテストで50MHzを呼びに回ると、「?ビームが効いていない。おかしいなぁ?」と思いながら調べてみると、50MHzのアンテナに接続すべき端子に、誤って7MHzのバンザイアンテナがつながっていた!! ということは、夕方のYBやDUはこのアンテナでQSOしたことになる。うーん、確かに7MHzのアンテナだから50MHzの電波をのせようと思えば、のらないことはない。しかし、こんなアンテナでYBまで跳んでいくとは、コンディションが良い証拠だ。そういえばむかし、50MHzに出ていたXW8KPLを屋上で寝ていたアンテナでQSOしたことがあったっけ・・・・。

 話は戻って、夕方の28MHzは、EUを楽しめる状態。今日はドーバー海峡を超え、GともQSOできた。向こうの連中も多くのアジアとQSOしたい様子で、必然的にショートQSOばかりだった。