JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

Tanukino Si5351A VFO 50MHz SSBトランシーバーの製作 その11

2017-03-27 | 無線機
その11 制御基板を製作しました。

一応受信回路まで実験が終わったので、本番用の制御基板を作りました。
基板サイズは 95x72 mmで、2階建てにしてRF関連は1階に配置する予定です。

制御基板です。


RF基板はSi5351Aのみが実装されています。
20mm幅の短冊基板を取り外して製作できますが、実験基板からの引越し作業がメインです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JL1KRA)
2017-03-27 14:57:22
ものすごく無線機らしくなってきましたね!!
ちょっと別件でWKNさんにメールします。
よろしくお願いします。
Unknown (JL1KRA)
2017-03-27 15:06:14
gooのメアドにお送りしました。
少し古いですがこちらでよろしいでしょうか。
Unknown (WKN)
2017-03-27 16:12:26
JL1KRAさん コメントありがとうございました。

VNQさんのVN4002を参考に2階建てにしてみました。少し強度不足ですが、なんとか押し込めそうです。
Si5351の出力 (JR1JWZ)
2017-03-31 20:40:45
この前の横浜電子工作連絡会で、VNQさんがSi5351の出力を上げることができることを伺いました。

ライブラリにそれがありました。使い方の例を上げると、

si5351.drive_strength( SI5351_CLK0, SI5351_DRIVE_8MA );

なのですが、一番最初、一度だけ

reg_val = si5351.si5351_read(SI5351_CLK0_CTRL);

をやっておかないと、発振が止まるようです。(私だけの環境だけかもしれませんが。)

面倒ならば、

si5351.si5351_write(SI5351_CLK0_CTRL, 0x0f);

等と、決め打ちしてしまう手もあります。
続き (JR1JWZ)
2017-03-31 21:41:45
上記の発信が止まる件は、

si5351.drive_strength( SI5351_CLK0, SI5351_DRIVE_8MA );

の設定タイミングが関係しているらしく、

si5351.set_freq(...);

の直前、直後なら問題ないようです。
drive_strength (WKN)
2017-04-01 07:32:11
JR1JWZさん コメントありがとうございました。

情報ありがとうございました。
確かにreadmeにdrive_strengthがあり、MAXで14dBmもでるんですね。
init,set_pll,set_freqだけで例題のママでした。
calibrationもしないといけないのですが、手が回りません。

コメントを投稿